私には学歴がない。




充実していると言ったら聞こえがいい。だから私は忙しいという単語はあまり使いたくない。充実している。どんなに疲れていても、充実してると言う。やなこと言われても、充実してるって言う。

なんの変哲もない世界に死ぬまでいるよりは、多分、きっと、幸せなのです。

当たり前の日々の中で平和ボケしているだけだけれど、それでも私は充実してる。

そうやって、思い込みたい。



静岡旅行の帰り道、車の助手席に座っていた友達が「高卒の人とは働きたくない」って言った。

あっ、言っちゃった、みたいな空気になった。私が高卒だって忘れていたのか、はたまた嫌味として言いたくて仕方なかったのか。

自分のネガティヴさと向き合うと、朝起きる気力もなくなる。バイトへ行かなきゃと思っても、体が動かなくなる。社員じゃなくてバイトのくせにそれもできない。自分の気持ちが原因のくせに動けない。もっと頑張ればいいのに私。みんなも同じだよ。怠け者。情けない。最近流行りの、社会不適合者です。そんなこと言ったらまた、最近の若者は〜とか言われる。

学歴もない。必要ないと思ってるから。だけどみんなは笑ってくれない。大学へ通う金もない。そんなこと言えない。親の金でのうのうと生きてる子を見ていると、親ガチャ、失敗。と、思う。

親ガチャなんて自分でどうにでもひっくり返せるなんて言う人はいるけれど、なわけないだろ。(笑)

私だって恵まれてきた方。高校までは行かせてもらえた。大学だって、わがまま言えばきっと行かせてくれた。だけどうちにはお金ないし。借金まみれになっても生きていくしか道がない。あの子んちみたいに、家族団欒なんて、小学校入ってしばらくしたら終わってた。

不幸だとは思わない。

でもみんなから「かわいそうだね」という目を向けられたら辛かった。


でももうそんなの終わり。金がないのも学歴がないのも、キレる親に育てられたからキレちゃうことも、全部全部、大人だから自己責任。

がんばんなくちゃな。


だれもわるくないよ。みんな自分の下の立場の人がいたら嬉しいだけ。学歴がなくていいとこで働けなくて貧乏な人を見たら嬉しくなっちゃうでしょ。「私はまともに生きてきた」って、そう思えるからね。私はわざとフリーターで生きてるけど、就活なんてしたときに、学歴が引っかかるのはわかってる。

比較するのはダメって、そんなの無理だよ。みんな飢えてる。みんな心は飢えてるから、だから、少しでも優位な立場にいたいんだよ。


自分に自信がない。入って1ヶ月のバイト、全部のポジション1人で入れるようになって、先輩方がみんな褒めてくれる。毎日メモした。家に帰って復習した。自分の努力の結果だと知っていた。

でも私には学歴がない。

高卒の人とは働けないって、そう思う子がいる。あの子は、まともにバイトしたことない。洋服のお金も食事のお金も、私と行った静岡旅行のお金も、全部親が出してる。

私とは違う世界を生きてる。

なのに微妙に近い関係なのが悪い。小学校中学校、同じ学校に通ったのが悪い。あの時から私たちは平等じゃなかった。

あの子が履く高いスカート。私の履くたった一枚のズボン。あの子が使う日焼け止め。私が手に取ったこともない物。あの子がくれたオルゴール。私はそんな高い物触れないから、今も袋に入ってる。


同じ目線になれたことなんて、たったの一度もない。おはようもありがとうもごめんなさいも言える。でも、それだけ。

親の金で取った免許。親が買ってくれた車に乗って練習したんだって。

自分の金で取った免許。車がないからずっとペーパーだった私に向かってあの子は「なんで運転しないの」って言った。


違う。なにもかも。下から上はこんなに見えるのに、上から下はきっと見えない。


あの子が口にした学歴差別。私はずっと胸に抱えて生きていく。悔しくない。しょうがない。


新しいバイト。人間関係がすごくいい。彼氏と半同棲。うまくいってる。すごく楽しい。友達が私と会ってくれる。嬉しくてたまらない。

充実してる。

私は大丈夫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?