いちむら かおり

元製造メーカー人事担当者が、経営学者の夫との結婚を機に宮崎に移住し、不妊治療を受けなが…

いちむら かおり

元製造メーカー人事担当者が、経営学者の夫との結婚を機に宮崎に移住し、不妊治療を受けながら、社労士事務所で組織と経営課題にゆるゆる取り組む様子をつらつら書いていきます。

最近の記事

潜入!ハタソニ新メンバー歓迎会

みなさん、こんばんは。 水曜日はハタソニの日!ということで、 今日は先日潜入した、ハタソニ新メンバー歓迎会の様子をレポートします。 水曜日がするすると、何度か私の前を通り過ぎたような気がしますが、特技:三日坊主のかおりんが、今日も元気にお届けします! (自分に甘々…笑) さて、ハタソニ新メンバー歓迎会の会場は、 お魚が新鮮で美味しく、明るく元気なスタッフさんが魅力の、てつたろうさん。 歓迎会の主役は、 くしゃっと笑う笑顔が素敵な「うめちゃん」 綺麗なお姉さんは好きですか

    • ハタソニって、なに?Part.2~カオリンにとってのハタソニ~

      みなさん、こんにちは! かってにハタソニ広報部のカオリンです。 前回の記事『ハタソニって、なに?』では、ハタラキカタソニックの公式情報をまとめてみました。 ただ、それだけではハタラキカタソニックの意義やメンバーの想いの核の部分があまり伝わらないなぁと感じていて、あれからずっと自分なりに考えていました。 そんな時に、日経ビジネスのこんな対談記事を見つけました。 お!!と思ったのは最後の3段落ですが、前段部分の視点も興味深かったので少しだけお付き合いください。 山極氏によ

      • ハタソニって、なに?

        みなさん、こんにちは。 かってにハタソニ広報部のカオリンです。 かってにハタソニ広報部、始動! かってにかってに毎週水曜日はハタソニの日! と二つ続けて記事を公開したところで、ふと気がついたことがあります。 「そもそもハタソニって、なに?」 と、思っている方もいらっしゃるのではないか、と。 勝手に始めたとはいえ、説明をはしょりすぎましたよね。 大変失礼いたしました。 今回は、ハタソニというイベントについて少し紹介したいと思います。 ちなみに、かってにハタソニ広報

        • かってに!水曜日はハタソニの日♪

          みなさん、こんにちは! かってにハタソニ広報部のカオリンです。 前回、『"かってにハタソニ広報部"始動!!』という記事を公開しました。 ありがたいことに、過去のハタソニ参加者の方からも応援メッセージをいただいたりと反響がありとても嬉しくて木にも登れそうな勢いのまま、またしても勝手に決めました! ”かってに水曜日はハタソニの日” ということで、基本的には水曜日に記事をアップしていきます。 (と、宣言しておかないとサボりそうなので…) (まぁ、宣言してもサボるときはサボり

        潜入!ハタソニ新メンバー歓迎会

          "かってにハタソニ広報部"始動!!

          みなさん、こんにちは。 関西で知らない人はいない!と巷で噂のイベント(知らんけど) ~ハタラキカタソニック(略してハタソニ)~。 この度、ハタソニの広報活動を勝手に始めることにしました、カオリンと申します。 どうぞよろしくお願いします。 さてさて今年2023年は、 ハタソニ爆誕からなんと!! 5周年を迎える記念すべき年です!! 例年であれば、 毎回秋ごろ(9月~11月くらい)に年1回のイベントを大盛況のもと終えて、ご参加くださった方々への感謝で胸いっぱいになりながらも、

          "かってにハタソニ広報部"始動!!

          転職後の変化①上司との関係

          ちょうど1年前の昨日、身内だけの小さな結婚式を挙げたことを友人からのFaceBookコメントを読むまですっかり忘れ去っていた、のんびり新婚夫婦の市村です。 コロナ禍で、本当に挙げられるのだろうか、と結婚式当日の一週間前まで不安に思っていたのが、もうずいぶん昔のことのようです。 ありがたいことに、桜満開のタイミングに京都の由緒ある神社で式を挙げることができました。 関西圏に住む夫と私の共通の友人が数名、参拝客として見に来てくれて、バズーカみたいな本格的なカメラでたくさん素

          転職後の変化①上司との関係

          人生のターニングポイントは熱々の麻婆豆腐が運んできてくれた話

          先にお伝えしておきます。 さっそく今回のnoteはちょっと長いです。 が、宮崎の春は短いです。 まだ4月が始まったばかりだというのに、桜は緑色の葉っぱが勢いづき、仕事を終えた田植えのトラクターがマイペースに道をふさいでいます。 そんな宮崎での生活も、早いもので1年半が過ぎました。 1年半前、私は静岡県浜松市で製造メーカーの人事担当をしていました。 この製造メーカーで過ごした7年間という月日の中で、私はここには書ききれない程たくさんの素晴らしい方々と出逢うことができました

          人生のターニングポイントは熱々の麻婆豆腐が運んできてくれた話

          noteはじめました。

          世の中には、呼吸するように自分の気持ちや様々な情報を発信できちゃう人がいて、私はいつもすごいなぁと指をくわえて見ているタイプの人間です。 noteってそんな人たちが使うもの、そう思っていました。 でもどこかで誰かが言ってました。 はじめから上手くできる人もいるかもしれないけれど、多くの場合、経験を重ねることで後天的に身に付くスキルでもある、と。(知らんけど) そんな言葉を真に受けて、まずははじめてみることにしました。 三日坊主はご愛敬。(先に予防線はっておく) ここで

          noteはじめました。