有能な子供を育てる方法

一言でいうと

4月に子どもを産むとよい

活用シーン

教育システムについての考察、子育て

内容

プロ野球選手809人のうち4~6月生まれの選手は248人で全体の約31%。
しかし、1~3月生まれは131名で16%しかいない。

Jリーグでも、454名のうち、4~6月生まれは149人で全体の33%。
1~3月生まれは71人で16%しかいない。

つまり、スポーツで活躍する人の多くは年度の前半に生まれた人である。

勉強については、一橋大学川口大司准教授による調査でやはり4~6月生まれの子の学力が高いことが明らかにされてる。

『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』
山口 周 (著)

さすがに中学生くらいになると差は少ないと思いますが、小学校一年生のときなら、同じ年度とはいえはじめに生まれた4月生まれと、年度の終わりに生まれた3月生まれの子の差は歴然としています。体格も違えば、学習における理解力もそうでしょう。

出だしのタイミングでそこそこよくできる子は、さらに目をかけられて教育の機会が増えると言います。これをマタイ効果というそうです。


もう一つ考えられるのは、一旦、人よりうまくできた経験があると、その子供は自信を持てる、という事もあるのではないかと思います。そして自信は練習の機会を増やし、さらに上手になってくる、と。

今回のタイトル、有能な子供を作る方法として、もっともシンプルな解決策は年度初めに子どもを産む、という結論でした。しかし、もう少し踏み込んで考えてみると、子どもに自信を持たせる教育、というのが実は結構大事なのではないかと思います。

年度の後半に生まれた子供は、有利な同学年の子と比較され、「あの子と肩を並べるようにがんばれ」と暗に親に期待されているとしたら、ちょっときつい話です。そうではなく、子どもをひとりの人間としてみつめ、子どもが自信を持てる何かを見つけ出すのを手伝い、はぐくむような視点が親には必要なのではないでしょうか。

もちろん大変だと思いますが、子がふがいないとしたら、そんな風にしか育てられなかった親の責任なのかもしれません。親は子どもとのかかわり方を学ぶ機会をもっと持てたらいいのに、と思います。


ちなみに私は、11月生まれ。
びみょー・・・


子どもとのかかわり方の参考書としては、こちらをお勧めします。
私ももっと早く出会ってたら・・・(;^_^A

ワタシ、こんな本書いてる人です(^^)/

心理実験集めたマガジンです。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです。
無料です。



頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。