マガジンのカバー画像

腹八分目

8
運営しているクリエイター

記事一覧

腹八分目

今日は

生協の配達日

調理のしやすいもの

ばかり注文してます。

買いに行く手間もないし

余計なものに目もくれなくて済みました。

冷凍ものも

保存料などようなものも

少ないものが多いです。

カットされてるので便利

これがまた、

作り過ぎがなくなってきました。

欲しい分量だけ使えるので。

生の野菜などは

1株とか

どうしても食べきらないといけない

あと、ゴミが少ない

もっとみる

腹八分目

とうとう

やってしまいました。

レトルトカレー

ご飯大盛り

レトルトカレー

大好きなんですよね。

明日は仕事が休み

気が抜けました。

単純に

レトルトは量が決まってるので

残したくない

気持ちを振り返してしまった。

もったいない気持ちを

抑えきれない。

抑えなくても良いと思ってるので

環境を気をつけて

食べ過ぎを乗り越えたいと

思います。

もっとみる

腹八分目

本日の晩ごはん

鳥ももの唐揚げ

上手く揚げる事が出来ました。

切ってるものを買ったので

手間なく

味付けは麺つゆと生姜

子供達が上手にパレットに

並べて下味をつけてました。

簡単な事だけど

初めての事は緊張します。

家族はしっかり

3個づつ

自分は二個と胡瓜とトマトのサラダ

ご飯は少量

今日は上手くいきました。

自分で調整出来るものは

調整出来るので

出来ました。

もっとみる

腹八分目

今日も上手くいきました。

食べ過ぎの要因は

食べ物があること、

身も蓋もないようですが

食べるものがなければ

食べれません。

だから、作り過ぎに

注意して

やりくりすれば

上手くいきました。

体重も少し落ちてきたし

今までが食べ過ぎなので

当たり前だけど

大事だと思います。

もちろん、食費も調整出来るので

家計にも助かりました。

あとは、料理の問題だったと思えてきま

もっとみる

腹八分目

本日の晩ごはん

卵かけご飯

野菜炒め

味噌汁

もちろん、少量で十分

家族は他のおかずに

お刺身一品付け加えました。

生魚が大好きです。

自分も好きだけど

そんな気分でなかったです。

家族のおかずは残らなかったので

自分が残り物を食べる事なく

終わりました。

上手く調整ができ始めてます。

調整のポイントは次回に

お伝えします。

今日も上手くいきました。

もっとみる

腹八分目

本日は

お刺身

おつとめ品

豚もも肉と

レタスと

トマトの

味噌汁

家族はご飯も食べてますが

自分はおかずだけ

十分です。

作る量も調整しているので

残り物を腹いっぱい

食べることもないです。

しかも、家計に優しい。

もっとみる

腹八分目

腹八分目

二日目

パソコンにて

入力してみました。

iPhoneだけど

スマホの方が楽

予測変換や音声入力が

やっぱり、簡単です。

ただ、iPhoneでは

使えない機能があるみたいで

いろいろ思案中

本日の腹八分目

やっぱり、野菜炒め

マーボー春雨

ご飯、少量

満腹に食べなくても

十分な感じがでてきた。

今までは

子供たちが残すと

もったいないので

自分で残

もっとみる

腹八分目

今日から
腹八分目で
投稿していきます。

遅い晩ごはんをやめるシリーズは

終了〜

飽きた感と

遅い晩ごはんが
問題ではなかったので

気付いたことで

新たな挑戦を

見つけました。

という事で

今日の晩ごはんは豆腐半丁と

野菜炒め

直径10センチほどの

皿に盛り付けたものを

いただきました。

もちろん、

胃の負担が

少なく

軽い!

今日が腹八分目の

初日になりまし

もっとみる