見出し画像

お互いの正義

こんばんは!
katikuです。

いつもそうですけど、今日はどうでも良い話を一つさせてください。

上司の人と考えが合わなかったり、理解してくれない!って時ありませんかー?会社の人で付き合うのしんどい人もいますよねー。

それなんでかなって考えたことが社会人一年目の時の自分の仕事みたいなものでした笑

その時に思ったのは彼らもそのように育てて来られてそれが少なからず自分の為になったから、僕らにも怒ったり、詰めたりするわけですね。シンプルに自分の感情だけで言ってくる人は論外ですけどね。(病院行ったほうがいいですね)

でも、僕らはそれ理解できないですもんね。
だから反発するんですよね。

ここで、なぜそれが必要かとかなぜこんなこと言うのかを説明してくれれば僕らもまだ腑に落ちるんですけど。何で俺らがあいつらに説明する必要があるんだ。受け入れろっていう人が少なからずいて、若手に押し付けるようにしちゃうんですよね。

これってすごくもったいなくて、説明能力だったり、歩み寄るってことができてないんですよね。
何年も働いてるから賢いとはならないし、すごいとかは周りが判断するわけであって、若手を下に見る人が尊敬されるわけ無いですよね。

お互いの正義があることによって、溝は埋まらない。理解できないんですよね。
これってなんか戦争と似たような感じですね笑

もっとみんなが余裕を持って失敗やミスを普通に許せる楽しい時代が来ないかなーー。

共感できたらスキください笑
では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?