見出し画像

集中力は大人になってからこそ必要である #NHK #トリセツショー

学生の頃に集中力があれば、もっとテストやら部活動の試合などで活躍できたのかなと夢見た時代もありました。そんなテスト地獄を抜け出し社会人になりましたが、むしろ大人になってからの方が集中力を試される機会が増えていると思う今日この頃です😅

そんな学生だけでなく、どうにかして大人も集中力をやしなおうという趣旨で放送されていました。『NHK トリセツショー!』

以前は血管の若返りで長生きできる放送もやっており、かゆいところに手の届く健康番組です。これもなかなかの神回でした🥰

まだ番組がスタートしたばかりですが、MCの石原さとみさんが産休に。そこで、しばらくの間「市村正親さん」が務めることになりました。この方は、雰囲気もショータイム!という感じですので楽しみな感じです✨

個人的なお話ですが、私はとにかく集中するのが苦手なタイプでして…(T-T)。どうもソワソワしがちです。また、日中に集中してやりたくても、落ち着かない時もあります。人類は平等に24時間を神様から与えられていますが、これを丸々集中できたら、どれだけ素晴らしいことでしょう。

掃除・勉強・仕事に今すぐ実践!脳をだます集中力UPワザ

なんとかならんものかと常日頃思っていたところ、ちょうどこの番組を見ました。最初に集中力を試されたのが『部屋の掃除』です。たしかに、掃除ってめんどくさいですよね💦
実際に放送で掃除されていた方は、部屋の掃除に20分少々かかっておりました。その20分間をよく見ると、だいぶ気持ちがフラフラしているのですよね。つまり集中できていない。私も掃除は時間かかる時があるので、これは本当によく分かりました😅

集中力の秘訣はテレビゲームにあり

ここで登場されたのが、ドラゴンクエストなどを手掛けられたプロデューサー。ゲーム、特にRPGゲームは、ユーザーにより長く集中して遊んでもらえるように工夫がされているとのことです。私もゲームは大好きですので毎日遊びますが、本当に集中できています。近所で工事とかあっても、あまり気になりません。つまり、自分でも集中できる瞬間はあるという事ですね🤠

ゲームに関して、集中力を持続させる工夫は2つのポイントだそうです。
① 時間制限
② 目的の明確化

NHK トリセツショー

この2つに注意して作ると、長く楽しく遊べるとの事。たしかに、RPGなどは目標がいいタイミングで出てきますので、私の場合はほぼ無限に遊べてしまいます。恐るべし、日本のゲーム!!むしろ、楽しいゲームを毎日ありがとう!

色々な自己啓発本を読みますと、たしかに目標設定の大事さは書いてありますね。ただし、毎日それも日常の中とか、たとえば趣味の音楽やプログラムやnoteなどを含めた創作活動をしている時に、目標設定が明確にできるかといえばなかなか難しいな、と思いながら見ておりました。ダラダラな自分でごめんなさい😂

でも、そこはNHK!わかっていますね。
トリセツショーの番組では、恐らくそれらを加味して以下の要領で行うと、勉強はもとより、創作活動などの趣味世界でも持続可能な集中力を盾にれることができるとやっておりました。

ポイントは脳をだますこと?

人間の脳は、意外に早く疲れる(ダレる)との事。そして、一度疲れると元に戻るまでに、結構時間がかかるようでした。たしかに、私自身も一度ダレてしまうと、興味が他に行ったりと微妙な感じです💦

そこで、疲れる前に小休憩をとることを進めていました✨

目安としては、30分~1時間です。努力できる才能がある人は別として、普通の人間は、これくらいで脳がつかれてしまう模様。思い出せば、小学校の授業は45分ですよね。昔から考えられて作られているようです。
この時の休憩ですが、やっている作業とは違うことをやると良いとのこと。おしゃべりでも、スマホでもなんでもOK。

たしかに、おしゃべりってすごくリフレッシュするのですよね。煮詰まった頭が再起動する感じです。

また、身近なもので集中力を高めることもできます。
番組では、コーヒーやアロマなど勧めていました。

言われてみると、たしかにアロマは効果抜群です。私はお風呂でアロマをお湯で炊きながら、スマホで動画や本を読むのが大好きなのですが、これは効きます✨わたしはユーカリの香りが好きです。

すごく落ち着きましていい感じです。むしろ長湯に😂
あと、私は花粉症なので春先はだいぶ助かる感じで鼻がすっとします。他にはフルーツなども嗅ぎます。

番組ではプロ棋士の中村太地さんがハンカチにアロマスプレーでシュっとして、それを試合中に嗅いでいると話されていました。将棋の試合でハンカチを口元にもっていくシーンを何度も見ますが、あそこでアロマを嗅いでいるのは知りませんでした。将棋の試合はものすごく長時間ですから、なるほどと思いました。中村棋士は、他に試合中に散歩したり、とにかく頭をリフレッシュされる事を率先してやっておられるそうです。

集中する脳には、休憩が大事のようですが、もう一つ大きなポイントがあります。それが5分以内の休憩が理想だそうです。それ以上とると、ちょっと違うものになってしまうそうで、5分をメドに小休憩をこまめに取っておくことがよいとの事。

今回も詳しいトリセツをPDFがありましたのでリンクを貼っておきますね。

https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2022_syuutyuuryoku.pdf

実は学生時代から社会人なった今でも色々な集中力がつく本を読んだりましたが、なかなか難しかったです。単純に私が飽きっぽいだけかもですが💦
特にITの資格試験などは意味不明な呪文を覚える作業から、めんどうな計算までありまして、ここで集中力が使えると便利だなと常日頃から感じていました。

カフェインの取りすぎには注意したいところですが、アロマを自宅で使う分には良いと思いますので、リモートが盛んになった今日この頃では、なかなか良いと思いました。なんとか楽しく持続可能な集中力を日常で得ていきたいものですよね~😆

この記事が参加している募集

昼休みの過ごしかた

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨