マガジンのカバー画像

あませきとわたくし

30
古今東西の名曲をアコースティックギター2本とツインボーカルで演奏する男女デュオ「あまのせきや」に恋(あるいはコンビ萌え)してしまったわたくしのウザいくらいの愛を一方的につぶやくマ…
運営しているクリエイター

#キシロフォンレコード

大人の文化祭・たそがれ観光2023出演者&フライヤーご紹介の巻

ハロー!
キシロフォンレコードマガジンです。
執筆担当は、通勤がちょっとツラいんだ、なmitsu-MITSOUKOです。

先日、大人のゆる~い文化祭「たそがれ観光」の記事をアップいたしましたが。

このたび、出演アーティストが決定&フライヤーができました。
フライヤー制作は今企画の実行委員長である多楚可”れ2合さん。
そして出演アーティスト紹介のある裏がこちらです。

ホストバンドである多楚可”

もっとみる

あまのせきや feat. キシロフォン

初めてあまのせきや「LEVEL20」を聴いたのは、
自宅であるキシロフォンスタジオにお二人がいらっしゃった時に
次回のライブで演奏するという新曲を何気なくさわりだけを演奏されたときです。
ほんの十数秒聴いただけで

「かっこいい!!!!!」

と思いました。
ルーツミュージックを奏でるあませきですが、オリジナルも作られていて、
それらの曲は比較的優しい感じの、小説をゆっくりと読んでいる気持ちになる
もっとみる

あまのせきや「a maze of luv」

私の大好きなあまのせきやさんのオリジナル曲です。
大好きすぎて、自分のユニット・西瓜糖壺(すいかとうこ)と一緒にこの曲を演奏させていただいたくらいです。

https://www.youtube.com/watch?v=b3axTzEpQm0

こちらもあませきさんの演奏が激素晴らしいし、手前味噌ですが西瓜ボスのメロトロンも、録音もとてもよく、
本当に自信をもって「聴いてください!」と言えるので
もっとみる

たそがれ観光備忘録②2日目

ハロー!こちらキシロフォンレコードです!
先日、キシロフォンレコードプレゼンツ「たそがれ観光」という
大人の文化祭を開催いたしました@上大岡・水車屋

これからしばらく、たそがれ観光の備忘録と展示作品の紹介やライブレポを投稿していきたいと思います!
準備から1日目のレポはこちらです!


和庭園に大きな桜の木がある古民家・水車屋さん。
お客様にはお庭でのんびりお花見していただきたい!とホスト一同

もっとみる

キシロフォンレコードアーティスト紹介「あまのせきや」

ハロー。
こちら、キシロフォンレコードです。
音楽を中心にあらゆる表現を楽しみ遊び発表するクリエイターグループです。

今日は
古今東西の名曲、アメリカンルーツミュージックをアコースティックギターで奏でるユニット
あまのせきや
を紹介します。

そのテクニックで全ての楽器をギターで表現し、そのセンスで原曲の良さを引き出しつつあませき風味にしてしまう、そして、ギターだけではなく
ボーカルも含めて

もっとみる