見出し画像

創作上の簪たち

戦国時代が舞台のゲームに特に多いのですが、女性キャラクターがビラビラ簪やつまみ細工の簪を髪に飾っているのです。


簪の歴史からいうと、簪が使われるようになったのは結髪文化、すなわち日本髪を結う文化が発展した江戸時代頃からですので、それより前の時代だと、簪って基本的に使われなかったのですよね。


江戸時代前は垂髪(すいはつ)文化、要するに女性は髪を結い上げることはなく、おろしていたのですよ。


特にビラビラ簪やつまみ細工の簪は、江戸時代になってから作られ始めた種類です。


ところがゲームやアニメなど創作の中では、江戸時代より前の時代、垂髪文化が一般的だった時期でも、簪を挿しているキャラデザの女性が見受けられるのです。


私が思うに、やっぱり簪って日本的、和的な要素を演出するのに、かなり適した存在なので、簪がキャラデザに採用されるのではないでしょうか。


それに戦国時代が舞台のゲーム、特にアクション系のゲームだと、キャラデザはかなり突飛だったりユニークだったり、史実上あり得ない格好をしていることが多いですね。


そのため、和の要素の演出が出来るだけではなく、より華やかさだったり、戦いやすい髪型にするためにも女性キャラクターには簪はあった方が良いもの。


簪を挿している髪型ってやっぱり魅力的に見えますものね!


ということで、創作上では江戸時代より前、戦国時代などでも簪が登場することは、充分に理解できます。


ただ、実際には簪って江戸時代に全盛期を迎えたので、出来れば皆々様には、簪の正しい歴史を知ったうえで、創作を楽しんでいただければと思います。


正しい歴史や文化さえ知っておけば、簪がいかに魅力があり、華をもたらす存在かを把握できるでしょう!


ちなみに私自身も戦国時代が舞台のアクションゲームは好きだし、実際にプレイしたこともあります。


創作などゲーム自体を否定する気持ちは全くないし、ゲームによってはかなり個性的だったりキャラデザがインパクト大な方が良い場合もありますので、簪をキャラデザに採用することも不愉快ではありません。


ただ、本当は簪っていつ頃からあったのか、どんな簪がどの時代に誕生したのか、なども知っておいてくださると、簪好きとしてはとても嬉しく思います。


それに、正しい簪の歴史など知識を持っていると、どれだけキャラデザが個性的というか、華やかになっているかをより知ることが出来て、更にゲームのユニークさも楽しめるのではないかと思うのですよ!


創作、特に戦国アクションゲームに関しては、特に簪がキャラデザに使われている傾向が強いので、ぜひ皆様も簪の歴史を知ったうえで、ゲームをお楽しみくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?