自民党は「シロアリみたいなもの」
こんにちは、今回は「自民党はシロアリである」という話をしたいと思います。
「共産党はシロアリである」という話はよく聞きますが、自民党に対してシロアリという表現は用いられてこなかったと思います。
でも、伊達や酔狂で言っているわけではありません。私は真面目に、「自民党はシロアリである」と主張します。
共産党はシロアリである
記事のサムネイルにも使いましたが、共産党をシロアリであると表現したのは、現在は国民民主党に所属する前原議員です。
私、当時はこの考えにとても共感しまして、民主党が共産と連携することに対する危惧のようなものもありました。
「立憲共産党」
そして、年月が経ちました。民主党はなんやかんやあって立憲民主党になりました。
具体的に言うと必ずしもそうではないんですが、まあ大体正しいと思います。
その立憲民主党の現在のニックネームを御存じでしょうか。
そう、立憲共産党であります。
これには様々理由はありますが、その代表的な理由の一つに、立憲民主党がかつて共産党との間に「限定的な閣外協力」で合意したというものも含まれるかと思います。
立憲民主党と共産党の協力は顕著となり、2021年の衆院選はまさに、左派野党共闘の絶頂期と言える状態ともなりました。
しかし左派野党共闘は敗退しました。
立憲&共産党の共闘は遂に限界点を迎えたのです。
やがて立憲民主党は代替わりを果たし、創業者である枝野氏は辞任し、旧国民民主党出身の泉氏が代表になりました。
結果として、立憲民主党は共産党の協力を行わないというところにまで変化を遂げたわけです。
共産党との連携はシンプルに選挙に不利であるから、こういう変化が起きたのです。
良くも悪くも、立憲民主党(民主&民進党)の行動原理は単純です。選挙に有利になると考えたから、共産党との距離感を縮めたわけで、そこに本質的な理念の繋がりなどは無かったのです。
世間的には、立憲の理念は共産党と一体であるかのような論調が主流ですが、そんなことはありません。
民進党時代、共産党との連携を模索し始めたころでさえ、民進党は共産党との連合政権に否定的でした。
連合政権まではいきたくないが、共産党の票は欲しいという都合のいい考え方で、共産党を利用しているに過ぎなかったのです。
これは民進党時代のみならず、最近の立憲民主党まで続いてきた流れです。
選挙に使えると考えたから、左派野党共闘路線に傾倒していったし、選挙に使えないと判断したから、今になって距離を置き始めたのです。
民進党や立憲民主党は、共産党との関係において「そのつもりはなかった」し、「共産党に寄っている」という意識も持っていなかったのです。
「自民党のアクセル」
さて、いよいよ本題に入っていきます。
今回の記事は、立憲民主党の記事ではありません、これ実は国民民主党についての記事なのです。
先日、国民民主党の玉木代表が「自民のアクセル役になりたい」という話をして、若干政治界隈がざわつきました。
しかし私としては、この玉木代表の発信自体は従来通りのものですし、玉木代表が特別自民党寄りだとも思っていないし、「自民党入りしたいんだろ」などという言葉を浴びせる気もありません。
なぜならば玉木代表の路線は「等距離」の「政策先導型」であれこそ、自民党に追従する意思を持たないからです。
公正な批判を期すために、玉木代表の発信を引用します。
玉木さんは今回、「新しいことを言っていない」し、政府・与党の政策すら引っ張っていく「先導型」の政党が国民民主党なのだし、それは自民の御用政党であることを意味しないのです。
この点について、認識に差異はありません
あくまでも「いつも言っている」ことです。
「自民党入り」であるとか、「自民党との連立」であるとかを意味する言葉ではなく、あくまでも野党の立場において、「自民党の尻を叩く」のが、「玉木路線」であります。
私は最上級の表現で、一連の玉木代表の発信に肯定の意を示します。
昨年書いた記事でも私は同様の旨を記載しています。
大事だから何度でも書きますけれど、国民民主党は「与党の補完勢力」などではありません。
自民党はシロアリである
ここからが核心部分です。
そのつもりはなかったのに「立憲共産党」として批判されている立憲民主党と、玉木さんの自民党を介した政策実現路線は「与党の補完勢力」という文脈によるものではないことの二点を見てきました。
さて、因数分解の時間です。
この二点の要素の共通項を探っていったその先に、どういった解が紐解けるのか、それがまさに「自民党はシロアリである」ということです。
流石に、話が端的過ぎると思いますので、具体的な説明を書いていきます。
先ほどは勢いで因数分解なんてカッコつけましたが、「自民党はシロアリである」ということは、厳密には先ほど上げた二点の共通項ではありません。
正確に申し上げて、この二点の共通項は二点あります。
共通項➀ 「本命」ではないこと
立憲民主党における対共産党の関係にしろ、国民民主党における自民党との関係にしろ、いずれにせよ、本命のつもりはないわけですよ。
ラブコメによくあるアレです。本命と義理なんて言葉がありますが、立憲は共産党に対しての想いは義理だし、玉木さんの自民党に対しての想いは義理であるわけです。双方ともに、本命のつもりで絡んでいっているわけではないことは明確なのではないかと思います。
共通項② 相手は本気にすること
好きって言われたら好きになっちゃうじゃないですか!
可愛い女の子に、義理でも好きだなんて言われたらガチ恋しちゃうじゃないですか!
という茶番はさておき……いや、あながち茶番でもないのですよ。
立憲はそのつもりはないのに、共産党は明らかに本気にしているわけです。
本気です、ガチ恋なんです、義理じゃなくて本命なんです!
先述の通り、立憲は選挙に負けたので共産党との連携を止める宣言をしました。しかし共産党はそんなこと関係ありません。
共産党はあくまでもガチ恋勢です。立憲が今更袖にしたところで、そんなの知ったこっちゃありません。
だってガチ恋なんですから、「一度好きって言ってきたのに今更捨てるなんて許さないわ!」ってなるのは当たり前の話です。
まさに、「共産党はシロアリ」ということです。軽い気持ちで共産党から票を得ようとしたせいで、今や共産党は厄介なストーカーになってしまったわけです。
茶化した物言いをしましたが、この話、国民民主党と自民党との関係においても通じる話だとは思いませんか?
自民党の利益は?
共産党とは異なり、自民党はもっとドライかもしれません。
しかしそれゆえに、自民党の要求はより冷徹で老獪であるとも言えます。
自民党は何故、国民民主党の政策提言を実現するのでしょうか?
自民党はあくまでも、自民党の利益になることしかやりません。
国民民主党の政策提言を飲むことが、自民党の権力基盤を補強してくれるからこそ、自民党は国民民主党に優しくするわけです。
先の話とは矛盾する物言いになりますが、自民党は国民民主党が好きだから国民民主党の願いをかなえてくれるわけではありません。
野党間の連携を阻害し、少数野党の考えを飲むという体裁を取ることに協力してくれる国民民主党の存在が都合が良いからこそ、自民党は国民民主党の願いをかなえるのです。
逆に言えば、自民党は自民党の権力基盤を揺るがす国民民主党の要求を取り入れることは無いでしょう。
自民党=強者女性
自民党は「優しい女の子」なのではなくて、国民民主党に優しくすることが自分の立場を守ることに繋がると知っていればこそ、国民民主党に優しくする「強かな女の子」なのです。
共産党がガチ恋のメンヘラならば、自民党は弱者男性を利用する強者女性なのではないでしょうか?
自民党は「弱者男性の姫」である!
「自民党はシロアリである」という体で話をしてきましたが、言葉を改める必要があるかもしれません。
「国民民主党は弱者男性であり、自由民主党は檜山沙耶なのである」というのが今記事の結論ということで、締めたいと思います。
「いやいや、弱者男性はガチ恋だろ? 国民民主党と違うじゃん」という想いを抱かれたかと思いますが、あくまでも共通項の話はとっかかりに過ぎません。大体、意味するところは伝わったのではないでしょうか?
いずれにせよ、「義理が義理のまま最後まで行くわけはない」し、「人間社会は化かし合いである」という話です。
純粋な想いで乗り切れるほど、政治という世界は甘くはないってことです。
玉木路線の欠点は「政治の汚さ」に対する警戒が甘いということに尽きるのではないでしょうか?
「等距離の政策実現」が淀みなく実現するほど、世界は純粋には創られていないということです。
この記事が面白いと思って頂けましたら、高評価や拡散をお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?