見出し画像

激写。靴下が赤く染まる!夏の毒出し。


かおり鍼灸院の患者さんに驚きの現象が。
冷えとり靴下が、赤く染まった!
足のスネから甲、人差し指にかけて1本のラインで。
↓少し分かりづらいですが、赤く染まっています。

【いきさつ】
行きつけのラーメン屋で広東麵を食べた。
その際、薬品のような(苦み(にがみ))違和感があった。
以前、同じものを食べた時は、違和感は無かった。
翌日、4枚目のウールの先丸靴下が、赤く染まっていた。

【かおりの考察】
まさに夏の毒出しです( ゚Д゚)!!
夏は「心(しん)」の毒出しの季節。
東洋医学では
「心」の色は「赤」。
「心」の味は「苦み」。
赤く染まったラインは、胃の経絡と符合しています。
広東麺に含まれていた毒(苦く感じた)を、夏なので「赤く」、
胃の経絡上に出したと考察。

また、同じ広東麺で、今までは違和感や毒出しが無かったのが、今回は、ありました。
これは、冷えとり鍼灸と生活により、自然治癒力=警告&毒出し力が高まった為と考察します。

【鍼灸治療では】
今回の鍼灸治療は、
胃の経絡を流す

心(心包)の経絡を整える

解毒処置
をメインに行いました。

治療中、胃腸がぐーぐーと、ダイナミックに動き、
治療後は、気が下に降り、スッキリされていました。
夏を元気に乗り切れそうです。
季節と連動した驚きの毒出し。
素晴らしい身体の力に感謝です。

合わせて読みたい記事


よろしければサポートお願いします。冷えとりを、世の中に循環させるべく、努めてまいります。定期的に勉強会開催しています。