マガジンのカバー画像

目の前の事に全力

294
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

相手の基準を上回る! 毎日note連続1575日目

相手の基準を上回る! 毎日note連続1575日目

昨日はBNIの定例会から始まり、交流会と墓参り午後からはデスクワーク、夜は倫理の委員会でした。

最近は時折、気分が乗らない日もありましたが、ようやく回復し、仕事にも力が入るようになってきました。

以前は目の前の仕事に精一杯で、未来の計画にまで手が回らない日々でした。しかし、最近では未来の事にも手を付けられるようになってきたんですよね。

調子のよい時は少々忙しくても未来のことを考え、少しでも未

もっとみる
ハーフマラソン無事完走しました! 毎日note連続1570日目

ハーフマラソン無事完走しました! 毎日note連続1570日目

昨日は朝、ルーティンの水回りの掃除や近所の掃除、ディライトのオープン準備を済ませ、清流マラソンに参加してきました。

今回は市長と一緒に走らせていただき、ゴールまで同行できたので私も走り切ることが出来たんですよね。

先月は名古屋シティマラソンを走ったのですが、一人だったので途中で歩いてしまい、制限タイムぎりぎりのゴールでしたが、今回は市長と一緒でしたので最後まで走り、2時間半でゴールできました。

もっとみる
仕事に集中できていない時にどうする? 毎日note連続1569日目

仕事に集中できていない時にどうする? 毎日note連続1569日目

今日は市議会議員選挙の投票日ですね。私も清流マラソンを走り終え投票に行ってきました。

昨日は午前中はgracearesortで宿泊でしたので移動、その後は打ち合わせ1件とデスクワークの1日でした。

毎日があっという間に過ぎていく中、最近は仕事に集中できず、進めるべきことが滞っていました。今回の一泊旅行でリフレッシュでき、少しすっきりしたんですよね。

このままではいけないと危機感を覚え、身の回

もっとみる
問題をよろこんで受け入れる わかっちゃいるけど... 毎日note連続1567日目

問題をよろこんで受け入れる わかっちゃいるけど... 毎日note連続1567日目

昨日は倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、午前中はデスクワーク、午後からはミーティングが3件と、穏やかな1日でした。

昨日は有限会社太豊工業の安田社長の講話でしたが、倫理を学んでいると「わかっていてもそれが出来ない」という内容が良く出てきます。

昨日も「楽な道といばらの道があればいばらの道を選択する」という話がありましたが、その方が結果が良くなるのは頭では理解できていても、実際に行動

もっとみる
自己肯定感を高めるには? 毎日note連続1556日目

自己肯定感を高めるには? 毎日note連続1556日目

昨日は臥龍先生のリーダー自燃塾後の経営者研修にコーチとして参加しました。この研修は塾生が研修でどのような内容の話を聞いたかを伝えると共に、各塾生の更なる成長のための合意形成の場として行われます。

コーチとしてこの半年間関わった中で気づいたことをお伝えし、塾生がこれからさらに成長していくきっかけになるよう共有しました。

今回私がコーチをしたA班の塾生共通の課題が「自己肯定感を高めること」で、高め

もっとみる
どうせやるならいやいやではなく楽しんでやる 毎日note連続1548日目

どうせやるならいやいやではなく楽しんでやる 毎日note連続1548日目

昨日は家の掃除から始まり、日中はコンサル1件だけの落ち着いた1日になり、たまっていたデスクワークを進めました。

夜は岐阜まつりの宵宮に参加し神輿を担ぎ、息子と二人で良い体験をしました。神輿はJCを卒業してから担いでいないので、10年ぶりでしたが、日本の文化に触れるとても良い機会になったんですよね。

おかげで今朝は肩と腰に痛みがあり、そのほかの場所も筋肉痛になりそうですが、心地よい疲労感で参加し

もっとみる