見出し画像

33個アイテムを選んでみた!

昨日、夫がミニマリストに関するドキュメンタリーを見ていました。

自分がミニマリストかどうかわかりませんが、私も必要最低限のもので、海外生活を送ってきたほうだと思います。

私の場合、いつか引っ越すだろうから物を増やさないように、、、と考えていただけですが😳

でも今日ドキュメンタリーに登場する多くの人々の考えを通して、ミニマリストになれば自分にとって何が大切なのか、自分は本当は何が好きなのか、何に幸せを感じるのか、ということがわかるような気がしました。

SNSや広告などを通して自分にはこれが必要だ!これを買いたい!と思うことが確かにあります。しかしこれでは、いつまでも経っても自分や自分の生活に満足できないかもしれません。

物だけじゃなく、仕事、生き方を考えるうえで、自分が必要とするもの、幸せと感じるものを持っていると他人の情報や広告などにも惑わされることがないのではないかと感じました。

プロジェクト333

そのビデオの中でプロジェクト333という企画が紹介されていました。それは3か月間33のみのアイテムを身につけるというものでした。

私は物がそんなに多いほうではないですし、必要なものだけを買ってきたつもりでした。しかし、意外とクローゼットの中には洋服が散乱していて、毎朝どこに何があるのか探すのに時間を取られたり、何を着ていいのかわからなくなったりとストレスを感じることがありました。整理整頓の問題と言われればそれまでですが、、、泣

しかし、普段着ないのに存在感を発揮している洋服たちがいるのも確か。こういう洋服が存在していることで洋服を選ぶとき、気が散るのかもしれません!

そこで早速私も自分の洋服の中から33のアイテムを自分なりに選んでやってみようと思いました。3か月間ではなく、まず1ヶ月試してみたいと思います。\(^o^)/

ルール

・服、アクセサリー、靴を含むアイテムを33点に絞る。

・パジャマ、部屋着、スポーツウェア、結婚指輪などは含まない。

・仕事、プライベート、公園でくつろぐ時などすべての場面を考慮して33点絞る。

選んでみた!

最近着ている洋服を集めただけで、意外と簡単でした😂日頃から着ている洋服って全体一部分だけだったんだと気付かされました。

とはいえ、改めて選んでみると、自分のお気に入り、好きなカラー、今の気分がわかり、いいきっかけになりました。

明日から選んだ洋服や小物たちで1ヶ月コーディネートしてみようと思います!

何回かサイクルをこなしていくうちに、毎回出番のない洋服が出てきたり、またその逆もわかってくるとのこと!

1ヶ月後にこのプロジェクトを通してよかったことなどもまとめてみたいと思います。

お家時間を利用して洋服の整理をしつつ、33個のアイテムを選んでみるだけ選んでみるのも楽しいかもしれません🤔✨

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?