見出し画像

【カツオ月報】2022年7月

23歳になって、社会人になって色々と習慣化を頑張ろうとしているから日々の取り組みを振り返っていこうと思う。

せっかく何かに取り組んで頑張っているんだから、その軌跡を残していきたいし、振り返って得られることもある。

まずはどんな7月だったのか、から振り返ってみよう!

7月のハイライト

7/4(月):バーチャルオフィスGatherに慣れてきた

僕の会社は社員数が5名でしかもリモートワークOKの会社なのでみんなと顔を合わせる機会が極端に少ない。

わざわざテキストコミュニケーションするまでもないな・・・・
というコミュニケーションもリモートワークだとテキストか時間を抑えて電話など会話をするまでに段階が生じてしまう。

しかし、Gatherだとやりとりしたい相手が時間空いてるかなど一目でわかり、近づくだけで気軽に雑談ができる。

雑談ができるようになるだけで、生産性がグッと上がったような気がする。

7/5(火):自社店舗がネズミの被害に遭う

ゴミ箱に頭を突っ込むのが嫌でした。
見事にちぎってくれるな!

東京駅で運営しているバーの回線がネズミ噛みちぎられた。
ネズミってすごい&本当に大迷惑。飲食店運営は本当に大変だよね。

自発的に運営しようとは中々言いづらい業態の1つっすね。

7/9(土):生産者と消費者をつなぐ会in鳥取県

島根県産の牡蠣。デケェ!!

生産者と消費者をつなぐイベント。
写真の会場は人形町にあるセルフスタイルの鉄板焼きの自社店舗
日本橋コネクト

ロの字型の導線が、上座下座もなく会話が良く弾む。

「食」×「コミュニケーション」を目的としたイベントとの相性は抜群だなとお店の強みに気づけたイベントだった。

ちなみに砂丘スパイスっていうお肉にかけるスパイスが美味しかったです。

7/10(日):栃木県について知るイベント

1000日後に飛ぶペンギンという地方を知るイベント。

今回は栃木県について実施。みんな地方のおつまみやお酒を飲みながら生きたところについてマッピングして行っている。

47回開催したら、47都道府県について詳しくなっちゃうよ!

ちなみに、自然好きな私にとってキスゲ平園地はぜひ、行ってみてほしいぞ。

あと、カップルやご家族とおススメできないと言われている岩下の新生姜ミュージアムもよかったら候補に入れてください。

7/12(火):鱒釣り

自社店舗の学生だけで運営しているロックヒルズガーデンのスタッフと畑宿清流マス釣場というところに釣りにきた。

店長曰く、鱒を釣る秘訣は餌を出し惜しみしないことだそうです。

7/22(金):コネクター's ボードの導入

僕の会社はつながりを創出することを事業にしている会社だ。

そのため、どうやって偶発的につながりを創出することができるのが理論やメソッドの開発だけではなく、物理的ば場を持つことによって自社店舗で色々な実験を取り組んでいる。

上記のボートもつながりを創出する上で重要な段階だと考えているコミュニケーションを発生させるための仕掛けの1つだ。導入背景を書くと長くなりそうだったのでここでは割愛させて頂く。

7/23(土):青葉台SPRASに行ってみた

デンマークのヒュッゲみたいな雰囲気だな

未来青葉台会議vol.15 U-30限定 What We Think 20代の私達が考える「はたらく」というイベントに行ってきた。

自分自身、若いうちにたくさんの価値観に触れておいた方が将来の可能性が広がるという原体験を持っているが、それは25歳ぐらいまでの活動の軸なんだろうな。

それより先はまた自己実現のための活動を歩むような気がする。

7/24(日):清澄白河散歩

お金はないけれど、自分のコンフォートゾーンを広げるために行ったことない地域に散歩に行くようにしている。

今月は清澄白河。この川沿いを歩いてみたかった。


7/25(月):ガントチャートの作成

自作:ガントチャート

初めて店長になった時にガントチャートって一回作ってみたんですよ。

でも毎日タスクの日付更新に追われて、手付かずになり、いつの間にかおじゃんになっていたんですけど、店長を経てマネージャーになり結局またガントチャートを作るハメになりました。

なんで作ったかというとガントチャートってタスク管理も1つの目的だと思うんですけど、タスクの優先順位をつけるために必要だと最近気づいたんですよね。

日々、新しく発生するタスクを日付だけで管理するのではなく、絶対重複しているタスクも同時進行であるはずなんです。

その上でどっちのタスクを先に着手すべきか、マネージャーとして判断するためにガントチャートって必要なんだなって思いました。

7/26(火):イノベーター's ダイニング

こんなイベントを共催で行ったり。

イベントの様子はこちらです!と言えるような、開催がゴールではなく、継続を見越してアウトプットまで考えられるようになったし、視座の範囲は少しずつ広がっているような気がするな。

7/31(日):アカウンタビリティチャートのありがたさ

自作:タスク管理

タスクの生産性や7月何をやっていたのか振り返るのもこのアカウンタビリティチャートがあってこそだと思う。

1週間の予定を「すべきこと(mtgなど)」を軸に働く場所などを考えて、やりたいことを記入している。

また、予定を抑えるまでもないタスク、例えばリマインドなどはメモ機能を使って、発生した瞬間にその日程にメモをしておいて頭をスッキリさせている。

自分なりのタスク管理方法が見つかってよかった。

7月の健康チェック

自身のWell-beingの度合いを測れるサイトです。

職場への満足度や自分のことを大切にできているけど、あとは経済力を上げていきたいよな・・・・

7月の体重:68.80kg→68.40kg -0.4kg
7月の走行距離:25.4km 7回

7月から痩せようと思って頑張っている。

無理しないことが一番で、63kgに8月末までになることを目標に頑張っている。(無理そう〜!!!)

7月のパルクール

ダッシュヴォルト
バク宙

今月からちゃんとパルクール練習している。

なんで、パルクールを始めたのかという僕は自然が好きだから始めた。

海や山に囲まれた場所で生まれ育ったという背景が大きく影響していると思うが、都会とは違い、何も考えずぼーっとしていい、そんな時間を受け止めてくれる自然が好き。自然があるから僕のメンタルは保てている。

そんな自然の眺めて、癒されているのももったいなと思って、せっかくなら自然を土台にしてできたこの地球を、大地を遊びまくれるようになったら楽しいだろうなと思って始めた。

多分、2年後のパリ五輪をきっかけにパルクールはかなり注目されるのではないかと予想している。だから今のうちに初めておきたかった。

7月のインプット

全然読んでなくて草。

本当に手に入れたいものは時間を惜しんでまで、目の前に幸せを手放してまで手に入れたいものなのか。社会人になってからこそ読んでほしい小説な気がした。

伊坂幸太郎さんっぽい後半急激に伏線回収してくるジェットコースターのようなスピード感。みんな幸せになるために生きている。そんな日々の愛情が目には見えないだけで、この世界には溢れかえっている。

意思決定には種類がある。「反応型」か「創造型」か。現状がモヤモヤしていて打開したいと考えている人にはぜひ読んでみて欲しい一冊。読み慣れてないと眠くなるよ!

7月のアウトプット

今月描いたnoteは4本!

7月のまとめ

うん、こんな書く予定ではなかったけれど。

世界でたった1人の自分という存在を大切にすること。

仕事だけではなくてプライベートももっと充実できるようにゆるーく頑張ってこ〜っと。


サポートはいらないです!!多分、僕より良い記事を書いたり、挑戦している人は他にもいっぱいいるので!