見出し画像

価値観を使った『自己紹介』をします

なんだかんだ100記事以上書いてきましたが『自己紹介』というタイトルでnoteを投稿した事はなかった気がします。

今日は自分の価値観について知る機会があったので価値観を使いながら自己紹介をしたいと思います。

最初にみなさん『エンゲージメントカード』というものをご存知ですか?

トランプみたいなカードゲームで絵札に1枚1枚異なった価値観が書いてあるんです。

『リーダーシップ』『愛情』『優しさ』『情熱』『多様性』など価値観が書かれたカードが沢山あります。

ルールは簡単で最初に1人7枚ずつランダムで価値観が書かれたカードが配られます。

そして順番が回ってきたら山札からカードを1枚だけカードを引いて持っているカードと価値観を比べて自分が大切だと思う価値観だったら持っているカードと入れ替えて破棄して、いらないと感じたらそのカードはそのまま破棄していくというゲームです。

そうやって価値観を入れ替えていき最終的に手元に残ったカードが自分が大切にしている価値観というゲームです。

リンクを載せておくので興味を持った方などいれば参考までに。

仕事仲間や大切な人とやると良いかもなと個人的に思いました。

そして僕の結果が以下の通りです。

画像1

『承認』:人を認めること、人に認められること
『信頼』:心の底から信用して頼る(頼られる)こと
『多様性』:様々な異なる属性や価値観の存在を認めること
『向上心』:現状に満足せず、高みを目指し努力する心
『創造性』:独自の有用なアイデアを新たに生み出すこと
『自由』:束縛を受けず自分の思うようにふるまうこと
『謙虚』:偉そうにせず、自ら学ぶ姿勢があること

以上この7つが僕を表している『価値観』だそうです。

どうですか?見た通りですか?#いや分かるわけないだろ

個人的にはあっていると思うのでもあれば『うーんこれは本当かな』と思うものもあります。1つ1つ見ていきたいと思います。

『承認』:人を認めること、人に認められること
これは当たっていると思います。
僕は3兄姉の末っ子でした。加えて小学生から両親が共働きになり家に買っても誰もいない為毎日おばあちゃんの家に預けられていました。
友達の家にはいる両親が自分の家にはいない生活に寂しさを感じていました。

普段一緒にいる時間が少ないからこそ両親にもっと認めてもらいと思う気持ちは多分人よりは大きかったと思います。

だから人前に立つような活動をするようになりました。目立ちたくて。

『信頼』:心の底から信用して頼る(頼られる)こと
これは大学生になって初めて気付かされた価値観です。
僕は大学では100人近くのサークルの代表というポジションをしていました。

入学当初は本当に人も少なく弱かったので『僕がなんとかしなきゃ』と意気込んでいたものの『結果』が出ませんでした。

そうやって学年が上がっていき弱音を吐きかけたところで大切な仲間の存在に気づき頼り始めたら偉業すぎる全国大会まで行けるようになったという実体験があります。

本当に仲間の存在は大切です。もっと早く心から信頼しておけばよかったと後悔しています。

『多様性』:様々な異なる属性や価値観の存在を認めること
これは僕の現在の活動をするに至った原点の価値観でもあります。

僕はゲストハウスという外国人が泊まるようなホステルに泊まって人生を考え始めました。そしてもっと多くの若い人達はたくさんの『価値観』に触れた方が良いと思い始め自分でその『心が動かされた感動』を自分で伝えたいと思い休学をすることに決めました。

『向上心』:現状に満足せず、高みを目指し努力する心
僕はサッカーを5歳からしていたので嫌というほど才能がある選手達の存在を見てきました。だから現状に満足をしたことが1度もありません。
ちょっとサボっていたら『この間に練習しているやつがいる』と思うような性格です。

そうやって現状に満足したことがない性格だったからこそ『将来どうしようかな』と考えた時に『行動しなきゃ』と思ったのかもしれません。

『創造性』:独自の有用なアイデアを新たに生み出すこと
これは『本当かなぁ』と疑っている価値観です。
まぁでも新しいモノ好きではあります。誰かがやったことなさそうなモノに興味が湧きます。
中学校の時に時間割通り授業する理由は分からず、先生に発言したところ怒られた経験があります。その日は掃除をしないで帰りました。

どうやらひねくれているだけのようでした。ごめんなさい。

『自由』:束縛を受けず自分の思うようにふるまうこと
これはちょっとスーパー価値観すぎましたよね。
逆に『自由』を求めていない価値観の人がいるのかな?と思うのですが皆さんどうでしょう?

校則とか集団行動が苦手なのでそういう意味では『自由』という価値観はあっているのかもしれません。

『謙虚』:偉そうにせず、自ら学ぶ姿勢があること
この価値観は自分の長所だと思っています。

先ほど言いましたが現状の自分に満足したことがない人なので常に学ぶの姿勢を忘れていません。

『教えてやるよ』
『俺についてこい』
『絶対若いうちにしたほうが良い』
といった上からかつ価値観の押し付けをするような人は僕は苦手です。

偉そうな態度をとってどうするんだ、と思ってしまう人です。

謙虚でいた方が人生は得な気がするけどなぁ。

以上が価値観から表す僕の自己紹介でした。

価値観をこう見ると僕の現在の活動の原点は『寂しい』という感情からはじまったんだなと思いました。

自分で居場所を探し続けてきたからこそ、探す難しさを体感したからこそ、自分で『作る』側に回ったのかもしれません。

僕はそうか、寂しがりやだったんだな。




この記事が参加している募集

サポートはいらないです!!多分、僕より良い記事を書いたり、挑戦している人は他にもいっぱいいるので!