記事一覧
あたらしいグッズ持ってくよ
明日から感謝巡礼ツアー12月編。名古屋、大阪、周南、松山、高松、奈良。
あたらしいグッズを持って行くので紹介します!
まずは2023年カレンダー。
片平里菜 2023 カレンダー Road To 10th Anniversary〈写真 石井麻木〉
来年デビュー10周年を記念して制作しました。
麻木さんが今まで撮ってくれた、懐かしい、新しい、いろんな時期の写真で一年を彩っています。麻木さん
感謝巡礼ツアー COUNTRY ROADS 2022-2023
遅ればせながら。
感謝巡礼ツアー COUNTRY ROADS 2022-2023 始まりました!
来年デビュー10周年を迎える前に、まずは今まで歌いに行ったことのある地域へ行って感謝を伝えに。全42箇所をめぐる旅です。
盛岡から始まり、弘前、秋田、新潟、群馬、水戸、宇都宮。今、7箇所目が終わったところで来月からは西日本へ行きます。
すでに遊びに来てくれたみんな、ありがとう!そしてこれからツアー参
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂 ありがとう!
8月7日、9th Anniversary presents Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂。
イベントが終わってツアーが始まり慌ただしく過ごしていたら気づけばもうずいぶん経っちゃいました。タイムラグごめんなさいー。
あらためて、お越しいただいたみなさま、携わってくださったみなさま、ありがとうございました!
初の手作りの野外イベントで始まってみるまでどうなるかま
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂 あと6日!
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂 あと6日!
今日は飲食出店してくださるお店をご紹介します!
マイカップ、マイ皿、マイカトラリーの参考にしてみてくださいな。
はじめましてのお店屋さんがたくさん、いっぱい繋がりたいな〜 GPコーヒーはいつも飲んでるコーヒー屋さん。
みんなたのしみだね〜
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂 あと8日!
Come Back Home 2022まであと8日!
今日はイベントグッズについてです。
今回はTシャツなどのアパレルグッズ(衣服系)の販売をいたしません。
大量に生産されて消費されていく洋服たちの価値を今一度しっかり見つめ直したいなぁ、そんな想いから。
新しく並んでいる商品がどこでどういう過程で生産されているのか、そして使われなくなったあとの最終地はどんなだろうか、物の旅路に意識を巡らせてみる
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂 あと10日!
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂まで、あと10日!
はじめての野外の主催イベント、わたしは散漫になりがちなので話があっちいったりこっちいったり規定外なことが多く準備に手こずります。でもたのしんでます。笑 周りが大変(?)
イベントについてTwitterやインスタでもアナウンスしてますがここでも随時伝えさせてもらいます。
Come Back Home 2022では
Come Back Home 2022 at 猪苗代野外音楽堂
こんにちは〜。
もうすでに発表になりましたが、ここでも伝えさせてください。
デビュー9周年を迎える8月7日、福島の猪苗代野外音楽堂でイベントを開催いたします!
去年は同じ日同じ場所で無観客の配信ワンマンライブをお届けしました。夕暮れ時から夜に移り変わる猪苗代の景色を歌と一緒に伝えられて、とっても有意義なひとときでした。綺麗だったよね〜。
そして、今年は実際に福島に来て福島の夏を感じてもらいた

2022/4/4 日記
とあるお店で
通りがかった菓子屋のおじさんの
この町の粋な時代と粋な妾の話
空いた首に赤いストールを巻いてくれた
ロングヘアーがひらひらのお姉さん
帽子の中に可愛い前髪が隠れてた
踊りながら歌うらしい 猫みたいな暮らし
着物を着たジャズシンガーの老婦人
死にたくなる1日のはじまり
シナモンロールとコーヒーを頼んで
元気になって帰ってっいった
一体どんな歌声を秘めてるのか
明日の日本を考える LIVE FOR NIPPON vol.129
3月。梅の花と鳥の鳴き声と。春の陽気を感じてうっかり薄着で家を出ると夜には後悔します。まだ寒い〜。風邪などひかぬよう。
先月の24日、ミュージシャンの佐藤タイジさんとMCのジョー横溝さんが毎月開催している『明日の日本を考える LIVE FOR NIPPON』に出演してきました。
3月11日も近いことからゲストは福島県出身の渡辺俊美さんとわたし。俊美さんの歌声は深くて濃くて、人生の機微を含んでい