加澄ひろし|走る詩人

『走る詩人』加澄ひろしです。詩を書いています。【自然派】ときに【社会派】 自然を愛し、…

加澄ひろし|走る詩人

『走る詩人』加澄ひろしです。詩を書いています。【自然派】ときに【社会派】 自然を愛し、自然を歌います。 東京都出身、宮崎県在住 kasumi@tokyo.ffn.ne.jp

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【詩】海を見に

海を見にきた 海の青さを見にきた 海の声を聞きにきた 海はいつに変わらない大きさで 絶え間ない鼓動を刻んでいる 海を見ている 海の青さを見ている 海の声を聞いている 海はいつに変わらない表情で 絶え間なく息吹をはこんでいる なぜ人は 泣きたいときも 叫びたいときも 海を眺めに来るのだろう あまりに広く 烈しくて ただようだけで 確かなしるべをみつけられず あてなく 途方にくれて 陸にあがってきたというのに それでもなお 海を眺めにやって来るのは 涙のわけを問うもなく

    • 【詩】なまず

      足の裏を 叩いている いくつもの 拳が押している 柱が軋み ガラスが震えて 慌ただしい 波に弾んで 背中に乗って 揺すられている 狭いすき間を 無理やり こぶのうねりが 抜けていく 大地は唸り 悲鳴をあげる 立ち木も並木も 跳ねて踊って 人はただ成り行きに うずくまり こわばり 祈りにすがるばかり なまずの巣穴を 無数に追いかけ いつとも知れない 見込みを唱える 怯えは制圧に都合がよい 備えよ、つき従え こころを叩く 声が聞こえる 警戒せよ、覚悟せよ のせられて 揺すられ

      • 【詩】熱波

        目抜き通りの 真上の陽が すれちがう 波の背中を照らしている 足どりも 羽ばたきも あまねく 灼けた反射に 目を眩ませて 夏は 足をとめている ひっそり 翼をたたんで 飛び立つ素振りを 忘れている 揺らめきが 渇きを舐めていく 火照りを やり過ごそうと 梢のたわわは 息もたえだえだ ひなたは 影をおびやかす 足もとにひれ伏し つま先を 離れようとしない 雲の赦しを待ちわびて 蝉の時雨を 浴びながら 星の煌めきを 浮かべている ©2024 Hiroshi Kasum

        • 【詩】干された蛙

          田んぼの脇のアスファルトに ぺしゃんこの蛙が 干からびて 骨をさらけている 乾いた地面に 痩せた四肢を踏ん張り 路面につぶれて 滲んでいる 手も足もなく生まれて 池のほとりに群れをなし ほどなく芽生えた盛りの棘を 隠すもなく 声をかぎりに喉を鳴らして 畦の向こうで呼ぶ声に 誘われるまま 駆り立てられて ふやけた手足で 濡れた生身を引き摺った 飛び交う鳶の目をかいくぐり 陽に灼けた陸にあがって 一瞬の出来事であった 世界は暗闇に包まれた とはいえ 闇を見る暇もなかっただろ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【詩集】宮崎にて
          24本
        • 【詩集】自然派
          80本
        • 【詩集】イタリア紀行
          9本
        • 【詩集】多摩・武蔵野
          18本

        記事

          【詩】乱反射

          燃えさかる夏陽に曝されて 腰をかがめ うなだれている 突き抜ける視線が 背中をおそう さえぎるように ひろげた腕で 熱い放射を 受けとめている 鼓動は 陽射しの申し子だ 光りの拍車に 急き立てられて ほとぼる匂いで ながめを満たす 生きるって ぎこちない 避けようもなく 眩しすぎて 汗に憑かれ 挫けてしまう どうしようもなく あからさまだ 熱気のしぐさに 炙り出されて 剥き出しの 胸もとを灼かれてしまう まぶたに滾る 逃げ水の色 滴り落ちる 日かげにとけて 喘いで 悲鳴

          【詩】グリーン

          山から野へ 川から海へ みどりの風が 駆けぬけていく 土手も 水面も 橋も 飛ぶ鳥さえも みずみずしく 染め尽くされて 噎せかえす いきれを浴びて ホムンクルスが あくびをしている 陽に映える クロロフィル しばたく眼で 茂みをすくえば まぶたを刺して 沁みわたる 雲よ おまえの背のうえを 風の遠吠えが 横ぎっていく 届かない 水平線に 波のみどりが こぼれて墜ちる 翼を捥がれたイカロスは 泣きだしそうな みどりの中で 熱く吐き出す 精いっぱいを ほどけた素顔に 弾かせ

          【詩】鬼の洗濯板

          今日の海はおだやかだ 陽にさらされた 岩のおもてを あおい波が叩いている 砂が磨く奇岩の襞で 鬼は なにを洗うのだろうか 磯は臭気に満ちている 目地にたまった満ち干の垢が うわ澄みに 浮いて あふれて ほとぼり立ちのぼる 見よ 無数の鬼の子たちが 喉のすき間から這い出してくる 柔らかな拳を振りかざし 声もあげずに 焙られていく 陽の炎熱に 抱きすくめられ たまらず やすりは刃こぼれする ほとりに滲む 膿が 蕩けて 潮の飛沫に 干されていく ©2024 Hiroshi

          【詩】尺蛾(キオビエダシャク)

          黒い羽に黄色い帯の模様をまとい 小さいアゲハをよそおって 夏の真昼を舞っている 風にゆらめく羽ばたきは 舞姫を偽る毒虫なのだ イヌマキの芽に 産みつけられたイモムシたち 夥しく よだれを垂れて 喰い荒らし 化身の跡には 枯れた骨格が剥き出しにされている ひなたは湯気をあげている 南国の種は 星の加熱に乗じて 繁みにはびこり せわしなく 増殖の宴をくりかえし 手あたり次第 蹂躙してゆく いずれ 通り過ぎる踊り子だ 風のすき間に身をくゆらせていく ©2024 Hiros

          【詩】尺蛾(キオビエダシャク)

          【詩】夢から醒めて

          君は 前触れもなく あの街角に立っていた 駅行きのバスを待つ あの道で 何も言えず 見ているだけの僕に 口を利いたこともない君が 責めるように 何かを言った 毎朝 仕事に向かう 同じ時間の 同じ場所に 居合わせて いつの日からか はぐれてしまった あの町を 遠く離れ もう二度と 会うはずもなく 思い出すことも なかったのに 夢のうつつで たじろぐ僕は 不確かな 動悸に打たれている 古びた 思い出の幻影は 引きとめようもなく とばりの向こうに遠のいていく ©2024 H

          【詩】夢から醒めて

          【詩】乱気流

          トンボの群れが 空に浮いて 風のすき間を泳いでいる 右から左へ 上へ下へ 水平飛行と急旋回を繰り返し 風に向かって 立ちどまり おおきな目玉を ぐるりと回す よどみに湧いたユスリカの子は 造作なく とらえられ 叫ぶ間もなく さらわれていく ゆらめく 上昇気流の渦が おびただしく 翅を震わせている 果ての空は 雲におおわれている 数えきれない 鉄のトンボが 逃げる場所のない ヒトの子を 見さかいもなく 奪い去っていく タカの目の 狂った風が 怯えたように 蹂躙していく ©

          【詩】別離

          長年 座り続けた小箱から 雑多な中身をさらけ出し 横づけされた 荷台にのせて 見知らぬ先へ運び出す 窓の中は あっけなく空っぽで 冷え切った 伽藍堂に 淡く 染みついた 影法師が 声もなく 浮かんでいる すれ違えば 目と目を交わし 挨拶だけ 見覚えだけの 名も知らぬ 顔なじみ 振り向くもなく 立ち去っていった 休日以外 九時から五時の営みは ふたを閉じ 灯りもはずして 小さな貼り紙だけ 行き先を告げている 道ばたに 置き去られた猫が 風の匂いに 鳴いている ©2024

          【詩】エントリー(応募)

          初夏の蓮田に芽生えはじめた 細く伸びやかな掌は 記したばかりの 希望を握っている 葉脈に刻み込んだ意気込みを おそるおそる差し出して 審判の日を待っている 競い合う熱意の束は 一瞥の風にさらされて 巡り合わせに もてあそばれる 尤もらしい花びらを 勿体ぶった色どりで 見果てぬ空に書き連ねても 流れただよう 雲と雨の気まぐれに 篩いの目地に落とされていく 泥田に足を張りめぐらせて 陽の招きに 我も我もと手を挙げる やがて すき間なく埋めつくし ほとぼりに華を灯すだろう ©

          【詩】エントリー(応募)

          【詩】波のむこう岸

          この岸に 寄せくる波は どこからやって来るのだろうか 見果てぬ海の つらなりの どこかに 始まりがあるのだろうか 渦巻く淵の むこうにも 波は やって行くのだろうか どことも知れぬ むこうの岸へ 波は 寄せていくだろう こちらの岸で ひとり 波を見ているように むこうの岸で 誰かが 波を見ているだろうか のべつ吐き出す溜め息を 波は 繰りかえし 運んでいく こちらの岸と むこうの岸の 沖に 投げた眼差しは いずこか知れず 会うことのない もうひとりの 自分を見つめている

          【詩】波のむこう岸

          【詩】磁気嵐

          大変だ! 大変だ! テレビの中で 気象学者が騒いでいる 血気にはやる太陽が 気まぐれを 起こしたらしい 地球に プラズマが降ってくる オーロラが 妖しい声を放ちはじめた ラヂオが 途切れ途切れに 異常を 告げている 送電線が 火を噴いた 人工衛星が かたむいた 船が 砂漠をただよいはじめた ジーピーエスが壊れたらしい おかげで 田植えが止まったという 道理で 蛙がおとなしい かわりに 熊が暴れたという 姿のない たまゆらの風 鳥が 虹色の月を追いかけていく ©2024

          【詩】巣立ち

          軒先のツバメの巣に 一羽の雛が取り残されている 不意の孤独に戸惑うように 目を見張り、声をさがしている 昨日まで、犇めき合い ひらいた口で、先を競った兄弟たちが すばしこく、空を舞っている 五月の風は涼やかだ 覚えもなく、肩のしこりに落とされた 昨夜の夢を掴もうと 身を竦ませ、骨の疼きを待っている 飛ぶことは、風に抱かれて泳ぐこと 羽搏きは、衝動に過ぎない 明日、ツバメの子は 背なかの影を見るだろう 空に、風の吹くわけを問うだろう ©2024 Hiroshi Ka

          【詩】みそぎ

          コインランドリーの扉の中は 唸りと振動に満ちている すまして並ぶ窓の中で 色とりどり 姿かたちが回っている 水と泡にまみれて 疲れも 傷みも 一緒くたに 揉みくちゃに 解きほぐされて 熱と風にさらされる 毒気にたぎる坩堝の淵で 煩悩が踊っている 波の殴打にひれ伏して 炙り出された邪気がひしめいている 渇きのにおい 諦めのしずく すれ違い 擦れ合い 戯れながら つれない渦に巻かれつづける 禊ぎの瀑布の裏がわで ひしゃげた影が 手招きしている 穢れた目で 鼻歌を重ねている