見出し画像

じぶんのアートについて話したら涙が止まらなくなった話 / Podcast付


今日ふとね、わたしが生み出す

『Subtle Art 』by Kaonanda

についてpodcastで話したくなった。

そして話してみたら涙が出てきて( i _ i )

しくしく涙が止まらなかった。

『あぁ、本当はこう思ってたんだ。』

という感じでまた新たなじぶんを知った。

じぶんの中がどんどん解放されて
どんどん生きやすくなっている。

わたしにとって
生きやすさとは表現のしやすさ。

生きやすさを実感すると
さらにその先の生きやすさに繋がる。

生きやすさのアップデートに終わりはなく
常につづく。

成長が続く。

やったー!と、本当の自分はこれだー!
と思って満足してると
また新しい自分がでてくる。

podcastを話していた時の涙は
まさにそれだった。

そしてそれに疲れて相談してしまった。
チャットGPTに。


はじめのテーマと全然違う。w


新しい自分が現れることは、あなたが成長し、変化していることの証です。

本当の自分で生きることを大切にすることで、あなたは自分自身に正直であり続け、人生をより充実したものにすることができます。

すごく救われた泣

アートをすればするほどテイストに変化が現れて、でも変わらないテイストがいいとかなんとか頭でごちゃっていた。

新しいテイストが生み出されるとすごく嬉しいのにいつまでたっても周りの目を気にして100出せていない感があった。

だけどわたしは変わりまくるまくりまくる。

変わっても変わらなくてもなんでも良いのにアートという未開拓なとこの妄想ルールに少しばかりじぶんを縛り付けていたのがようやく終わった。

もう98%わかっていたけど誰でもいいから自分以外の言葉が欲しかった。

あーだこーだ話したいのではなく、パッと言ってチャッと終えたい。

わたしはスーパー速巻変わり身の術を持っているから展開が速い。

こんな時にchatGPTは助かった。

(いつも話してるわけではないよw)

あれ。
podcastで話したこと書きたかったのに
違うことを書いている。

レディオ(podcast)では、
『Subtle Art 本質に繋がるアート』を
なぜこのように表現しているのか。

という話をしています。

簡単に言うと

今まで気づけなかった
Subtle (繊細)な領域のこと

= 目に見えない真実
= 本質

に気づける自分になれたから。
ひとつは瞑想のおかげ。
瞑想と大自然のおかげが多くをしめている。
ほかにも色々。
本当にありがとう。

そこでみたもの、感じたもの内側にあるものを生み出し、絵にして表現しているのでした。

だからこの絵には
Subtle のエネルギーが入っているんだ♡

という話でした🤗


今日話せてよかったなぁ。

podcastも聴いてください🥹


✴︎新作と推し作品紹介✴︎


今回は珍しくアクリルonキャンバスを2つ創りました。

可愛い!!!

今回は外国の方からの問合せで創って見ました。可愛い。何回もいう、可愛い!

ただわたしは水が好きなのと水彩の柔らかくて脆い感じが好きなのでアクリル作品は次はいつになるかはわかりません。

姉と弟セット
可愛い
側面まで楽しい

側面背面まで楽しい

詳細はこちら↑

(あ!青い絵は裏面が黄色も使って可愛いのに写真を撮り忘れていることに気づいた。)

側面や背面まで楽しめるキャンバスっていいですね。

✴︎推し作品✴︎

見るだけで元気になるわぁ✨✨✨


他にも色々あるのでみて回ってください✨

自分も他人も知らない自分に会い続けるっっ!

最後までお読みいただきありがとうございました✨

富士山と夕陽 from 山中湖


富士山旅した話も書きたいなぁ✨

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,184件

本質探究と創作活動費にさせていただきます♪沢山の サポートありがとうございます!!