見出し画像

【他山の石】敬意を払われたり、親切にされると、バグる方を見かける話

島田荘司さんのエッセイで読んだ記憶があります。海外、おそらくイギリスで、知らない方のためにドアを少し押さえて待つなど、他者に敬意を払う行動を取ることも、その逆も自然に行える。対して日本だと、スーツ姿の男性が急に威張り出すらしいのです。敬意を払われて、スマートに感謝を示すことが苦手。1980年代のことだと読んでいましたが、現代の20代後半くらいの若者も、似たことをする方がいました。

数日前、ネットスーパーでお願いした商品を届けて下さったので「暑い中、ありがとうございます」と、荷物を受け取る時に声をかけたら、「お届け物です」と言っていたのに、急に「あー、はいはい」と、手をひらひらさせる感じで雑なリアクションをして、悠々と帰っていきました。

島田さんのケースだと、ドアを通りやすく配慮する前は普通の人だったのに、敬意を払ったら、肩で風を切るような態度に変わったそうです。他者の行動に接して変化している点が、僕の見たケースと同じ。

私のケースだと、しませんけど、ネットスーパーに報告されれば、仕事に影響があることが分からないのでしょう。私はその方が怖くて怯んだのではなくて、他者に敬意を払っただけなのですが、他者から敬意を払われることに慣れていない可能性があります。

・客観視(自分が何をしているか見えない)
・価値観(敬意を払われたら、傲慢さで返してよいと信じているなど)
・コミュニケーション能力(同じ人間として扱われることに慣れていない可能性)

どれなのか、全てなのか、原因を特定出来るほど関わっていませんが、何か問題があります。ネットスーパーも通販として考えると、配送担当はサービスの仕上げだから、企業努力が全て無駄になるため、望ましくないです。僕は、元ECの中の人で、「ドライバーの喫煙で梱包がタバコくさい」というお叱りをはじめ、配送担当に関するご意見・ご指摘は経験しているから、私が利用したネットスーパーも大変だと思うのでした。お疲れ様です、と。

ここに書いて愚痴を話したいのではなくて、「他人に敬意を払われたり、大切に扱われた時」の態度で、他者に判断材料を与えてしまうから、「普通」に振る舞う練習をするといいと思います。「普通」は、その人の価値観で異なります。ただ、他者に敬意を払われた時に、威張りだすのは悪手だと思います。知性と教養を疑われますから。

例えば20代に、こんなことがありました。
あるECサイトで、嗜好品を毎月2万円前後購入し、届くと短く荷物を受け取ったお礼を書いていました。ECサイトの意見窓口宛で、その会社の商品とサービスへの感謝を示したつもりです。ところがしばらくして「(職場の皆んなと)話し合ったんだけど、トラガラさん私のこと好きでしょ?」と、そのECサイトのコールセンターの代表アドレスからメールが届く事故に遭遇しました。

これ、僕が男性で、相手が大学を出たばかりの社会人経験が少ない女性だから笑い話で済みますが、逆だったら怖いし気持ち悪いですよね? プロとして、やってはいけないことがいくつも詰まっています。

「常識の範囲で親切に振る舞ったら、好意と誤解される」ケースってないですか? 接客業だととくに誤解が起きます。僕の先輩が半年間旦那さんに送迎してもらったケースは、今だとストーカーで通報されていると思う。こうした経験を踏まえてスタバの店員さんを観察すると、接客で一言話す時に、話して大丈夫かどうかを見極めているように見えます。おそらく、スタバの店員さんは好意と誤解させない範囲で振る舞うのでしょう。僕の知っている範囲ですが。

好意と誤解するケースは、他者、とくに自分の性的指向の対象から親切にされて、(普段親切にされていないから、慣れていなくて)、舞い上がるわけですよね?

敬意も親切も、その人を特別扱いしたのか、皆んなと同じように扱ったのかが、前提として共有出来ないと行き違いが起きます。目安なのですが、「自分だけ特別扱い」だと事実確認出来るまでは、「礼儀正しくて、親切な方なのだな」と受け止めておくと、後悔する確率を下げられると思います。


関連




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

Thank you for taking the time to read this.