マガジンのカバー画像

軟水のたそがれ【フォトエッセイ】

112
毎週日曜日の夜に更新 社会心理学の立場から感じたことをツラツラと… 日常が冷たく流れてしまうその前に、身近な温もりに気づいてもらえるような、そんな文章を意識しています。 写…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

お互いのために信頼を向ける大切さ

お互いのために信頼を向ける大切さ

大切にしたいことって、自然と増えてくる。

だけど、たくさんあるからこそ、そのすべてを心から大切にすることなんてきっとできていなくて、いつの間にか落っことしているはずなんよね。

大切にする!と自分で決めたことを、気づかぬうちに落としてしまうくらいなら、大切にすることを自ら減らしてしまって、『たった1つでも大切にしきること』の方が、誠実だ。

「あれもこれも」ではなく、「あれかこれか」

大切にし

もっとみる
心地よさがあるから旅を続けられる

心地よさがあるから旅を続けられる

僕は『移ろい』が大好きで、色んなところへ旅をしながら、心豊かに過ごしたいと思っている。

・・・ところで、なぜ旅をすると心が豊かになるのだろう?

思いを巡らせてみようと思う。

***

四季の移ろいや、夕暮れ時の空の移ろい。

砂浜に打ち寄せる波の移ろいや、ゆらゆらと水面に映る太陽や雲の移ろい。

そして、風景だけでなく人の気持ち(情)も移ろいゆくもの。

ネガティブな心情がポジティブな状態へ

もっとみる
僕が発信を続ける意味とは・・・

僕が発信を続ける意味とは・・・

Twitterを中心に自分のことを発信し続けて、2〜3年が経った。今ではこうしてnoteもつらつらと書いている。

僕が発信を続ける意味とは、いったい何だろう?

***

そこには当然「この気持ち、分かってくれー!」という自己顕示欲がある。

それと同時に、自分の言葉が誰かの心へ染み込んだと感じた瞬間にたまらなく嬉しくなるような、貢献心を満たしたいという欲求もあるだろう。

・・・ただし、僕は目

もっとみる