見出し画像

【絶対に見るべきサイト】 消えた映画館の記憶

  世の中には知られざる財宝がひっそりと眠っている。
  サイトを開けば誰でもその財宝を簡単に手に入れられるのに、多くの人々がその存在を知らない。
  このサイトが活用されないというのは、知的財産の大きな損失だとさえ思う。
  まずは何も言わずにこのサイトを開いて欲しい。
  話はそれからだ。

  これは、愛知県在住の「かんた」さんによる各時代の映画館名簿の情報や、文献に登場する映画館の情報をウェブ上で公開するサイトです。

  どうですか?この圧倒的な情報量!
  このデータの管理を「かんた」さんがたった一人で行っているという驚愕の事実!
  2017年からコツコツと積み上げてきて未だに完成に至らないガウディのサグラダ・ファミリアの如きデータ群。

  あなたの街の地図上に蜃気楼のように美しく甦る映画館の記憶。
  一つひとつの映画館に付けられた丁寧な情報。
  あ~、ここにこの映画館あったな~!というノスタルジー。
  今は、こじゃれたファッションビルだけど昔は小汚い名画座だったという驚き。
  街のあちこちにこんなにも多くの映画館が存在していた信じがたい映画の時代。

  知的好奇心を十分に満たし、溢れさせ、至福の時間にいざなう。
  そんな稀有なサイトです。

  わしにもっと情報発信力があったらと痛恨の極みです。
  この記事を読んでいただいた皆さんだけでも、このサイトを知っていただけると嬉しいです。

  えっ?そんなもんとっくに知ってた?
  すまん。申し訳なし。

  ちなみに、わしの地元である宮城県では、現在営業中の映画館が10館ですが、閉館した映画館は144館!だそうです。


↓ここも必見

映画館情報サイト「消えた映画館の記憶」 - 振り返ればロバがいる (hatenablog.com)


【注】 「消えた映画館の記憶」を観る時は、できればパソコンやノートパットの方がええですよ。地図なんかも見やすいし。


2023/10/02現在、Noteの「#消えた映画館の記憶」タグで検索すると出てくる記事はこれだけです。
つまり、「人気」も「急上昇」も「新着」も「定番」もわしがNo.1独占!ということでほんのりと気持ちいいです。
もし、どなたか「#消えた映画館の記憶」タグを使ってくれて、わしを抜いてしまったら本当に悔しくて、メチャクチャ嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?