かおり

はじめまして☆ ある時はチマチマ小物制作家、またある時はクマ作り師、またある時は着物好…

かおり

はじめまして☆ ある時はチマチマ小物制作家、またある時はクマ作り師、またある時は着物好き。またある時は銀粘土の講師。 ハンドメイド。紅茶。猫。空。海。音楽。アンティーク着物大好き。

マガジン

  • 和衣縁着縁~あいえんきえん~

    和モノが大好きな私。 とあるファッション誌で目にしたアンティーク着物に憧れて、独学で着物の着方を覚え、着始めて10年ちょっとが経ちました。 それまでにあった試行錯誤の経験から得た知識、情報をはじめに、 私の視点での和モノ、着物に関するあれこれをお届けいたします。 着物初心者さん、不器用だけど着物を楽しみたいあなた、カジュアル着物大好きさん。。。お役に立てると嬉しいです。 ちなみに、ただの和モノ好きの一主婦です。 誰でも最初は初心者。このマガジンが、あなたのお着物ライフの一助になることを願いつつ、月に2回ほど更新していく予定です。

ストア

  • 商品の画像

    花の刺繍の豆がま口 シルバー

    春の雰囲気が漂うお花柄のインド刺繍のリボンを、小さな、小さながま口に仕立てました。 500円玉が2枚ほど収納できます。 ピアスやリングなど、お出かけ先のアクセサリー収納にも役立ちますヨ♪ とても可愛い豆がま口で、バッグチャーム等にもピッタリ、着物の根付けにもピッタリです(^^) 刺繍が両面とも違う雰囲気なのでお好きな方を表に向けてお使いいただけます。 内側は合皮のシルバーカラーです。 別売りで下げ用のキーホルダーをおつけすることも可能です。 ご入用の方は、色とタイプをご選択くださいませ。
    1,600円
    MOON DROP COMPANY'S GALLERY
  • 商品の画像

    花の刺繍の豆がま口 ピンクゴールド

    春の雰囲気が漂うお花柄のインド刺繍のリボンを、小さな、小さながま口に仕立てました。 500円玉が2枚ほど収納できます。 ピアスやリングなど、お出かけ先のアクセサリー収納にも役立ちますヨ♪ とても可愛い豆がま口で、バッグチャーム等にもピッタリ、着物の根付けにもピッタリです(^^) 刺繍が両面とも違う雰囲気なのでお好きな方を表に向けてお使いいただけます。 内側は合皮のメタリックピンクカラーです。 別売りで下げ用のキーホルダーをおつけすることも可能です。 ご入用の方は、色とタイプをご選択くださいませ。
    1,600円
    MOON DROP COMPANY'S GALLERY
  • 商品の画像

    帯留 オリーブ

    小さな帯留めです。 オリーブ色のビジューストーンを帯留めに仕上げました♪ 帯留め金具部分は、ビーズで仕上げました。 シンプルで、とても使いやすい帯留めです♪ キラキラでちょっとキッチュな感じもしますがオトナカラーで子供っぽくならずにお使い頂けます。 また、どことなく懐かしい、アンティークな雰囲気なので、アンティークの帯などに合わせても可愛いと思います。 帯留め金具部分は、三分紐用になっています。 Size:約1.3cm(縦)×1.8cm(横)×1.7cm(高さ) 素材:金属、アクリル、ガラスビーズ、テグス ※写真に写っている帯、帯締めは商品に含まれません。
    1,400円
    MOON DROP COMPANY'S GALLERY

記事一覧

習うより慣れろ

どんどんと着物の沼にハマって行く私。 もともとコレクター癖があり、布が好き、派手な柄が好き。。。と、もうコレでもか!というくらいにハマる要素を持っていたことも手…

300
かおり
3週間前

スタイルが決まったら、沼にハマる

 マイ・ファーストお召は、オークションで2,000円ほど(送料は別)で落札したセコハン・しつけ付きでした。 もともとは、「紬」狙いだったのにお召を手に入れた私。 そし…

かおり
1か月前

浴衣のススメ

季節柄、店頭にも並び始めましたね。 私個人的な思いなのですが、着物を着るのが難しいなー、と感じている方にお薦めしたいのが 浴衣 です! 何を隠そう(笑)私も、着…

300
かおり
2か月前
2

自分のスタイルを見つけよう

着付サークルのおばあ様先生から、 『紬で練習するといいわよ』 というアドバイスを受けた私。 とにかく素直に、 『ポリエステルは着付けるのが難しいんだなー。。。』と…

300
かおり
2か月前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

着付けサークルに入ってわかったこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

300
かおり
3か月前
7

着物の種類

 ついに自分で着物を着るために、着付けサークルに入会するという一歩を踏み出した私。  前の記事にも記した通り、当時の私は、『何が必要で、何が不要なのか』というこ…

かおり
4か月前

自装への道のり 2歩目

 自分で手に入れたポリエステルの着物を着てパーティーへ参加した後。。。 (2007年6月 でした。)  一旦、着物への憧れがしぼみます。 というか、次に動き出すまで、…

100〜
かおり
5か月前

着物を手にしたはいいけれど。。。

 鼻息荒く、何も考えないまま、某ネット通販で着物セットを手に入れたまでの道のりはお伝えした通り。 そして、ぶち当たった第二の壁。 自分で着られない(爆死)。 い…

かおり
6か月前

着物を着るために必要なモノ Part2

早くもPart2の 必要なものシリーズ。 前回の記事までの小物があれば、なんちゃってでカジュアルな必要最低限な着付は出来ます。 ここから先は、よく着付け本等に紹介さ…

100〜
かおり
6か月前

☆プロフィール☆

はじめまして☆ある時はチマチマ小物制作家、またある時はクマ作り師、またある時は着物好き。またある時は銀粘土の講師。 ハンドメイド。紅茶。猫。空。海。音楽。アンテ…

かおり
6か月前
6

着物を着るために必要なモノ

勢いに任せて着物と帯を購入してしまった私。。。 さぁ、本を見て着てみましょう! という段階になり、それがかなり無謀な行動だったことに気がつきました。 本ではサラ…

100〜
かおり
6か月前
1

鼻息荒く、購入しちゃったヨ

本屋で出会った某書籍を見て、そこに紹介されていた 一人でも着付けられる的な記事に鼻息を荒くした私。 何を血迷ったのか、突然、某ネット通販で着物セットを手に入れま…

かおり
6か月前

本屋での出会い ~Girl meets KIMONO~

皆様は、どうして着物をお召しになるようになられましたか? または、着物をお召しになりたいと思われましたか? 私は、ズバリ、元々和モノが好きだったことと、本屋で出…

かおり
6か月前
1
習うより慣れろ

習うより慣れろ

どんどんと着物の沼にハマって行く私。

もともとコレクター癖があり、布が好き、派手な柄が好き。。。と、もうコレでもか!というくらいにハマる要素を持っていたことも手伝い、着物の虜になっておりました(笑)

とはいえ。。。
私は「着付けの資格が欲しい」とか、「呉服屋に就職したい」とか、そういう気持ちは皆無で。

とにかく、好きなものを身に纏いたい、という気持ちだけで突き進んでいました。

着付教室に通

もっとみる
スタイルが決まったら、沼にハマる

スタイルが決まったら、沼にハマる

 マイ・ファーストお召は、オークションで2,000円ほど(送料は別)で落札したセコハン・しつけ付きでした。

もともとは、「紬」狙いだったのにお召を手に入れた私。
そして、ここから暴走が再び始まるのです。。。

お召しもいいけど、紬も、ね。
(何を、正月のカレーのCMのように言っているのやら。。。)

と、勢いづいてしまい、当時いろいろと調べて気になっていた蔵出しのお着物を扱う ぽわるの着物さんへ

もっとみる
浴衣のススメ

浴衣のススメ

季節柄、店頭にも並び始めましたね。

私個人的な思いなのですが、着物を着るのが難しいなー、と感じている方にお薦めしたいのが 浴衣 です!

何を隠そう(笑)私も、着物を自装出来るようになる前から、浴衣は自分で着ることが出来ておりました。

浴衣って、お手軽価格なものが多いし、汚れたとしても家で洗濯できますしね。(モノによりますが。。。)

ファストファッションのお店でも、この季節になると可愛い柄の

もっとみる
自分のスタイルを見つけよう

自分のスタイルを見つけよう

着付サークルのおばあ様先生から、
『紬で練習するといいわよ』
というアドバイスを受けた私。

とにかく素直に、
『ポリエステルは着付けるのが難しいんだなー。。。』と、
先生の言葉を信じました。

今となっては、私はポリエステルの着物が大好きで、普段、着るのは断然、ポリエステルの着物が多いです。
(このあたりは、また後日にお話ししたいと思います。)

次のサークル開催日までに、なんとか紬の着物を手に

もっとみる
着物の種類

着物の種類

 ついに自分で着物を着るために、着付けサークルに入会するという一歩を踏み出した私。

 前の記事にも記した通り、当時の私は、『何が必要で、何が不要なのか』ということもわからない状態で、自分の手持ちのもの一式を、サークルの着付けの先生に見て頂くというところから始まりました。

当然、着物の種類・格など知らず。

誰でも最初は初心者ですし、知識もなくて当然。
覚えていけばよいのです。

ということで、

もっとみる
自装への道のり 2歩目

自装への道のり 2歩目

 自分で手に入れたポリエステルの着物を着てパーティーへ参加した後。。。
(2007年6月 でした。)

 一旦、着物への憧れがしぼみます。
というか、次に動き出すまで、少し時間を要しました。
一冊の本と巡り会って、あの誌面のキラキラした感じに憧れて、
『着物を着るのは意外と簡単だよ』というメッセージを本から(勝手に)受け取って。突っ走ったはいいけれど。。。
やはり、自分にとってはハードルが高かった

もっとみる
着物を手にしたはいいけれど。。。

着物を手にしたはいいけれど。。。

 鼻息荒く、何も考えないまま、某ネット通販で着物セットを手に入れたまでの道のりはお伝えした通り。

そして、ぶち当たった第二の壁。

自分で着られない(爆死)。

いやいや、『自分で着られるようになるんだもん!』と意気込んで手に入れたのに?
いいのか? そんなことで。。。

せっかく手に入れた着物。
どこかでお披露目したいよね。

でも、着られない。
しかも、着ていく機会がない。

ジレンマ。

もっとみる
着物を着るために必要なモノ Part2

着物を着るために必要なモノ Part2

早くもPart2の 必要なものシリーズ。

前回の記事までの小物があれば、なんちゃってでカジュアルな必要最低限な着付は出来ます。

ここから先は、よく着付け本等に紹介されているものです。

・着物クリップ

 着物を着るとき、帯をむすぶときに使うクリップです。

 はさむ部分にゴムがついていて着物や帯を傷つけないような工夫がされています。

 ちなみに、洗濯バサミで代用可能です。
私は初めのうちは

もっとみる

☆プロフィール☆

はじめまして☆ある時はチマチマ小物制作家、またある時はクマ作り師、またある時は着物好き。またある時は銀粘土の講師。 ハンドメイド。紅茶。猫。空。海。音楽。アンティーク着物大好き。
少しブランクはありますが、フリーライター&エディターとしてお仕事していたことも。

そんな私が、お送りするマガジンや徒然日記。
お楽しみいただけたら嬉しいです♡

特にカジュアル着物を楽しみたいと思っていらっしゃる方へ。

もっとみる
着物を着るために必要なモノ

着物を着るために必要なモノ

勢いに任せて着物と帯を購入してしまった私。。。

さぁ、本を見て着てみましょう!

という段階になり、それがかなり無謀な行動だったことに気がつきました。

本ではサラ~っと説明されていた着付けに必要なもの。

私は自分の成人式の時に買った振袖セットの中に入っていた着付け小物がそのまま使えると思っていたのですが。。。

実際は、使えるものは半分くらいでした(汗)

そして調べてみると前回の投稿の内容

もっとみる
鼻息荒く、購入しちゃったヨ

鼻息荒く、購入しちゃったヨ

本屋で出会った某書籍を見て、そこに紹介されていた 一人でも着付けられる的な記事に鼻息を荒くした私。

何を血迷ったのか、突然、某ネット通販で着物セットを手に入れました。

ポリエステルのネコ柄の小紋。

プレタポルテの某ブランドのもので私にとっては、そこそこの良いお値段がしたのを覚えています。

内容は 着物と袋帯のセットでした。

今、考えるとかなり無謀な買い物でした。

着物を着るには、必要最

もっとみる
本屋での出会い ~Girl meets KIMONO~

本屋での出会い ~Girl meets KIMONO~

皆様は、どうして着物をお召しになるようになられましたか?
または、着物をお召しになりたいと思われましたか?

私は、ズバリ、元々和モノが好きだったことと、本屋で出会った一冊の本がキッカケとなりました。
当時の私は、和柄アロハシャツをこよなく愛する、世間ではちょっと浮いた(?)ファッションが大好きな不思議ちゃんでした。
子供の頃から和テイストのモノが好きで、何故か中学生の時分に選んだ部活動は茶道部。

もっとみる