恋愛依存症

なぜ男に依存して破滅に向かってしまうのか。

一度恋人という関係になると、異常なまでに別れを受け入れられない。相手の気持ちを縛ることはできないとわかっていても絶対に受け入れられない。
別れの前に、冷めていく過程があるが、それが見えようものなら余計に手綱を締める。

私は29歳の時に力づくで一度目の結婚をした。すぐ破綻した。元夫は次第に帰らなくなり「好きかどうかわからなくなった」と言った。そもそも結婚前の5年のお付き合いのほとんどは2人でパチンコしてただけ。
貯金なんかあるわけなく、今思えばあり得ないくらい最低だけどご祝儀まで使い込んで平日だろうが休日だろうがパチンコざんまい。パチンカスの極み。よく生活できていたなと思うくらい。愛なんか育つ訳ないし。当たり前のようにレスだったし。

恋愛依存症な上にパチンコ依存症って終わってるよね。

私も発達障害グレーなんだと思う。衝動性抑えられない、我慢ができない。後先考えて行動できない。ある意味母の血を感じる部分。
加えて幼少期に親との絆がしっかり繋がれてないからだと分析するけど自己肯定感が低い。

自己肯定感が低い人は依存症になりやすいと思う。

そして離婚後、私は不倫地獄に堕ちていきます。
いったいいつになったら暗黒時代終わるの?
普通の感覚の人は足を踏み入れないだろうし、やはり不倫する女は病んでる。
当時の私に意見する人はもちろんいたし、それを否定もしなかったけど本心は「私は貴女より幸せです。」と思ってる絵に描いたような馬鹿女だった。
不倫する男はいつでも奥さんが一番大切なんです。子供を裏切ることはないんです。
それでもいいから、私はこの男を癒やしているし必要とされているんだという謎の優越感。

しかし不倫地獄が当時私の心を安定させていたのは事実でもあるし、それに関しては後悔はないとも思う。その人に初めて甘え方を教えてもらったから。

今不倫している人がいたら否定はしないけどいつか必ず終わるよ。と言いたい。
奪いたいなどと絶対思わないこと。その男の持つ優しさや強さは家族がいてこそのものであること。自分で終わりを決める事。

もし旦那が浮気したら、責められない。娘の母になった事は私を強くした。
不倫相手の奥さんもこんな気持ちだったのだろう。今ならわかる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?