kasumi

kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) のkasumiです…

kasumi

kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) のkasumiです 絵本を基点として物語の感じられる絵と心に響く言葉を大切に創作活動中 基礎絵本セラピスト®︎ 好きな言葉は 「幸せ基準」 http://kotokoto-cottontail.com/

マガジン

  • 描く&書く

    日々の絵を描くことや文章を書くことを実際に「やってみた」ことを中心に気楽に綴っていきます

  • ココロの物語

    メンターである伊木ヒロシさんのパーソナルコーチングを受けてのアウトプットを中心に、心の変化、成長、葛藤などを綴っていきます

ストア

  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(太子サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 太子サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 378x288ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    70,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(八つ切サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 八つ切サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 242x303ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    50,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(20角サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 20角(200X200)サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 200x200ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    30,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(太子サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 太子サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 378x288ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    70,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(八つ切サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 八つ切サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 242x303ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    50,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • 商品の画像

    オーダー「ご希望に合わせて」〜原画(20角サイズ)〜

    ご希望を伺いながらイメージに合わせて制作します。 ※画像は参考です。 ※内容によってはご希望に沿えない場合もありますことをご了承ください。 “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” あなたのステキな毎日に、 そっと寄り添えますように^^ “✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎”…;+**“✴︎” *** 原画を制作し 20角(200X200)サイズの額に入れてお届けします。 (写真はイメージです) 額・マット付き 額サイズ 200x200ミリ お届けに1ヶ月ほどお時間を頂きます。 大切な方への贈り物や自分への贈り物に。
    30,000円
    kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル)
  • もっとみる

最近の記事

相手の価値を高めること

あなたは最近、Webからなにか購入しましたか? その入口として、おそらく見ていたページをなんと言うかご存じですか? ポチッとしてしまう魅力 縦長のずーっと続く画像と文章で構成されたページ。魅力的な画像や、興味を引くキャッチコピーに引き込まれて、なにげなく見始めたにもかかわらず、つい最後まで読んでしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。 そして最後にはポチッと購入ボタンを押してしまったことも。 はい、私も経験ありますよ。 この縦長のページは、LP(ランディングペー

    • 最後には幸せになる、どんなに道に迷っても

      気がつけば3月も下旬。 慌ただしい年度末でしょうか。 私は忙しいのやら、どうなのか? 心の栄養は大切『満月珈琲店の星詠み』(望月麻衣) を読みました。 正確には移動中などに音声で聴きました。 以前も聴きましたがお気に入りなので再度。 このあいだの春分の日に宇宙元旦という言葉をたくさん耳にし、また聴きたくなったのです。 このシリーズ、大好きです。 満月の夜だけの特別な時間満月の夜にだけ現れるトレーラーカフェ「満月珈琲店」。 マスターはもふもふの大きな猫。スタッフもみんな猫

      • 出版に関する書籍出版のご報告

        すっかりご無沙汰してしまいました。 先日、電子書籍を出版しました。今回はそのご報告です。 出版に関する電子書籍を出版前回の記事で書いていました、出版に関する電子書籍を9月1日に出版し5日間出版キャンペーンをしていました。またも前回に引き続きキャンペーン終了後の記事となってしまいました……。 出版したのはこちら ↓ ↓ ↓ 『まずは1冊あなたの本を出版しよう 〜出版は夢を叶える魔法の鍵〜』 過去に私が絵本を自費出版したときの体験や、これまでのKindle出版のこ

        • 絵本の出版と制作のひとこま

          休日みなさんいかがお過ごしですか? 私はすっかりこもって作業でした。 絵本を出版しました。 電子書籍の絵本を昨年に続き出版しました。 まずは電子書籍を。 \絵本を出版しました/ 絵本『一粒の幸せ』 こちらでのご案内がキャンペーン終了後になってしまいました……。 子どもの頃のひとりぼっちだった記憶をもとに、私のなかで生まれた物語。見方を変えることで実は幸せに気づけること、ふんわりと感じていただけたらうれしいです。 お子さんと大人のなかの子どもに向けて描きました。

        相手の価値を高めること

        マガジン

        • 描く&書く
          10本
        • ココロの物語
          31本

        記事

          楽しみ~。このあいだの満月の夜。黒猫ちゃんが私を見ながら前を横切って行った。何か意味があるんだっけ。不吉かそれとも幸運か。調べてみると、なんと「チャンスはすぐそこ、見逃さないで」とのこと。基本的にいいことは信じるタイプ。なんだろう、楽しみ~。今日もいい日。ありがとうございます。

          楽しみ~。このあいだの満月の夜。黒猫ちゃんが私を見ながら前を横切って行った。何か意味があるんだっけ。不吉かそれとも幸運か。調べてみると、なんと「チャンスはすぐそこ、見逃さないで」とのこと。基本的にいいことは信じるタイプ。なんだろう、楽しみ~。今日もいい日。ありがとうございます。

          ChatGPTが描く世界、絵本の扉を開ける

          ChatGPTってご存知ですか? もう使ってみましたか? 書くことををしている人にとってはかなり気になる存在なのではないでしょうか? 私も気になって、さっそく使ってみました。 チャットでAIに質問してみます。話し相手がだれかを指定すると、その立場で答えをくれるようでしたので、絵本作家さんに絵本の魅力を聞いてみることにしました。 あなたは絵本作家です。絵本の魅力を教えてください。 絵本にはたくさんの魅力があります。ここではいくつかの例を挙げてみます。 想像力を刺激する:

          ChatGPTが描く世界、絵本の扉を開ける

          マイナスとプラスはいつも一緒に

          メンター伊木ヒロシさんのパーソナルコーチングをアウトプットしています。 かすみです。 こちらのマガジンはお久しぶりです。 先日「描く&書く」の方でマンダラート(8x8シート)のことに少し触れましたので、こちらでも書いてみようと思います。 (こちらを書き始めたのが年の初めなので、かなり時差がありますが……。) 先日ライティングの学びの中で、マンダラート(8x8シート)を作成することになり、以前作成したものを見返す機会がありました。 マンダラートは大谷翔平選手が使ってい

          マイナスとプラスはいつも一緒に

          卒業の思いを絵本に乗せて

          こんにちは。 こちらでは、描くことと書くことを中心にお伝えしています。 今回は私がライティング(書くこと)をしっかり学んだライカレ(ライティングカレッジ)の振り返りをしてみようと思います。いわゆる卒業論文です。もうとっくに卒業していますが。 せっかくなので、絵本のイメージに乗せて語ってみますね。 私がこちらでお世話になって出版することになった書籍『どこへ行っても存在感ゼロの私が絵本で人生を変えた話』でご紹介した絵本もありますよ。 『どこへ行っても存在感ゼロの私が絵本で人

          卒業の思いを絵本に乗せて

          大変動の年末年始

          2023年も始まりましたね。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 こちらでは、描くことと書くことを中心にお伝えしています。 すっかり期間が空いてしまったので、 まずは現状報告を まずは現状報告をしていきますね。 2022年の年内出版予定だった電子書籍は、2023年に持ち越しとなりました。1月中に出版予定で現在考えています。 現在販売中の書籍はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 著者ページ そして描くことですが、こちらは デジタルの絵に関して

          大変動の年末年始

          完璧を求めない

          ブラックフライデーが気になって仕方ない今日この頃です。 最新の iPad miniも割引になっていたようですね。とっくに在庫切れでしたけど。 ペーパーバック版の出版 8月に出版した電子書籍の絵本『空色の色鉛筆』のペーパーバック版を先日出版しました。可愛い手のひらサイズ。紙の方がいいという方はぜひお求めくださいね。 普通にアマゾンプライムで送料無料で購入できました。 作成中はデータをアップした後の校正刷を発注できるのですが、そちらは校正刷の金額プラス送料がかかりました。何

          完璧を求めない

          まさかの○○坊主?

          まさかの〇〇坊主? 気がつけば11月下旬。描くことも書くこともしていましたが、投稿ができておらず……。 前回、くまを描くことから始めてみようということで、自分に課題を出していたので、 まずはざっと、描いてみました まずはざっと描いてみました。普通に手描きをするように。 と、レイヤーを作っておいたのに、まったく分けずに描いたことに気がつきました。 レイヤーを使い分けてみる とりあえずなんでもいいからレイヤーを使い分けてみることに。 なんだか楽しい〜♪ バージョ

          まさかの○○坊主?

          楽しみが届きました〜

          楽しみの到着! 楽しみにしていたものが届きました〜。 実は前回の記事でも書いた、いくつか挑戦したいことの一つが、iPadで絵を描くということなのです。 前回の記事はこちら。 ↓ ↓ ↓ デジタルで絵を描くということ 最近、周りで楽しそうにデジタルで絵を描いている人がたくさんいて、私もやってみたくなったのです。正直なところ以前はデジタルで絵を描くということ自体に抵抗がありました。けれど時代の流れや、なによりも電子書籍の出版をきっかけにデジタルとの相性の良さから、

          楽しみが届きました〜

          描くとと書くこと

          月末ですが今日から始めます! 突然ですが、今日から始めます。絵を描くとこと文章を書くことを、日々の習慣として実際にやったみたことを中心に綴っていくことにしました。月末のスタートです。 なぜって、【チャレンジ企画】に「参加しまーす!」と言ってしまったから。本当ならしっかり構成を考えて書くのがいいのでしょうけど、とにかくまずは習慣にすることが大切ということで、深く考えずに書き始めました。 新たに挑戦しようとしていることがあります 今、新たに挑戦していこうとしていることがい

          描くとと書くこと

          出版から始まる夢の続きを

          夢って、いきなり叶うものなんですね。 メンター伊木ヒロシさんのパーソナルコーチングをアウトプットしています。 かすみです。 前回の記事がなんと7月の終わりでしたので、そこから1ヶ月半。その間に電子書籍を2冊出版しました。 一冊は8月下旬に絵本を、そしてもう一冊は絵本が私の人生を支え、導いてくれていたお話を書いたものです。 絵本『空色の色鉛筆』 ↓ ↓ ↓ こちらはたくさんの応援をいただけて、複数部門でランキング1位、ベストセラーもいただくことができました。

          出版から始まる夢の続きを

          断捨離とチャンスはいつも一緒に

          「断捨離ってチャンスのときに起こるわかりやすいメッセージなんでしょうねぇ…」 そんなことをつくづく感じる今日この頃です。 メンター伊木ヒロシさんのパーソナルコーチングをアウトプットしています。 かすみです。 パーソナルコーチングでも、断捨離に関しては、何度か相談させていただきました。 なかなかモノが捨てられない私には、年賀状でも、もらったら見てそれで、お役目終了ですぐ捨てるという伊木さんの行動が信じられず、「それだと冷たい人間になりそう!」と言った記憶があります。実際は

          断捨離とチャンスはいつも一緒に

          天使はホントにいるってお話

          「本当に天使っているんだなぁ…」 そんなことをリアルに感じた今日この頃です。 メンター伊木ヒロシさんのパーソナルコーチングをアウトプットしています。 かすみです。 冒頭からなんか怪しい話?って思われた方、そんなことはないですよ。 先日、ちょっと理解できないことがあって、ショックで泣いていました。私の中で不信感がパァーッと広がってどうしようもなくなって。その日中にどうしてもやっておきたいこともあったのですが、それも手につかなくなってしまいました。 そんなとき、相談に乗っ

          天使はホントにいるってお話