見出し画像

家族の話とチェロレッスン記

まだ社会人2年目だけど…
引き抜きで他県から他県に転職、引越す息子。
そんな合間の家族日記とチェロレッスン記。

8/28
今日は…親子でよく寝たw
息子は昼に起きてきたし、私は午後ずっと寝ていた。

チェロを練習しなきゃと思いながら…
全然起き上がれない💦

夢うつつで、眠りながら頭の中はいくつものフレーズや言葉が浮かび、
新曲を作曲しようとしてる(^◇^;)

日中したことは、大量の洗濯と、息子が帰省の時は定番の、お好み焼きを作ったくらい。

画像1

画像2

(ホットプレートで焼く。
我が家は広島のお好み焼き)

夕方、ジョグから帰るのを待って一緒にニ○リへ。

画像3


前は家電付きのアパートだったのが、
今度は付いていないので、何かと物入り。

助かるのは、息子が社会人になったから、自分で全部買ってくれること。
当たり前だけど^ ^

今日はカーテンと電子レンジと、IHコンロを買う。

モノトーン好きな息子が珍しく、カーテンはリーフ柄の明るい雰囲気のを選んでいた。

画像4


(私もついでに、買い直したかったホットプレートを買った。3555円!)

画像5


(夜は買ったばかりのホットプレートで焼肉。
焼肉は息子が帰省した時くらいしかしない)

いよいよ明日(29日)は、転職先の街に引越し。

残念ながら私の方が、ワクチン注射2回目の日で…
おまけに朝から夕方の注射ギリギリまでレッスン出かけも入れていたんで〜

引越し手伝い出来ないんだけど。
うちの人に頼まれて、来週末手伝いに行く予定。

「明日からいよいよ新しい生活かぁ」
と何度となく息子が呟いている。

私の方はもう、新しい上司の顔も知ってるし、隣の県だし、すでに一度社会に出てるし…

そんなに心配していないんだけどな。

記事に書けてないけど、地元に帰るまでの道中も素敵だった。
私も一皮剥けた様な気分。

きっと私も、心境的なものかもしれないけれど、
何か新しい出発をするのでは無いかと思う^ ^


画像6


画像7


画像8


画像9


8/29
予定が一度に沢山重なった日♪
(元の予定より一日遅れた息子の引越しと、レッスンと、注射と、行きたいライブと)

朝の8時に、旅立つ息子を見送り。
急に淋しくなり、
「次はいつ会える?」
と玄関で聞くと
「3年後」
と息子が答える。
その返事を無視して
「来週会いに行くね」
と手を振る。

8時半過ぎて私も出発、レッスンへ🎻

春から通い始めたレッスン会場までは、家から公共機関3つ乗り継ぎ、片道2時間と少しかかる。

バスの中で作詞をし始めたら、またまた案内を聞いてなく、停留所2つ分乗り過ごして焦る💦

歩いて道を戻り、間に合った!w

画像10

(乗り過ごすとのどかな景色に出会った)

無事会場に着いたけれど、本当に何も練習出来なかった一週間。

それでレッスンしてもらうのが申し訳なくて、はるばる行って良いものか悩んだけど…
結局行った甲斐のある、良い時間だった。
(今日もありがとうございます)

今日は曲は好きなのに、やればやるほど苦手意識も強くなって、ここ数ヶ月弾くのを避けていた「カサドⅢ」を再び。

https://youtu.be/wfzMsA_nAYo


(こんな曲)
途中まで弾いて、ストップかけられた時、何を言われるのかと思てドキドキしていたら、初めてチェロで褒められた。
それ、嬉しかった^ ^
(褒められて伸びる私!)

「音が良くなった。音の出し方はそれで良いよ。ソロコンサートしたからだね」

そうなのかぁ。

「素直に音が出て動きが自然になった」

それ、見に来てくれたHさんが全く同じこと言ってくれたよ。
音が好きだって。
性格じゃない?って答えたけど。
「性格もある」

コンサートに向けての練習で、今までと何が一番違ったかというと、
リハーサルした時に
「今日からアンプを使って練習して」
と言われたこと。

アンプからの音の出具合を確かめながら練習したのが、生音での弾き方にもきっと影響したんだ。

もっと良く出来る様になろう!とやる気になる^ 

(動画はコンサートダイジェスト)


カサドの曲をしながら、しょっちゅう脱線。
脱線こそが、新しい事を教えてもらえるチャンスで…
今日は色々教えてもらった。

弓の使い方と左手の圧力。
4度の重音とマイナーセブンの弾き方、スピッカートと、それに似てるけれど違う奏法。

今どうやったの?
それ、どうやるの?
これで合ってる?

と、弾いてもらっては真似してみる。

ヴィブラートのやり方も、
先生はどうやってるの?と、今更ながら聞いてみた。

誰からも聞いた事のないやり方だったけれど、素敵だと思った。
音が空気や倍音を含んだみたいに繊細になる。

「その人の手はその人しか無いから、音は皆違う」

そうだよね。
私は自分のチェロを他の人に弾いてもらうのも好きだ。
音は皆違う。

この一週間分のお喋りもして、今日も充実!

画像11

(稲穂で季節が分かる)

帰りは、またまた眠ってしまい、再び乗り過ごした💦
駅で降りるつもりがバスセンターに着いてしまった。

画像12

(地下街のシャッター。どの映画も観たいけど、この時期なかなか映画館に行けない💦)

お陰で予定より20分帰宅が遅れ、スケジュールがますますタイトに。

15:20帰宅、昼ごはん、
15:30再び出発
15:45、ワクチン接種2回目の会場へ。

終わってそのまま、ライブ会場のNICOさんに直行!
今日は14時から野村さん、ひとみちゃん、ふみのさん、リィラさんのsummitライブ。

間に合わないのは分かっていたけれど、今日はレコ発的なライブで、行ってCDを買おうと決めていたのだ。

https://youtu.be/k27PVxweD4w

(メンバーのYouTube)

通った道は踏切に電車3本も引っかかって、待ち時間が長い気がしてイライラ。

無事NICOさんに着いたら、ちょうど終わったところと迎えられる。

「今日は聴いて欲しかった」

とメンバーに残念がられ、私も今日聴けなかったのは残念だったけれど〜

キラキラした皆の笑顔と、全力疾走でもした様な野村さんに会えて、
それだけで私も元気をもらえたし、同じく笑顔になれる様頑張ろうと思った。
終演後だけれど、行って良かったと思う。


画像13



それから、2回目接種でもしかしたら熱が出るかもしれないと思い…

まるで災害対策の様な買い出しに。

夜の7時、息子を引越し先に連れて行っていたうちの人が帰ってくる。

昨日買ったカーテンは寸法が足りずイオンで買い直したらしい。


画像14



それと、監督がやって来て、ユニフォームを沢山くれたらしい。
(息子は陸上選手でもある。
ユニフォームがもらえるなんて良かった!
ユニフォームは高い)

明日と明後日は早速、練習へ監督が連れて行ってくれるらしい。

今まで仕事ばかりの日々だったのが、引越し早々、走れる環境みたいで良かった!

このまま仕事も上手くいくと良いな♪

(8/27の記録)

#家族 #日記 #エッセイ #お好み焼き #インストライブ #チェロ  

#チェロ弾き #レイトスターター  #引越し #写真

文章が誰かの心に響いて、それが対価になって、それを元手にさらに経験を積んで文章など色々な表現で還元出来たらと思い続けています。 サポートお待ちしております♪