もうすっかり2年も記事を書いていませんでした。 「コロナ禍こそ、たくさん発信しなきゃ!」と思っていたはずなのに、恐ろしいですね… 2年前に書きかけた記事で、準備運動…
去年からずっと楽しく参加している読書会で、久しぶりに「法」について話す機会がありました。 何気なく話しながら、私の「法」に対する探究が、大学時代の法学系の一般教…
コロナ、というか、戦争でもテロでも自然災害でもなんでも、ですが。 猫も杓子もステイホームで、それ以外に正義なんてない、という今の風潮が今の子どもたちにとって1番…
※実は随分と前の話だけど、またうっかり更新をほったらかしてたので、掘り起こして記事にしてます。 うちは小さい時から祖父母が同居していた家なので、とにかくテレビで…
※2020年4月15日追記 こんな時期なので、家で映画鑑賞するなら、おすすめの映画を。 R15だけど見た後に意見交換などできるなら、中学生でも見たらいいと思う。 子育て支援…
常々子どもたちと一緒に考えたいと思っていることを忘れないうちに書いておこうと思う。 私たちは学生の時に、歴史や政治・経済と称される授業を受けているにも関わらず、…