見出し画像

『場づくり』とは何か

こんばんは。

大学4年生を休学して川崎のロックヒルズガーデンという施設で店長をやらせてもらっている石川勝巳です。

今日は人生初のイベントに登壇してきました。

まさかの僕が、です。

▽▽▽そのイベントはこちら▽▽▽

今まで場所貸しのイベントの企画や運営などをしてきましたが参加者の『学び』となる為のスピーカーとしてのイベントは初めてでした。

何を話して良いか分からないまま本番を迎え、先ほど無事人生初の登壇者側のイベントが終了しました。

話した内容はこれから『場づくり』をする人向けに既にある場づくりの施設を紹介したり、場づくりをする為の考え方を教えたり今年1年僕がしてきたことなので思いの他喋ることができました。

僕なんかが登壇して良いのか本番が近づくに連れて不安になっていましたが終わってみればとても良い経験になったなと思っています。

21歳で貴重な体験ができて本当に恵まれているなと思うと同時にこのnoteなど言語化の活動をしてきたおかげで要点をまとめながら話すことができて今までしてきた事に無駄なことはないと改めて思わされました。

さて、今日のは『場づくり』とは何かというテーマで書かせてもらいます。

僕は今日場づくりとはな何かと答えたときに場づくりとは人が繋がるきっかけ作りと言いました。

これは僕の言葉ではなく今所属している会社からインプットした言葉です。

そして今日参加者の皆様が『自分がもし場を作るならどんな場にしたいか』を考えるワークショップをヒアリングした時にほとんどの人が自分の人生を振り返った時に『こんな場所があったらよかったのに』という思いの元、場づくりをしようとしていました。

その時、場づくりが人間関係だけではないなと思わされました。人と繋がることで人間関係が豊になったり、価値観が広がったりして幸せになる人もいるかもしれません。

しかし、人間関係以外にも否定のない空間(参加者の人はポジティブな日常と言ってました)そのものがその人の幸せに繋がっているかもしれません。

その人によって幸せになる定義が人それぞれです。その手段として場づくりがあって、またその手段としてうちの会社は人間関係に重きを置いていただけという事に気づかされました。

人間関係も結局は幸せになる為の手段です。そうなると場づくりとは何か。

僕の答えは『きっかけ作り』だと思います。

人間関係とか食とかコンテンツにこだわらず、その場に行くことでその人が幸せになる為の何かのきっかけになっていればそれは『場を作っている』と言えると思います。

ちょっと自分の中でまだモヤモヤしていてすっきりしていないですが伝わっているかな??

以上が今日の『場づくり』とは何かという記事でした。

ちなみに僕は『ビギニングプレイス』という場づくりに挑戦しようとしています。

それもやっぱり僕が学生時代にこんな環境があったらいいのにな、という人生と向き合った結果、思いついた場づくりです。

経営の勉強がしたいと思って店長になれてしまった恵まれた環境。この『変わろうとした時に変われる』環境っていうのはやっぱり少ない気がして、特に若い世代になるほど経験不足の為挑戦する機会は少ない気がします。

やりたいことがあったらやった方がいい。その挑戦を後押しする為の環境をこれから僕は作って行きたいと思っています。

前に記事を書いたので興味ある方はぜひ読んで欲しいなと思います。

僕の挑戦は始まったばかりでまだ自分のやりたい事を自分なりの言葉で言語化できた段階です。

あとは動き出さないと歯車は周り出さないので年内までにキックオフイベントをしたいと考えています。

以後お見知り置きを。

それでは今日も読んでいただきありがとうございました。

明日も1日頑張りましょう〜!



この記事が参加している募集

サポートはいらないです!!多分、僕より良い記事を書いたり、挑戦している人は他にもいっぱいいるので!