KANTA KOBORI

KANTA KOBORI

記事一覧

今後について

就職活動と展望 2022年5月20日、地元北海道の企業様(以下HB社)から内定をいただいておりました。 就職活動において、「就職氷河期」とまでは行かないけれど、大学での友人…

KANTA KOBORI
1年前
7

全日本学生選手権トラック

今年前半の大一番。個人トラック。 7月2日〜3日にかけて実施。 遅すぎてごめんなさい。 結果から言うと落車して終了だけど、内容を見ると濃いものもあった、そんな大会に…

KANTA KOBORI
1年前
1

一期一会とちぎ国体

最後かもしれない。 そんな第77回国民体育大会栃木大会、一期一会とちぎ国体に北海道代表として派遣いただいた。 慣れ親しんだ監督、成年メンバー、期待の少年メンバー。…

KANTA KOBORI
1年前
1

第77回全日本大学対抗選手権大会

集大成を迎えた、鹿児島インカレ。 部としての士気も高く、今年総合優勝を逃したらあと数年は取れないんじゃないか、と言うほどにメンバーが揃っていたと思う。 最後の年…

KANTA KOBORI
1年前
5

頭脳戦

2020年のインカレ代替大会を機に、短距離にフォーカスするようになりました。 きっかけとかは特になくて、当時の主将と監督がメンバーを選考した結果、ケイリンを走ること…

200
KANTA KOBORI
2年前
2

全日本学生選手権クリテリウム

5月22日(日)、東京は大井埠頭で、Tour Of JAPANの前座として行われた、数少ない学生選手権のうちの一つに参加してきました。 レース形式はポイントレースで、通常のルール…

KANTA KOBORI
2年前
2

週末の終末。。。

4/21(木)は雨だったから、「ひさしぶりのウェイトをしようかな」なんて思ってましたが。 PowerMAXで40秒もがき(rest120秒)を3本に。 まじできついですって!!!!! 一…

KANTA KOBORI
2年前
2

stravaについて。

2022.4.〜ログをフォロワー限定で公開することにしました。 wattbikeやPowerMAX、バンクでの練習も多いので、全てをあげられるわけではありませんが、参考にしたい方がいら…

KANTA KOBORI
2年前

2022年、開幕

どうも、どうもどうも。 季節外れの雪に対して(いやいつのはなし笑)、寒い男認定を受けました。 最近は暖かくなってきたのに、ここ数日でまた気温が下がったのも、僕の所…

KANTA KOBORI
2年前

明治神宮外苑クリテリウム行ってきたよよよ

数年ぶりの京産からの参戦。 谷内と2人なんて…ドキドキが止まらない。わら 朝早いよね、眠いよね、わかる。 京都から新名神で首都高経由の東京。7時間くらい。長い。 …

KANTA KOBORI
2年前

あんなことやこんなこと

お久しぶりです。 note自体開くのが3ヶ月ぶりとかで、すっかり更新がなくなっていました🙇‍♂️🙇‍♂️ 「第90回全日本自転車競技選手権大会トラック」 に出場してきま…

KANTA KOBORI
2年前

どもども。

思い立ったら即実行!笑笑 去年初めて後輩と行った、琵琶湖一周、通称ビワイチ。 ただただキツかった印象🤣 ながいし。笑 流石、日本一の湖。 今年は、去年みたいに感染…

KANTA KOBORI
2年前

再出発。

今シーズン、上半期に目標としてきた、 第76回文部科学大臣杯全日本大学対抗選手権自転車競技大会 が終わった。 正直、この1週間は、気持ちが切れた、というか、今まで…

KANTA KOBORI
2年前
1

お久しぶりです(^^)

どうも、梅雨が明けて酷暑に2年ぶりに身を置いて夏バテ気味の小堀です… 前回の投稿からだい〜ぶ時が経ちまして。 最近は10週間連続遠征で心身共にボロボロになりつつあ…

KANTA KOBORI
2年前

なやみ

練習中に初めて自分の身に起こった出来事 チェーン切れ。 えっ?って思う人もいるかもしれませんね ほんとうです。笑笑 TTT、TeamTimeTrialの練習中でした 2番手を走…

KANTA KOBORI
3年前

お久しぶりです

昼寝は良くないなと最近思い始めました。 良くなくはないのですが… 僕に取っては不要かも。 体力回復のためには僕の場合特に必須ですが、 夜眠れなくなるので… さてさ…

KANTA KOBORI
3年前
今後について

今後について

就職活動と展望

2022年5月20日、地元北海道の企業様(以下HB社)から内定をいただいておりました。
就職活動において、「就職氷河期」とまでは行かないけれど、大学での友人関係を見ても5月中旬で大手企業に内定が確定している者はあまり多くはなかったように感じます。
2022年11月半ばにYahoo!ニュースにて、23年卒の就職内定率が74.1%とありました。内定は確定しているけれど、一昔前のように

もっとみる
全日本学生選手権トラック

全日本学生選手権トラック

今年前半の大一番。個人トラック。
7月2日〜3日にかけて実施。
遅すぎてごめんなさい。

結果から言うと落車して終了だけど、内容を見ると濃いものもあった、そんな大会に。

大会前日は移動日で、伊豆到着後、近くに「天木越え」で知られるそれがあったため行ってみることに。
勾配は緩いけれど、レース前日に上りすぎたと後悔。。

試合会場は、伊豆ヴェロドローム。昨年12月の全日本で走っているし、走りやすいイ

もっとみる
一期一会とちぎ国体

一期一会とちぎ国体

最後かもしれない。

そんな第77回国民体育大会栃木大会、一期一会とちぎ国体に北海道代表として派遣いただいた。

慣れ親しんだ監督、成年メンバー、期待の少年メンバー。
どこか安心感のある、アットホームなこの感じ。

懐かしさと寂しさを感じながら、チームと合流した、10月3日。
みんなの顔色はいい。
根拠はないが、このメンバーなら大きなことを成し遂げられる。謎の自信が湧き上がってきた。
ウェルテスチ

もっとみる
第77回全日本大学対抗選手権大会

第77回全日本大学対抗選手権大会

集大成を迎えた、鹿児島インカレ。

部としての士気も高く、今年総合優勝を逃したらあと数年は取れないんじゃないか、と言うほどにメンバーが揃っていたと思う。

最後の年にこのチームで戦うことができて、最高でした。
京都産業大学体育会自転車競技部、ありがとうございました。

また、これからも後輩たちの戦いは続いていきます。
引き続きご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

インカレに向けての合宿は

もっとみる
頭脳戦

頭脳戦

2020年のインカレ代替大会を機に、短距離にフォーカスするようになりました。

きっかけとかは特になくて、当時の主将と監督がメンバーを選考した結果、ケイリンを走ることになったというだけ。

でも今となってはこの選考に対しすごく感謝しております。ありがとうございます。

さてさて。
競技前〜競技中にどんなことを思っているのか。
駄文をお許しくださいませ。

もっとみる
全日本学生選手権クリテリウム

全日本学生選手権クリテリウム

5月22日(日)、東京は大井埠頭で、Tour Of JAPANの前座として行われた、数少ない学生選手権のうちの一つに参加してきました。

レース形式はポイントレースで、通常のルールとは異なり、3位までにしかポイントは与えられない模様。

1着5点、2着3点、3着2点、ゴールは倍点。

出走人数が100人弱いたことから、落車回避で前々で展開することに。

コースは1周7km。毎周回ポイントが設定され

もっとみる
週末の終末。。。

週末の終末。。。

4/21(木)は雨だったから、「ひさしぶりのウェイトをしようかな」なんて思ってましたが。

PowerMAXで40秒もがき(rest120秒)を3本に。

まじできついですって!!!!!

一応データをどうぞ。

1本目から全部全力。足がちぎれるかと思った。

課題は、3本目の回転力の低さと、パワー値の急激な減少。

何本もがいてもパワーの落ちない脚が欲しいものです🦵

翌金曜日は、途中越えから

もっとみる
stravaについて。

stravaについて。

2022.4.〜ログをフォロワー限定で公開することにしました。
wattbikeやPowerMAX、バンクでの練習も多いので、全てをあげられるわけではありませんが、参考にしたい方がいらっしゃれば是非に。

2022年、開幕

2022年、開幕

どうも、どうもどうも。

季節外れの雪に対して(いやいつのはなし笑)、寒い男認定を受けました。

最近は暖かくなってきたのに、ここ数日でまた気温が下がったのも、僕の所為かもしれませんね……

さて、開幕戦「関西トラックフェスタ(4月3日開催)」は、1kmTT1分8秒35、ケイリン5位、ポイントレースDNFでどれもなんとも言えない結果で終わりました…今シーズンはまだまだ始まったばかりで、昨年のように

もっとみる
明治神宮外苑クリテリウム行ってきたよよよ

明治神宮外苑クリテリウム行ってきたよよよ

数年ぶりの京産からの参戦。

谷内と2人なんて…ドキドキが止まらない。わら

朝早いよね、眠いよね、わかる。

京都から新名神で首都高経由の東京。7時間くらい。長い。

道民にわかりやすく言うと、稚内から函館(?)稚内から釧路(?)北見(?)そんくらい。

首都高とか東京とか、北海道という田舎から出てきたぼくにとってはパワーワード。
脱北して4年経つけど。えへへ。

移動中はお話しするか、携帯見る

もっとみる

あんなことやこんなこと

お久しぶりです。
note自体開くのが3ヶ月ぶりとかで、すっかり更新がなくなっていました🙇‍♂️🙇‍♂️

「第90回全日本自転車競技選手権大会トラック」

に出場してきましたよっていう報告です。

出場種目自体は、

2日目…スクラッチ予選→決勝(DNF)
3日目…ケイリン1回戦→敗者復活戦→1/2決勝→7-12位決定(10位)
4日目…1kmTT(10位・1分4秒315)

って感じです。

もっとみる

どもども。

思い立ったら即実行!笑笑

去年初めて後輩と行った、琵琶湖一周、通称ビワイチ。

ただただキツかった印象🤣
ながいし。笑
流石、日本一の湖。

今年は、去年みたいに感染者が少ないわけじゃないし、誰か誘うのも気が引けたから、一人で行ってきました。😢

これは去年の。最後の最後で、
「比叡山行きましょ!」の一言で行くことに。。

どうやって登ったっけ?笑とか回想しながら走ってました。

約一年経っ

もっとみる

再出発。

今シーズン、上半期に目標としてきた、

第76回文部科学大臣杯全日本大学対抗選手権自転車競技大会

が終わった。

正直、この1週間は、気持ちが切れた、というか、今まで食べられなかったものが食べられるというか、そんな感じで満喫している。

下半期の目標は、まだ召集がかかっていないから出られるか分からないが、国民体育大会と全日本選手権トラック。

開催されるかはわからないが、今週末のインカレロードに

もっとみる

お久しぶりです(^^)

どうも、梅雨が明けて酷暑に2年ぶりに身を置いて夏バテ気味の小堀です…

前回の投稿からだい〜ぶ時が経ちまして。

最近は10週間連続遠征で心身共にボロボロになりつつあります。

そんな中明後日8月2日〜インカレ合宿、そのままインカレトラックに入ります。

大丈夫か?疲労抜けるか?

大丈夫。今年は短距離に専念してるから。

この半年間は、様々な事がありました。

4月中旬〜5月上旬までは膝を壊して

もっとみる

なやみ

練習中に初めて自分の身に起こった出来事

チェーン切れ。

えっ?って思う人もいるかもしれませんね

ほんとうです。笑笑

TTT、TeamTimeTrialの練習中でした

2番手を走っていて、後ろにも部員がいたのでめちゃくちゃ焦りました

パキンシューって言ったからパンクかと思った😇

踏んでみたら、めっちゃ軽い

あれ俺今日調子いい?

チェーンが無かったんです😓

レース中じゃなくてよ

もっとみる

お久しぶりです

昼寝は良くないなと最近思い始めました。

良くなくはないのですが…
僕に取っては不要かも。

体力回復のためには僕の場合特に必須ですが、
夜眠れなくなるので…

さてさて。
更新していなかった期間のことをぼちぼち。

そういえば、西日本学生選手権(通称西学)の結果を更新していませんでしたね。

出場種目は、ケイリン

予選は危なげなく通過し、決勝へ。

ケイリンのレース内容はいつも同じだなって思う

もっとみる