見出し画像

失敗は〇〇した証

まぁ、人生って、失敗だらけですよね。

僕はまず、勉強してこなかったという失敗で、コンプレックスがありました。

入ってみたい会社には、大卒必須みたいな感じで、応募、選考すらしてもらえなかった。

なので、面接に受かりやすい『学歴不問』のブラック企業に引き込まれた経験もある。ただ、すべてがブラックというわけではない。

大卒以上でも、ブラック企業は存在する。

ちなみに私の携わっている企業は全て『学歴不問』にしている。

なぜなら、ブラック企業だからではなく(笑)、学歴なくても面白いし、学歴よりもやる気と根性がある人の方が成長すると思っています。

あと、失敗でいうと、英語の勉強しなかったのは猛烈に後悔している。

でも、失敗だらけの人生だけど、普通の人では体験できないような体験が出来たからよかったと思える。

━失敗は挑戦した証

失敗については、僕は失敗は嫌いだった。

失敗がなぜ嫌いだったか??

それは女性に告白して、フラれるという失敗が一番、嫌だったから。(笑)

この思春期の失敗で、失敗を恐れている男性は多いかもしれない。

でも、失敗がないと、人生に失敗するというこんな名言があるくらいなので、失敗は悪いもんではない。

むしろ、挑戦者の証です。

私も好きな女性を想い続けているだけで、満足していたら失敗していなかったし、その方が幸せだったかもしれない。

ただ、特別な関係になりたいと思って告白をして、結果的に失敗しても、世の中にはたくさんの女性がいる。

思春期なんて、隣のクラスのあの子がかわいいとか〇〇先輩カワイイとか、いくらでも魅力的な人はいた。

そう、世の中なんて、探せばチャンスだらけです!(笑)

━失敗すれば、成長できる

恋愛でも、距離感とか、これくらいの温度感ならいけるとか、学習ができるんです。でも、私の場合は一目ぼれが多かった。なので、勢い、勢い、勢い!攻めあるのみ。たくさん失敗して、それすらも慣れて、しまいにはフラれたら理由を聞くようにまでなった。(笑)

だから、成長できた。

失敗には、色んな原因があるんだ。

仕事での失敗なんて、原因を探せば、何でも失敗の理由を探すことが出来る。その失敗を次に活かせば成長だし、活かせない人は一生、言い訳をして、人のせいにする人生を送って、一生、不満とか愚痴とかこぼして、そしてあっという間に人生が終わってします。

失敗の原因を治す。

この思考を身につければ、失敗が成長できるチャンスに変わる。

ただ、勘違いしないで欲しいことがある。

失敗と真面目に向かい合いすぎて、落ち込まないでということ。

ほんと、私みたいに軸があったり、超自己中な人なら、失敗してもまぁいっかと思えるんだけど、失敗に慣れていない体質の人は結構、落ち込んじゃうよね。

原因を改善することが目的。

だから、落ち込むのではなく、次に活かそう!

お客様やチャンスはたくさんやってくる。

そもそも失敗の確率って何%よ??

プロ野球選手でも、三振が失敗なら、全員クビになるでしょ。

━失敗からの改善

私の失敗の確率が高くなるのは、自分の思いを相手に伝えているとき。

相手<自分

ってなっているときは失敗しやすい傾向がある。

こんな当たり前のことすらわからなかった大馬鹿者でした。

営業だって、販売だって、人間関係だって、相手優先っていうのが大原則!!

相手>自分

これ、何でも大事。

それに私は口下手でした。だから、相手が答えたくなるような質問(困っていること、悩み、不満)をたくさんして、相手から情報を引き出していった。

自分から話さなくても、相手から色んなことを話してくれるから、もうすらすら、スイスイ話しが進んでいくの!!

プライベートでもそうでしょ??

質問してもらえるまではほとんど話さない!

だって、黙っていた方が省エネやもん!!!(笑)

頭抱えていても、相談してもらわんと何もわからんもん。

━失敗との向き合い方

失敗して、改善方法を自分の頭で考えるということはすごく大事。

でも、考えて、わからない場合は人に相談する。

まぁ、これは色んな人にも話すし、noteにも書いたかもしれんけど、悩みって自分ひとりでは解決できないことが多い。

これについては話すと長くなりそうなので、気が向いたらもっかい書こう。。。。。

失敗して、完璧だったのにどうして失敗したのか??

そんなのは決まっている。

タイミングではなかった。

それだけ。

時が来れば、話しは進む。

それまで関係性をいかにして続けておくかが大事。

失敗しても、落ち込むことなんて一切ない!

ただ、同じ失敗はしないでおこう!!と心に決めよう。

そのスタンス、心意気があなたの人生を好転させる。

失敗から学んで成長しよう。

━全ての失敗は、次のステージに上がるきっかけ

まぁ、私も今でこそ、そこそこの中流くらいの生活が出来ているが、振り返ればやらかしていることが結構あるんです。

とんでもないことをしていたりする訳です。

でも、それを経験にしてきた。

苦しいとき、グッと踏ん張って、駆け上がってきたわけです。

恋愛でも、まぁ、相当フラれているわけです。でも、たくさんフラれたから成長出来たんです。(笑)

って思えば、捉え方次第で見える景色は変わるんです。

失敗から学び、失敗を経験として捉えれば、人は成長出来て、望んだ世界へ一歩近づきます。

その一歩一歩を歩んでいれば、振り返ったときに、むかし描いていた夢とかが叶っていくんです。

ここまで来たか!!!!!

と胸を張って言えるように、もっと言えばその瞬間って、死ぬまぎわなのかもしれない。

振り返った時に笑えるように、頑張った、自分が誇れるように、たくさんの失敗を経験に変えて、失敗を踏み台にして、人間的に成長していこう!!

#共感できたらスキして

情熱・決意・実現

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?