見出し画像

私がnoteで【ピアノレッスンとフランス語 】について発信しようと思ったきっかけ

Bonjour à tous ! Bienvenue ! 

私がnoteで【ピアノレッスンとフランス語 】について発信しようと思ったきっかけ

それは、私自身、フランス語の音楽に関する専門用語を日本にいながら学習するのにとても苦労した経験があるからです。

今は、インターネット上に無料でフランス語を学べる素晴らしいサイトがたくさんあり、私も頻繁に活用させていただいていますが、音楽に関する用語を学習する情報サイトにだけは出会えなかった というのが理由です。

世界レヴェルを目の当たりにした挫折をばねに

音大に入った学生が一度は夢見る海外留学に、私も憧れは抱いており、大学を卒業した年、フランスで行われた国際セミナーで世界的ピアニスト、教授のレッスンを集中的に受ける機会に恵まれました。
それは幼い頃から、何度も何度もすり切れるまで聴いたカセットテープのピアニスト(当時、ベルリン芸術大学教授)。

現地では通訳はなく、英語かフランス語。

心弾ませ渡仏したはずが、、、、、世界はそう甘くはなかったのです。

そこで、教授のおっしゃること半分ほどしか理解できず、さらに自分の思っていることすら上手く伝えられない語学力に落胆し、悔しい思いをしました。

そんな、涙をこらえて過ごしたフランス、クールシュヴェルでの2週間、私の人生を変える運命の出会いがあったのです。

セミナー中に毎晩のように開催された教授陣のスペシャルコンサートで、あるフランス人ピアニストの演奏に一瞬にして心奪われた私。翌日には、その教授にレッスンを聴講させてほしいとフランス語で必死の直談判。教授は快く承諾してくださり、半日聴講させていただけることに。 私がこのような行動を自ら起こしたのは初めてでした。拙いフランス語で自分の気持ちをお伝えできたことが嬉しかったのを覚えています。

しばらくして、音楽情報誌「レッスンの友」に掲載された5ページにも渡るその教授のインタビュー記事を目にしました。

そこで語られていたのは
音楽をやる上で、語学力は不可欠。
語学は文学のみならず、表現にも大いに関係する。日本の学生は熱心で大変に素晴らしいが、語学力が乏しいのが残念だ、ということでした。

私はその言葉に導かれ、すぐさま語学学校に通う手続きを行いました。

次にお会いできるチャンスを夢見て。

チャンスは3年後に訪れました。
来日された時に運よく公開レッスンを受講、そして忘れもしない、オーストリアはザルツブルグ・モーツアルテウム音楽院での2週間の夏期セミナー。

画像1

勉強した甲斐あって、以前経験した悔しさからの脱却、憧れの教授のレッスンを通訳を介さず、フランス語で不自由なく、受けることができました。

本当に心の底から充実したセミナーとなりました。

画像2

この夏期セミナーが私の音楽人生の転機となり、それ以後もその時のフランス人教授にご指導していただくこと18年、今に至ります。

何事も熱意は大事。気持ちは伝わるもの。

私はフランスの音楽院に在籍といった留学経験はありませんが、まとまった休暇が取れると単身でパリのアパルトマンをウィーク単位で借りて、レッスンを集中的に受けたり、フランスの国際コンクールに挑戦したり、夏はヨーロッパで行われる国際セミナー、日本で行われるマスタークラスも欠かさず受講、とにかくフランス語に触れる機会を作ってきました。言ってみれば、教授の追っかけ。

現地留学している本当の門下生ではありませんが、教授は彼らと同じように接してくれ、勉強の場を私にも与えてくださいました。

私はコミュニケーション力がある方では決してないのですが、自分をアピールできるようになったことで少しずつ信頼関係を築けたのか、今では、レッスンやマスタークラスなどでフランス語通訳アシスタントを任せていただけるようになりました。

 ピアノレッスンにおいて〝実践できる ”フランス語を日本にいながらマスターする

日本にいて、語学力を身につけるのは想像以上に努力を要することと思います。
私はまだまだ発展途上の身、わからないことはたくさんあります。

このnoteが私自身の振り返りやブラッシュアップに繋がるよう、また長い年月、経験を通して得たものがこれからフランス語圏でピアノ留学を考えている方たちの参考になればと思います。


私のnoteを観覧してくださる方は、おそらくフランス語学習中の方だと思いますので、初級文法などアルファベットの読み方などは割愛させていただきます。

また、間違いに気がついたらその都度、訂正させていただきます。


私のフランス語学習歴

大学で第二外国語履修、日仏学院、日仏文化協会、NOVA、プライヴェートでMme.Laribi Besma に師事。現在、仏検準1級勉強中。


  


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#忘れられない先生

4,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?