見出し画像

【2024年最新版】マレーシア移住のメリットとデメリット


こんにちはー!読んでくれてありがとうございます!!
現在マレーシアに住んでいるので、実際に自分の経験から私視点でマレーシア移住のメリットとデメリットについて書きます!
これから移住を考えている人は特に必読です!!!👍

それでは早速メリットとデメリットについて書きます。

メリット!!


・果物が安い

マレーシアは南国なので、フルーツが日本より安いです!
種類も豊富なので、日本では食べられないフルーツがたくさん食べること 
ができます。フルーツ大好きな人いいですね!

・人がゆっくり
マレーシア人は全てゆっくりです。電車は夕方かなり混み合い、乗ろうと    
していた電車に人がたくさんいるとマレーシア人は電車を見送ります。
無理をして乗らず、乗れるターンが車でまつので3,4本電車を見送ることが
ありますが、誰も急いでいません。

・安い家賃でプール付き、ジム付きのマンションに住むことができる
私はルームメイトと月12万円のマンションに住んでいました。
バスルームバスタブ付きのキングサイズベットの寝室とクィーンサイズの  
ベットが一つの寝室とICキッチンとリビングがあり、マンションには警備      員がいつも巡回しており、ツインタワーまで徒歩10分の距離に住んでました。ちなみにプールとジムのついていたので毎日いっていました。
治安もいいですが、こういうマンションは外国人も多く、どこのコンドもあるあるなんですが、プールでいちゃつく外国人カップルが多くて気まずい一面もあります💦

・日本で働くより手取りが高い
私は旅行サイトのカスタマーサポートで働いていたのですが、給料は手取りで28万くらい貰っていました。日本より高いと思います。しかし、移住してから6か月は給料の30%が税金で引かれてしまうので、要注意です!確定申告をすれば少し返ってきますが、全額は返ってきません。

・日本食が高くない
クアラルンプールには「やよい軒「一風堂」をはじめ、困らないくらいたくさんの日本食があります。値段も1000円~から食べることができます。クオリティは日本よりは少し劣りますが、満足できる味です!!

・他の国に旅行に行きやすい
マレーシアにいると周りの東南アジアやヨーロッパに旅行に日本から行くより安い値段、短い時間でいくことができます!土日で旅行することも可能です。実際私もベトナム、タイ、スリランカと旅行にいきました!

つづいて、、、、

デメリット!!


部屋のデポジットが高い!!
マレーシアは部屋を契約した際、家賃金額の2~2.5ヶ月分のデポジットを支払う必要がございます!1年契約の部屋だと1年部屋を綺麗に使って、何も問題がなければデポジットは返ってきますが、保証はできません。また途中で退去したいとなった場合は返ってこないので要注意です。
私も友達で住んだコンドにゴキブリがたくさんでるので引っ越して1ヶ月で退去した子もいました。そのときは交渉の結果、少しデポジットを返金してもらったそうです!なので交渉することも大事ですね!
綺麗なコンドでも基本ゴキブリがでる可能性はあるので覚悟しましょう!
マレーシアに長く住む自信がない人はエアビー長期利用を個人的には超おすすめします。

交通が超不便

クアラルンプールは道路は一通なところが多く、歩いたら5分でいけるのに車だと15分かかったりするところが多くあります。また雨が降って渋滞になると通常15分で着くところが倍以上時間がかかることがあります。実際、雨が降っているときにグラブタクシーを使おうと思ったのですが、予約して30分でやっとドライバーに繋がって15分以上待ったに、キャンセルされたりしました。そして1時間経って誰にも繋がらなかったので歩いて帰りました。雨の日のグラブタクシーは本当に繋がらないので雨が落ち着くまでは帰れないことを覚悟してください。また金額も倍になります。

・電車が臭い

マレーシアは多国籍の人がたくさんいて、体臭を気にしない男性が多くいるように見受けられます。一生懸命外で働いて帰ってきた帰りの人もいるし。ケアをするかどうかは個人の自由なので体臭に関しては仕方がないんですが、電車の中は正直かなり臭いです。
匂いに敏感な人には地味にストレスになるかもしれません。

・物価はそれほど安くない
マレーシアの物価が安いという情報がありますが、日本とそんなに変わらないのと正直日本のスーパーのが安いと思います。
日本は安くても美味しい食べ物がありますが、マレーシアは安かったら、味は美味しくないです。

・食べ物が美味しくない&不健康
マレーシアの料理が好きな人には大変申し訳ないんですが、マレーシア料理はそんなに美味しくないです。基本油っぽく、毎日マレー料理で生きていけない人は多いと思います。(インド料理やマレー中華料理も含む)ちなみにマレーシアはアジア1の肥満大国です。食べているものや飲んでいるものを見ると納得できます。
私は最初はマレーシアに住むなら現地の食べ物を食べるのが大事と考えていたのですが、食がだんだんとストレスになり、最近はもっぱら日本食を食べてます(笑)

・やることがほぼない
マレーシアって本当やることないんですよね。観光地もそんなに多くないし、長く滞在していればいるほどやることがなくなります。

以上です!!

マレーシアのメリットとデメリットを書きましたが、デメリットの方が多いのでわかると思いますが、正直実際にマレーシアに住んでみて最初の2ヶ月は良かったですが、だんだんと生活が無理になってきました。

マレーシアは以前旅行に来たことがあって住めると思ったのですが、実際に住んでみるとかなりストレスがあり、私には合いませんでした。なので1年で日本に帰国することになりました。一緒にきた同期は6名のうち5名がマレーシアでの生活が嫌になっています。

ちなみに同期一人のおじさんはマレーシア大好き派で時間がゆったりと流れるのとコンドの屋上プールからクアラルンプールの夜景を眺める時間が最高に好きだそうです。南国好きな人はマレーシア好きかもしれません。
また長期的なキャリアをマレーシアで築いていこうという人はいいと思いますが、若く私みたいにとりあえずで海外移住したくキャリアにならない仕事をやる人には長くいることはおすすめしません。おじさんはセミリタイアな感じでマレーシアに移住し、お金稼ぎで今の仕事をしているといっていたので、私とは目的が異なります。

ネットではマレーシア移住は最高と書いてありますが、私視点で最高のポイントは安い家賃でプールジム付きのコンドに住むことができ、フルーツがたくさん食べれるところのみです!正直これだけです!!!

これはあくまでも私の経験からの個人的な意見ですので、マレーシア移住を考えている人はいろいろな記事を読んで比較をしてくださいね!
良いことだけ書いてあるネットの記事を鵜吞みにしないように気をつけてください!

以上今日も読んでくれてありがとうございました♡!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?