見出し画像

2度目のラグー白バージョンとそのリメイク

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。 

今日は曇り空、そして割と涼しい風が吹いているので、体が休まります。 同じ曇り空でも空気に湿気を含んでいるとかなりヘビーですが、今日はなかなか良い感じ。 明日は40度の予報なので、今日をしっかりと満喫しようと思います。

以前作ったら美味しかった、トマトソースなしのミートソースを再現。 この前よりも少し幅の狭い手打ちパスタを購入しました。 私的にはこの方がいい感じなのですが、相方は幅広の方が好きみたい。

画像1

後ろにあるのはパルミジャーノの塊。 これを直接お皿の上ですり下ろします。 玉ねぎ、マッシュルームのみじん切りがたっぷりと入っていますよ。 でも今回は揚げナスもトッピング。 本当はナスもみじん切りにして加える予定だったのですが、その前に相方が角切りにして揚げていた・・・。

画像2

最終的にこのような感じになりました。 何故か前回の方が美味しく出来た気が・・・。 まぁいいや、それなりに美味しく食べました。

かなり残ったこのラグー、翌日はリメイクです。 相方の為にはトマトソースを加えて普通のラグー。 いつも食べている感じなので、画像なし。 私はこちらや・・・

こちらや・・・

こちら

に触発されまして、カレーにリメイクすることにしました。 実はキーマカレーって作ったことなかったのです。 皆さんそれぞれの作り方があるようですが、もう全てが面倒に感じる私はいつものように超手抜きで。

つまり、ミートソースに生姜を加え、水を加えてグツグツした所に、市販のカレールゥを加えただけ。 最初はスパイス類を色々ブレンドしようと思っていたのですが、日本のカレールゥがあったので、お世話になりました。 バスマティライスでも良かったけれど、日本のご飯を炊きました。

画像3

冷凍庫にあったグリーンピースも加えてみました。 イタリアの冷凍グリーンピース、美味しいです。 

そしてこのリメイクカレーは大成功!!! 美味しくて食が進み、お代わりしました。 やはり夏はカレーって事ですね。

更に余ったカレーとライス、電子レンジがないのでご飯を温めるのも面倒で、

画像4

全部一緒に炒めて、卵も加えて(よく見えないけど)カレー炒飯的な物になりました。 見た目あまり美味しそうではないのですが、カレー味は食欲出ます。

という事で、久々の3日間リメイクリレーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?