山本可能

GINZA可能キャリア研究所|公認心理師|2級キャリアコンサルティング技能士||恥と失…

山本可能

GINZA可能キャリア研究所|公認心理師|2級キャリアコンサルティング技能士||恥と失敗をリフレーミングするカウンセラー|ブランディングからマス、SNSまで手がけるコピーライター|クリエイティブディレクター|

マガジン

  • キャリコンサロン編集部

    • 2,269本

最近の記事

#人的資本DJ 始めます。

4月22日に「#人的資本DJ」というイベントを始めます。 キャリコンとHR系の方がDJをするイベントです。 なんでDJイベントなの? という風に少しでも思ってもらえたら嬉しいのですが。。。 このイベントの主旨や、なぜイベントをするかの経緯をお伝えしたくて 記事を書きました。 1:#人的資本DJ とは コンセプトはこんな感じです。 「働き方の専門家が音楽で、オフも元気にする」 そしてもうひとつ 「DJを多くの人に体験していただくリスキリングタイム」 をご用意していま

    • 技能士試験対策をアップデートする

      第29回2級キャリコン技能士試験、第12回1級キャリコン技能士試験が おわりました。 面接試験の合格率は2級が15.36% 1級が6.7%でした。 私は昨年27回で2級に合格し、今回1級実技に合格したのですが 最近気になっていることがあります。 それは試験のセオリーです。 「基本的態度と関係構築力の点数をあげて、問題把握力と具体的展開力の下げ幅を60点に抑えることで合格する」というやり方です。 これでいいのでしょうか。 基本的態度と関係構築力はたしかに重要です。 な

      • 試験直前に3回叱られた話ーキャリコン2級受検記録 vol.32

        「キャリコン試験前は自己効力があがるように支援しなさい」 国家資格の試験を支援してるとそんなことを言われます。 しかし、2級受検のとき、私は3回叱られました。 1度めは12月の末でした。 当時私は絶好調で天狗になっていました。 どんな相談者役でも大丈夫。 自分ならなんとかできる。 そんな風に思っていました。 無理もありません。 初めての勉強会でも受講者の方や先生から言われるのです。 「山本さんみたいにやりたい」「山本さんみたいにやってください」と。 しかし、そんな私を叱

        • 面接は、キャリコンの練習だけでは不十分〜キャリアコンサルタント試験対策〜

          第22回キャリアコンサルタント試験、学科と論述が終わりました。 受験した皆様、お疲れ様でした。 さて、次は面接試験ですが。。。 合格したいなら、練習です。とにかく練習すること。 そんなのわかってる、と言われそうですが。 これからお話しすることは、ちょっと違うかもしれません。 キャリアコンサルタント役の練習、はあたりまえ。 それよりも、相談者役の練習をすることだと言いたいのです。 え?どうして?と思うかもしれません。 実務でも、試験でも、相談者とはどんな気持ちなのか を

        #人的資本DJ 始めます。

        マガジン

        • キャリコンサロン編集部
          2,269本

        記事

          ロープレの他流試合は何故必要かーキャリコン2級受検体験記 vol.31

          ある程度自信がついたら、他流試合をおすすめします。 なぜか。 ひとつの流派では対応に限界があるからです。 練習で一定の手応えを感じた時、ふと思ったのです。 「試験でも、実践でも、自分の習得した流派のやり方であてはまる相談者が くるとは限らないよなあ」と。 たとえば、傾聴重視の面談を重ねてきた人が 解決志向の試験官にあたったとしたら、どうでしょうか。 逆に解決志向を強みに面談している人が 傾聴重視の試験官にあたったとしたら、どうでしょうか。 よし。他流試合だ。と思ったのです

          ロープレの他流試合は何故必要かーキャリコン2級受検体験記 vol.31

          ネコ先生に観てもらうーvol.30

          今やtwitterでもオープンチャットでも知られているネコ先生と 出会ったのは、2021年の9月だったと思います。 フリーロープレ会に参加させていただきました。 何回か、出席させていただく途中で 個人レクチャーもお願いするようになりました。 なんと言っても驚いたのは、逐語の速記のスピードです。 受講生どうしのロープレが終わると、その瞬間に逐語ができているのです。 そして、その逐語を見ながらのフィードバック。 フィードバックもとても迅速です。 ロープレ全体が見えているからこそで

          ネコ先生に観てもらうーvol.30

          緊張対策のアドバイスはあるが、緊張の理由は掘り下げる機会がない問題-キャリコン 2級受検記録 vol.29

          「緊張」について臨床心理士さんにカウンセリングしてもらった。 キャリコン 2級、3度めの受検にあたり、もうひとつの課題がありました。 緊張対策です。 「深呼吸をしなさい」 「部屋の四隅を見なさい」 「足の裏をしっかりと地面につけなさい」 「緊張するのはあたりまえと思いなさい」 いろんな緊張対策がありますが 全部に共通するものがあります。 なんだかわかりますか? そう。すべて一方的なアドバイスなのです! 「緊張するので困っているんです」 という困りごとを

          緊張対策のアドバイスはあるが、緊張の理由は掘り下げる機会がない問題-キャリコン 2級受検記録 vol.29

          まだ間に合う「キャリコン2級の面接突破法」

          いよいよキャリコン2級の面接試験が始まります。 関係構築して、問題把握して、目標設定して キャリコン2級の面接試験は、タスクがたくさん。 と感じる方も多いでしょう。 定番のセリフを決めている先生 時間割を決めている先生などもいらっしゃいますね。 事例の読み方を徹底する講座もあります。 たしかに型のようなものは存在する一方で 試験団体からは型を推奨しない旨のコメントもでています。 そのとおりだと思います。 すごーくあたりまえですが事例は事例。 目の前の相談者役にどう向き

          まだ間に合う「キャリコン2級の面接突破法」

          もう、フィードバックに振り回されない!ーキャリコン面接試験対策

          ある人は厳しく。ある人は優しく。 キャリアコンサルタント面接試験練習のフィードバック。 辛辣すぎて、傷つく人もいます。 逆に、すごく褒められたのに、実際の面接で不合格になる人も。 誰にフィードバックされるか、もあります。 同じ受験生どうしだと、親近感もあり立場が同じだから 気軽にフィードバックしあえます。 ただ、信頼性はわかりません。 受験生どうし、何が正解なのか、何が不正解なのか 基準が明確でないし、自己流だからです。 ホルダーからフィードバックはどうでしょう。 やや信

          もう、フィードバックに振り回されない!ーキャリコン面接試験対策

          高得点者にロープレを依頼-キャリコン2級受検記録 vol.28

          問題把握力と具体的展開力はどうしたら強化できるか。 その対策として、ダメ元で twitterで見かけた高得点の方に、ロープレをお願いしました。 驚きました。今、思い出して書いてみるとこんな感じです。 1:安定感 落ち着きがちがいました。 受容の姿勢が画面ごしに伝わってきました。 2:表情 基本的に笑顔で迎えてくれて こちらが険しい表情のときは、合わせてくれました。 3:拾うワードの正確さ 話が深くなるであろうワードを逃さない 4:伝え返しに、無理なく承認をまぜてい

          高得点者にロープレを依頼-キャリコン2級受検記録 vol.28

          第26回の不合格、こう受けとめた-キャリコン2級受検記録 Vol.27

          更新が遅くなりました。 去年の9月の話です。 第26回の試験は予想通り不合格でした。 しかし、もう切り替えはできていました。 試験終了の7月から面接練習を再開していたからです。 月1回の有料ロープレを行い、無料練習会をみつけては参加していました。 もう不合格だろうと決めて、練習をしてみると 自分のできていないこと、足りないことがわかってきて 受け止めるモードができていました。 もうひとつ。相談者役のかたが、残り3分から とってつけたように新しい話をしてきた

          第26回の不合格、こう受けとめた-キャリコン2級受検記録 Vol.27

          キャリコン2級試験、ロールプレイケースの感想

          先週で終了したキャリコン2級の面接試験、お疲れ様でした。 終了したということで ロールプレイケースが公開になっていますね。 5ケースのうち3番目は、育児と仕事の両立が多かったのですが 今回は一人暮らしの独身女性でした。 コロナ禍に希望を持って転職したのに、リモートで孤独を感じている様子が 目に浮かびましたが、どんな感じだったのでしょうか。 2級のロールプレイケースは、状況が複雑なものが多く 確認しているだけで、かなりの時間を要します。 まず、第一応答の来談目

          キャリコン2級試験、ロールプレイケースの感想

          キャリコン2級は顔で合格する-キャリコン2級受検記録vol.26

          キャリコン2級は顔がすべてです。 断言します。 顔です。顔。 質問なんかじゃありません。顔です。 ずばり非言語の傾聴姿勢です。 国家資格と違い、2級は20分間である程度 面談が進行することが求められます。 だから、焦ります。 気づかせよう、解決しよう、目標を合意しよう。 そんなことをしている場合ではありません。 一刻も早く、相談者と関係構築をし たくさんの話をしてもらえる関係 そして、「この人と一緒に自分の問題を考えたい」 と思ってもらえるか、が鍵です

          キャリコン2級は顔で合格する-キャリコン2級受検記録vol.26

          受検者同士の2級ロープレ 3つの落とし穴 -キャリコン2級受検記録vol.25

          いよいよ来週からキャリコン2級の面接試験ですね。 受検者どうしのロープレもいいですが とてもとてもとても危険だと思います。 ただ、物理的に受検者どうしの無料ロープレ で場数を経験したい という方も多いと思うので、3つの落とし穴を書いておきます。 この部分を意識して相談者役を作ると、少しは本番に近くなると 思います。 落とし穴1:ケースを説明することでロープレ が終わってしまう。 2級のケースは複雑です。ケースの説明だけで2分近くかかります。 この説明を正確にしなけれ

          受検者同士の2級ロープレ 3つの落とし穴 -キャリコン2級受検記録vol.25

          なぜ試験はロープレ 練習よりも難しく感じるのか-キャリコン2級受検記録 Vol.24

          「試験の相談者はしゃべらない」 「試験の相談者は難しい」 こんな声を聞きます。 いやいや。正確には逆です。 ロープレ練習が優しすぎるのです。 試験の相談者の方が普通に近い。 ロープレの相談者役は、作り込まれていません。 トレーニングも受けていません。 さらに、「嫌われたくない」が働きます。 できれば、いい人と思われたい。 そのバイアスがロープレ の質を落とします。 その場はいいです。 受検者を傷つけることなく 安全に和気藹々と練習しておわります。 しかし

          なぜ試験はロープレ 練習よりも難しく感じるのか-キャリコン2級受検記録 Vol.24

          予想どおりの不合格だったが-キャリコン2級受検記録vol.23

          9月はじめ、7月の試験の結果がでました。 予想通り不合格でした。 しかし、思ったほど点数は悪くなかったのです。 基本的態度60 関係構築力65 問題把握力55 具体的展開力55 でした。 あと2項目。 残り3分で抵抗を受けていなければ合格していた可能性は ありました。 わずか5点 されど5点。 この55点から60点の間の溝を埋めるために 10月から1月までほぼ2日に一度ロープレか現場相談 を しました。

          予想どおりの不合格だったが-キャリコン2級受検記録vol.23