なやみ

練習中に初めて自分の身に起こった出来事

チェーン切れ。

えっ?って思う人もいるかもしれませんね

ほんとうです。笑笑

TTT、TeamTimeTrialの練習中でした

2番手を走っていて、後ろにも部員がいたのでめちゃくちゃ焦りました

パキンシューって言ったからパンクかと思った😇

踏んでみたら、めっちゃ軽い

あれ俺今日調子いい?

チェーンが無かったんです😓

レース中じゃなくてよかった、誰も転けなくてよかった!!

これに限りますね


続いて

競技人生最大の悩み

トレーニングについてです

中学3年の後半(え、もう6年半も前?笑)からROTORのパワーメーターを使ってトレーニングしてきました

FTP計測
1分走
3分走
5分走
20分走
LSD

いろいろやりました

6年半も使ったら、そろそろ寿命みたいです

こんな感じのクランク(↑)

ここ数年は、真面目に、直向きに
数値と睨めっこしながらトレーニングしていました

TSSで疲労度を管理して

NP・IFを見てトレーニング強度を見極める

でも最近の僕のメーターは
TSSは増えていくのに、パワーが表示されない!

何もできなくなってきました

4日に1回はこうなる感じ。

そしてそして

パワーメーターの購入を検討。

え、高くないですか?

僕のは当時14-5万円位のを6万円で知り合いのショップから新品で購入しました。

今思えば破格ですよね。

もうこんな代物には出会えないと思ってます。

そこで、自分のトレーニングについて最近見直し始めました。(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?