マガジンのカバー画像

NAGAREYAMA F.C.のこと

11
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

応援ボードを作ろう!

応援ボードを作ろう!

私たちのスタートは応援ボードでした
※今回も黄色の画像だらけです
アイドルのコンサート等でお馴染みの応援うちわを参考にしています

〝カラーボード〟と呼ばれる素材で土台も文字も作っています(今はスタンダードな色であれば100均でも買える様になりました)
ボードの場合は、デコるための装飾などはともかく殆ど文字がメインだと思います
発泡スチロールボードの両面を塗装加工してあるので、ハサミやカッター、両

もっとみる
気軽にゲーフラを作ろう!

気軽にゲーフラを作ろう!

前回は割とガチ寄りのゲーフラ作りをご紹介しましたが、簡単なもの 手軽に作成可能なもの を見ていただきたいです
作るのが億劫であるよりは気軽に楽しく作って欲しいと個人的には思っています!
※今回も画像が黄色だらけです。。

ミニゲーフラ

お子さまと楽しみながら応援したい方、ゲーフラを持つと参加してる感が一気に増して きっとサッカー観戦を楽しんでもらえます
こどもが絵を描いても可愛いです
満面の笑顔

もっとみる
NAGAREYAMA F.C.を応援したい!

NAGAREYAMA F.C.を応援したい!

はじめまして、普段は柏レイソルの試合に通う、ごくごくフツーの母です

ブログを書く事は来年の目標のうちのひとつだったのですが、性格上 後回しにするとやらないタイプなので今からはじめてみました…
来年の目標はあといくつかあるのですが、同じ理由にてフライングしてます > <;

松戸→川崎→流山と この地に移り住んで8年目になりますが、興味を持ったNAGAREYAMA F.C.のキックオフイベントに向

もっとみる
ゲーフラを作ろう!

ゲーフラを作ろう!

親子でNAGAREYAMA F.C.をどう応援しようかと考えた時に「ゲーフラが無いのはさみしいよね」という事になりました。

よし、ゲーフラを作ろう!ゲーフラとは

〝ゲーフラ〟というのは〝ゲートフラッグ〟の略称で主にチームや選手を応援するために(稀に通訳さん等スタッフも…笑)サポーターが試合の前後やゴールシーンなので掲げます。

私たちJリーグのサポーターにとっては当たり前の風景ですが、このご時

もっとみる