見出し画像

体のメンテナンス。

母親が足が痛いというので、友人の整体師・青柳くん(あおやぎの自然手技療法)に自宅に出張してもらい、施術を頼みました。

わたしも2年ぶりくらいでそろそろ調整をしたいなーと思っていたので、一緒に。少し腰が痛いのがつづいていたので。


青柳くんの整体はもみほぐすのでもなく、身体の骨や筋の位置を「診て」正しいポジションに(または必要なポジションまで)なだらかに矯正していく・・という感じの整体です。

わたしはあまり他の整体を受けたことがないので比べようがありませんが、大変ていねいに自分や素人では(変な表現ですが、人間では)手の届かないところを診てくれる、調整をしていくようで、施術を受けている間はとても気持ちいいです。

コリ(や歪み?)のあるところを押されるとわずかに痛いですが、体は気持ちいいと言っている、そんな感じです。力があるのですが、ふわりと軽い、そんな感じです。

おなかの周りをたくさん押すのですが、これはかなり痛く、おなかの周りには神経が集中しているというのは本当なんだろうな(きちんと勉強していないので汗)と思いました。


青柳くんがおもしろいと言っていたのは、母とわたしの体がほとんど似たような構造をしていて(母はわたしより随分小柄ですが体型が似ているようです)、同じ首肩のところを指圧すると咳が出た、と言っていました。声の出し方や首の傾け方など、そういう細かいところもだいぶ似ているらしいです。


青柳くんは探求者という感じで常に勉強している努力家ですし、学生時代からの友達で清濁いろ〜んな思い出もありますが(笑!)、根の部分は自分を含む人々や世界が等しく自由や平和、しあわせであることを願っているような人です。


・・・・・


青柳くんの整体はわたしにとっては感覚的には「医療」で(体は意見が違って「たくさんほぐれてリラックスだよ」と言っていましたが)、もう一つ、こちらは「リラクゼーション」の感覚でとっておきのサロン、バリニーズマッサージの文京区のある個人サロン Tさん があります(考えてみれば青柳くんも文京区です)。

Tさんのほうは女性で、サロンはハーブの甘くスパイシーな香りが唯一無二の、とても可愛らしくエキゾチックな空間です。ジャムウというインドネシアのハーブオイルを使った全身マッサージでコリをとり、老廃物を流してくれます。

本当にここでないと味わえない香りで、疲れが溜まってくると特に「香り」を欲するわたしには必須の駆け込み寺です。「香りが大好きで・・」と言ったら、「いつもいるから気づかない。なんの香りだろう??」と言っていました。オイルやお香や湿度やいろんなものなんですね、きっと。

Tさん自身がとても可愛らしい妖精のような女性で、Tさんに体をきれいにしてもらうと、元気とおしゃれにしようとか、かわいくしようとか、そういう女子っぽい気分がもらえます。会えるとうれしい女性の一人です。

先日は久しぶりに言ったら、施術後のお茶を飲みながらちょっと恋愛の話にもなり、わたしよりも少しお姉さんのTさんならではの優しい言葉で癒してくれました。

可愛らしいけど、穏やかで、どしんと構えているような安心感もあるTさんもわたしの体と心のメンテナンスにはなくてはならない方です。


身体のメンテナンスは、本当に誰でもいいというわけではなく「この人なら」という人にお願いしたい、そういう気持ちでいます。自分の体を預けるのですから、慎重になります。体というのは情報もたくさんあるし、影響もたくさん受けるだろうからです。


Tさんは年末に行き疲れをとり、1月は青柳くんにセットアップをしてもらったという感じでした。今年は体のメンテナンスに気をつける一年になりそう。



*素敵な江ノ島の写真、お借りしました。ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?