マガジンのカバー画像

臨床医学 自作まとめ

256
学んだ臨床医学について、主にCBTレベルでざっくりとまとめた記事
運営しているクリエイター

#骨折

整形外科学 下肢骨折・脱臼

骨盤輪の骨折①安定型 腸骨翼骨折、恥骨、座骨、仙骨、尾骨骨折など ②部分不安定型 恥座骨骨…

神坂
4年前
5

救急医学 整形外科的救急

骨盤外傷大量出血、内臓損傷、下肢麻痺などを伴うことがある 分類 安定型骨盤輪骨折:歩行な…

神坂
4年前
5

整形外科学 骨系統疾患

骨系統疾患とは骨軟骨の発生・成長過程でなんらかの異常が発生 骨格の形態・構造に系統的異常 …

神坂
4年前
3

整形外科学 骨折

治療方針転位なし:保存療法(ギプス固定など) 転位あり:徒手整復後固定 または手術 神経血…

神坂
4年前
6

救急医学 胸腹部外傷

胸郭損傷肋骨骨折:胸部外傷で最多 多発肋骨骨折:片側4本以上の骨折 フレイルチェスト:連続…

神坂
4年前
1

整形外科学 上肢の外傷

小児上腕骨顆上骨折小児で最頻発 滑り台、ブランコなどからの転落・転倒時に肘関節を伸展して…

神坂
4年前
4

耳鼻咽喉科学 鼻腔疾患

鼻出血(復習)悪性腫瘍、異物→悪臭を伴う片側性出血 キーゼルバッハ部位 出血の好発部位 鼻腔前下方の鼻中隔側を指す 鼻腔疾患アレルギー性鼻炎 1型アレルギー性 通年型:ハウスダスト 季節型:花粉 アレルゲンによりTh2優位→肥満細胞感作→脱顆粒→ヒスタミン、アラキドン酸放出により鼻汁過多と鼻閉 アトピー性皮膚炎、気管支喘息などと合併しやすい 症状 くしゃみ、鼻汁過多(好酸球浸潤)、鼻閉が三徴 他に目のかゆみ、嗅覚障害など 花粉症:春→スギ花粉 秋→ブ

整形外科学 脊髄血管疾患・CP・骨代謝疾患

脊髄疾患による神経症状筋力低下:MMTテストで診断 MMT3→抵抗を加えなければ重力に打…

神坂
4年前
1

高齢医学 骨格系疾患

骨粗鬆症骨強度の低下により骨折などしやすくなる 特に閉経後の女性に多い(エストロゲンは骨…

神坂
4年前
1