見出し画像

一緒に学ぶ栄養講座 初級編②栄養素の知識 ~炭水化物編~

こんにちは!かなとです!

今回は初級編②栄養素の知識 ~炭水化物編~という事で説明していきます!

前回の記事をまだご覧になっていない方はこちらから↓

前回の記事で、なんとなく「食事のバランスが大事なんだ」「脂質が多すぎると良くないのか」くらいがわかっていればOKです!

今回は炭水化物についての説明になります。

炭水化物は効率よく、エネルギーを作ってくれるとても重要な栄養素です。

今回の記事で「炭水化物って大事なんだな」と感じていただければ幸いです!

ではいきましょう!

炭水化物とは?

栄養素一覧

炭水化物は上の写真の様な食材に多く含まれています。

いわゆるご飯やパンなどの主食に多い栄養素です。

炭水化物と糖質の違い

この写真を見ていただく通り

炭水化物=糖質+食物繊維   です

糖質:食物繊維が取り除かれたもの。

食物繊維:腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整える。

食物繊維は血糖値の上昇を防ぐ役割もあります!

ぜひ積極的に摂りましょう!

炭水化物 食物繊維 摂取推奨量 厚労省

厚生労働省が出している炭水化物・食物繊維の摂取基準量は上記の通りです。

参考にしてください!

なぜ炭水化物が重要?

炭水化物はなぜ重要なのでしょうか?

炭水化物をメインエネルギーにすると

このスライドを見ていただく通り、炭水化物をメインエネルギーにするとこのようなメリットがあります。

逆にタンパク質や脂質をメインエネルギーにすると...

タンパク質をメインエネルギーにすると

脂質をメインエネルギーにすると

この様にタンパク質や脂質では、デメリットが多くなってしまいます。(いずれも長期的に続けた場合です)

一時期糖質制限ダイエットが流行りましたよね?

糖質制限は有資格者からみても、体重が落ちやすい方法だと思います。

ボディビルダーやこの期間までに痩せたいという目標がある場合は良いと思いますが、一般の方で、健康的に痩せたい方にはおすすめできません。

理由は、短期的みると痩せやすいですが、長期的にみるとリバウンドしやすく、疲れやすい体になってしまうからです。

糖質制限の詳しいお話は、また改めてしますね!

ここで理解していただきたいことは、糖質を抜くと体の不調につながりやすいという事です。

さらに詳しく知りたい方は、今後中級編も作成する予定ですのでそちらで勉強していきましょう!

どんな炭水化物がいいの?

では、炭水化物を食事で摂る際にどのような点に気をつけていけば良いでしょうか?

白米or玄米

皆さん主食は白米を食べている方が多いのではないでしょうか?

また、最近は玄米を食べる方も増えています。

実際はどちらが良いのでしょうか?

このスライドは栄養素の比較になります。

白米 玄米 栄養素比較

このスライドを見ていただくと、玄米の方が栄養素が多いことがわかります。

白米は栄養素が含まれるぬか層を取り除いてしまっているため、栄養素が少なくなってしまいます。

玄米では、食物繊維が豊富なので、便通が良くなるなどのメリットがあります。

しかし、玄米は消化しづらく、白米よりも農薬の影響が多いなどのデメリットもあります。

体調に合わせて食べるようにしましょう!

かなとおすすめの炭水化物

私がおすすめするのは、サツマイモです!

サツマイモは栄養素が豊富で、食物繊維も多く含まれています!

さつまいもの栄養素

あと、単純においしいですよね!

お米の一部をサツマイモに置き換えるなどの工夫をしてみてください!

ちなみに私は、朝食で食べるようにしています。

調理済みのものを買っているので、忙しい朝でも食べやすいです!

最後に

今回は炭水化物編でした!

炭水化物は体にとって重要なんだなと感じていただければ嬉しいです!

第3回はタンパク質編となっています!

今後もぜひ一緒に栄養について勉強していきましょう!


インスタグラムでは、肩こり・腰痛予防エクササイズやストレッチ方法など投稿しています!

是非ご覧ください😊

https://www.instagram.com/kanato_pt/


ではまた次回よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?