kaomoji

小学生の子供を持つ、30代ポケモン大好きおじさん。 たまにグラフィックデザイナーとして…

kaomoji

小学生の子供を持つ、30代ポケモン大好きおじさん。 たまにグラフィックデザイナーとしてのぼやきもアリ。

最近の記事

210503伝説環境から通常環境へ

どうも、ポケモン大好きオジさん、kaomojiです。 数ヶ月続いた伝説ポケモン1匹入れ環境が幕を閉じ 再び伝説なしの環境に戻りました(21年5月)。 伝説1匹だけとはいえ、この環境のもたらした情報は大きく 伝説なし環境で使用率トップを誇るポケモンたちは 特にシングルバトルでは固定化が進んでいます。 マイナーポケモン大好きで マイナーポケモンを何とかして活躍させたい気持ちで プレイを進めてきました。 実際マスターランクの入り口まではなんとかなるものの そこから先、順位を上

    • 環境とポケモン

      こんにちは。 ポケモンだいすきオジサン、kaomojiです。 今回サムネイルに設定したのは ポケモンに詳しいアナタなら大正解でしょう? アローラライチュウです。 この記事とは特に関係ありませんが、 過去のランクマッチでは想像以上に活躍してくれた お気に入りの子です。 【環境】 2021年4月1日現在。 ●伝説ポケモン1体をPTに入れられる。 ●準伝説ポケモン、UB、カプが解禁済み ということで、シングルバトル・ダブルバトルともに 一般ポケでお膳立てし、高い能力値を

      • 家事と育児。

        育休取得ができる男性はかなりの能力がある。 という点への尊敬と同時に、 わざわざ育休取ったことが自慢になるぐらい、浸透してないことの残念さと、浸透してないことをいいことにやはり承認欲求を得るための材料になってる点で あれ、俺も自慢できるんじゃね? って思って記事にします。 大したことじゃないんですよ。 長男も二男もフリーデザイナーの時代に生まれています。年収は特に1000マンを超えてはいませんでしたが、同世代の一般的なサラリーマンの中央値に比べると3倍はあったと思

        • MacユーザーがWindows自作PCに挑戦した話

          どーも、ポケモン大好きおじさん、kaomojiです。 グラフィックデザイナーとして十数年活動していた都合もあり、約16年ほどMacを使い、特にここ10年はiMacユーザーだったのですが、コロナ離職、未経験業界への転職とドタバタの一年もあとわずかです。 仕事で使う機会もゼロではないけど、ぐっと減ること。AdobeはMacではなくても使えるし、フォントは。。。うっ、。。フォントどうしよう。。。 他にやりたいことがゲームや、おじさん動画デビューとかくだらないない妄想を広げてい

        210503伝説環境から通常環境へ

          今シーズン限定。ニャヒートの可能性

          どうも。ポケモン大好きおじさんkaomojiです。 使用率TOP20がランクマッチ環境から外され、火力、耐久、スピードに優れたパッチラゴンが現使用率1位となっているようですね。 パッチラゴンの攻撃範囲は非常に広く、いつもながらに1匹で確実に受け止めきれる能力を誇るポケモンがほぼいない都合、流行するのは止むを得ないとは思っていましたが案の定でしたね。 さて、パッチラゴンは超火力なポケモン故に後出しできるポケモンは少ないのですが、このパッチラゴンを対面でなんとかできるポケモ

          今シーズン限定。ニャヒートの可能性

          同じことを何度でも。続・パーティ構築について

          どうも。ポケモン大好きオジサン、kaomojiです。 どちらかといえばマイナーポケモン寄りのトレーナーなのですが、リベロエースバーンやグラスメイカーゴリランダーも育成しています。なぜこの発言をしたか?使いもしないで、ガチポケの云々を講じている訳ではないというアピールです。自己主張が激しいですね。はい。 SNS他でわちゃわちゃした結果、ガチポケを使っているのに順位伸びない・・・という悩みを持っているトレーナーさんに嫌われてしまいました。やらかしましたね。反省したいと思います

          同じことを何度でも。続・パーティ構築について

          決められた条件下での構築の一歩目

          どうも、ポケモン大好きおじさん、kaomojiです。 先日行われた"仲間大会"、ランターンカップに参加し瞬間1位争いに勝ちました。最後の試合で負け、最終結果5位転落でしたけどね。 さて、こう見えておじさん、ポケモンバトルはそれなりに強いです。 自分で言っちゃうかソレ!って思われる方もいらっしゃると思います。自惚れんなよオッサンと言われてしまうかもしれませんが、受け入れてください。そういうキャラです。 仲間大会では、公式とは異なる試合を楽しむ目的で開催されることが多いよ

          決められた条件下での構築の一歩目

          WEBデザインの流行

          どうも。 ポケモン大好きでデザイン業に実は従事しているおじさん、kaomojiです。 WEBデザインは毎年ある程度の流行のスタイルっていうものがあって、自分自身が流行の最先端を意図せず作れるデザイナーではない限り、多くのデザイナーは様々なWEBを見て参考にして着手するのが一般的です。 そんなん他人のアイディアのパクリじゃん! みたいに思われるかもしれませんが、 私たち「デザイナー」にも種類種別と言いますか、こまけえことを言うと同じデザイナーというジャンルにも様々ありまし

          WEBデザインの流行

          ダブルバトルで最速ヌオー

          どうも。 スマホで先日の記事を見直したら、改行位置がPCと異なりガタガタになっていたことに驚愕しているポケモン大好きおじさん、kaomojiです。 なんと1日で2回もnoteに投稿。このモチベーションがあとどれぐらい続くのかは謎です。 というのも twitterで可愛い(?)女の子が ヌオーの面白い育て方教えて! みたいなつぶやきをしていたので、これはナンパのチャンス!という下心で 育成論を考えることにしました。 ・・・何か問題でも? これは私個人の決めつけなので

          ダブルバトルで最速ヌオー

          ポケモンのパーティ構築の手順について。

          どうも、ポケモン大好きおじさん、kaomojiです。 先日に続けて マイナーポケモンを活躍させたい! ということで、 割とポケモンに慣れ親しんだプレイヤーでさえ悩む、 構築の練り方から。 マイナーポケモンに限らず、ポケモンのパーティを練る上で 最初に使いたい1匹を決める必要があります。 ポケモン対戦では最初に決めた1匹を主軸に 弱点補完・技補完・役割補完をして組み上げていくのがベターです。 考えやすいよね。そのほうが。 ここでは、 例として 「マルヤクデを活躍させたい

          ポケモンのパーティ構築の手順について。

          マイナーポケモンを活躍させたい

          どうも、ポケモン大好きおじさん、kaomojiです。 note登録後一発目の記事から賛否の強そうな話題に触れちゃいます。 今後このnoteでポケモンの話題を出すときはおおよそマイナーポケモンの 育て方をkaomojiなりの視点解釈で語るつもりでいます。 勿論趣味のお話なので、気分次第で話題はコロコロする点はご容赦を。 さて、活躍させるにはまず、知ることから。 どうして「マイナー」なのか。 これは、特に日本のポケモン対戦攻略・育成・構築の記事はシングルバトルに主軸をおいて

          マイナーポケモンを活躍させたい