ため息の毎日〜願いは届かない

まだ眠れる、そんな気がする今日。
昨日服用した、睡眠改善薬の効果が今になっても効き続けているからか?
はっきりとした理由は分からないが、まだ眠れそう。

……なのに、無理くり起きる。
何を考え決断したか、自分自身でも意味不明な行動をとっている私。

眠い、眠い、眠い。
眠たい、眠たい、眠たい。
まだ寝ていたい。

身体と心からの訴えを完全に無視してる。


昨日の面談は散々だった。
眠いなか必死に目をこじ開けて、話を聞いて。

(その内容というのが)
自分にはつらすぎる、直視できない(今後の)ことを話され、
兎に角「つらく・悲しく・苦しく・落ち込み・不安感・嫌悪等など」が沸き立って、黒く鬱々とした感情に飲み込まれ、今もなおその鬱屈とした感情のなかから抜け出せないでいる。

私はワガママで、考えかたが子どもで、嫌なものは嫌(受け入れられなくて)で、心の中で嘆き悲しみ、喚き散らす、そんな対応に困る人だから。
今回のことも「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!」と、現実を受け留められずにいる。

どうにかならぬものか?
良い方向に進めないのか?
平穏無事に進みたいだけなのに、それすらも許されないのか?

掲げている願い(1日1日を平穏無事に生きのびる)は、ハードルが高いの?

何でこうも上手くいかないのだろう。
悲しくてやりきれない。
そして、眠さと胃痛も相まって、体調不良が体調不良をよんでいる。

今日も、と言うよりたぶんこれからもずっと、ため息な毎日だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?