奏舵

通信制高校 3年生|FtX(無性)| LGBTと精神疾患、自傷行為で神経損傷・後遺症。

奏舵

通信制高校 3年生|FtX(無性)| LGBTと精神疾患、自傷行為で神経損傷・後遺症。

最近の記事

  • 固定された記事

MY PROFILE

遅ればせながら自己紹介です。 名前は奏舵(かなた) LGBTで、精神疾患持ち。 LGBT◍FtX(体▹女性/心▹無性) ◍ノンセクシャル ◍パンロマンティック ◍クワロマンティック 精神疾患閉鎖病棟入院×6回 強迫性障害 字を何度も書き直すという症状が一番酷い。 全日制高校時代、テストは全部0点でした。名前が書き終わらなくて。 入院を経て少しはよくなりましたが、まだまだです。受験勉強が進まない。 摂食障害 多分、noteでは摂食障害のお話が主になると思いま

    • ボクは摂食障害⑪ はなまるぴっぴ

      約1カ月前、過食嘔吐の嘔吐だけを半強制的に手放すこととなり、かなり絶望していた。 過食の欲求は毎日入るが、施設にいるゆえ使えるお金も限られるし、なによりも吐くことができなくなったので、なんとか軽い過食で収まっている。 ああ、お金について補足すると以前は過食嘔吐が始まる前までに貯めてきた貯金を切り崩して、過食嘔吐をしていた。もう、その貯金も尽きた。 軽い過食で収まってはいるが、かなりメンタルはきつい。 体重は5kg近く増えた。 毎日食べ物のことばかり考えていて、食べたく

      • 2023年度の終わり、大学受験。

        僕は大学を目指している、高校3年生。 学歴上は。 そう、僕は学歴上の高校3年生、である。僕の気持ちはいつまで経っても全日制を退学した高校2年生で止まっている。なのに、当時の友達はみんな高校を卒業して、大学生。僕は要するに、留年している。 そのうえ受験は来年度。 療養生活と両立をしなくちゃいけないから、ゆっくり勉強を進めている。初めは焦っていたが、焦ると空回りすることを学んだ。どんどん同級生の背中が遠くなっていくが、もうここまで来ると気にならなくなってきた。 来年度にな

        • ボクは摂食障害⑩ はじめの勇気

          あけましておめでとうございます。 皆さんは良い年末年始を過ごせたでしょうか? 僕は年末から年始にかけて風邪をひき、家に一人籠っていました。 一人なのをいいことに、風邪にも関わらず、食べ吐きを繰り返していました。かなり具合の悪い年末年始でしたね。 風邪もなかなか治らず、昨日ようやく本格復帰しました。 さて、風邪から抜け出した僕ですが、もちろん食べ吐きの沼からは抜け出せず。昨日も朝から食べ吐き。 いつかやめなきゃ、いつか、いつか‥‥。 本当にその時は来るのか??本当にや

        • 固定された記事

        MY PROFILE

        マガジン

        • 無題
          2本
        • ボクは摂食障害
          9本
        • 精神疾患と生きる
          3本

        記事

          ボクは摂食障害⑨ 心を新たに

          お久しぶりです。 近況報告です。 Twitter(X)の摂食障害垢が親にバレました。まあ、親が監視できるようになってるPCでやってた自分が悪いので文句は言いません。 さて、投稿のなかった1か月間、僕の摂食障害の症状がどうであったか。 もうどうしようもないです。 毎食のように吐いているし、下剤乱用も止まりません。 体重は緩やかに減少。吐き残しで生きている状態です。 施設のスタッフに言われました。 かなりスタッフ会議で話題になってると。 「もう充分痩せてるよ」 「あ

          ボクは摂食障害⑨ 心を新たに

          ボクは摂食障害⑧ 最低な旅、そして沼

          施設の2泊3日の旅行に行ってきました。 摂食障害でかなり疲弊していたので、リフレッシュなればいいと思っていました。 食事のことは心配だったけど、いつも「この3日間は気にしない!」という気持ちで毎回乗り切るので、何とかなると思っていました。 でも、現実は甘くなかった。 旅行中はウォーキングやハイキング、ドライブがプログラムとしてありました。 でも、全部全部、摂食障害のせいで行けなかった。 食事の度に、不安になって、吐いていた。摂取したカロリーをなかったことにすること、つま

          ボクは摂食障害⑧ 最低な旅、そして沼

          ボクは摂食障害【番外編】

          実は先月末、SNSが解禁されました🤸‍♂️ X(旧 Twitter)でつぶやけるようになったのでこちらの浮上率が下がっております。時々投稿すると思うけど、基本はそっちで日々の話をつぶやきます。 アカウント ↓ https://twitter.com/kanat06_m 最近、通信制高校のスクーリングで福岡に行きました。福岡では何とか切り替えて普通くらいに食べられましたが、下剤は手放せないし、頭は不安でいっぱい。「これで何kcalだ?」「帰った頃には何kgなっているのだろ

          ボクは摂食障害【番外編】

          ボクは摂食障害⑦ 束の間の安心

          10月24日、拒食期を少し抜けた。 はずだった。 10月23日の夜、施設の担当スタッフと行動記録表(認知行動療法)の振り返りをした。その時、最近の食行動について話した。 「痩せたね」 たったその一言で僕は救われた気持ちになった。もちろん他にもいろいろ話したが、その一言が僕には大切だった。 そのスタッフは「最近ちゃんと食べてる?」とか、心配の言葉はたくさん掛けてくれたが、はっきりと「痩せた」と言ったことはなかった。だから、そのスタッフに痩せたと言われて、ようやく努力が認

          ボクは摂食障害⑦ 束の間の安心

          12才から依存症!① 何もないのに涙がぽろぽろ

          人生が辛くなってきた今日この頃。何もないのに涙が落ちる。 いや、ずっと前から生きることはしんどかった。 ずっとタヒぬことばかり考えていた。早くタヒのうと思っていた。 せめてタヒぬまでは楽に生きていたかった。 だから、依存症になることを選択したのだ。 僕が依存症になって9年目になった。 僕は薬物とアルコール依存である。今回はメインだった薬物の話に焦点を当てよう。 はじめは市販薬。毎日欠かさず7年間飲み続けてきた。最後の数年は一日300錠を飲んでいた。市販薬以外にも色々やって

          12才から依存症!① 何もないのに涙がぽろぽろ

          この頃体重が停滞していて、不安になってる。このままじゃ入院になるから止めなきゃとか言ってるくせに、減らそうとしている自分がいる。 やっぱり痩せたいんだな。うん、痩せたいよ。 今はこれでいいのかな。でも危険な状態になってからでは遅いよな。 自問自答してるけど、結局答えは出ない。

          この頃体重が停滞していて、不安になってる。このままじゃ入院になるから止めなきゃとか言ってるくせに、減らそうとしている自分がいる。 やっぱり痩せたいんだな。うん、痩せたいよ。 今はこれでいいのかな。でも危険な状態になってからでは遅いよな。 自問自答してるけど、結局答えは出ない。

          ボクは摂食障害⑥ 先が見えない

          自分が摂食障害になるなんて想像もしていなかった。 いや、まず、精神障害者になることも想像していなかった。 まあ、とりあえず摂食障害の話をしよう。 僕は小さいころすごく小食だったが、小学5、6年生くらいから謎に大食いになった。いつもすごい量を食べるわけではなかったが、食べようと思えば男子と張り合っても勝つくらい食べられた。ごはんもよく食べるし、お菓子も好きでポテチを毎日2袋食べていた。 それでも、特段太ってはおらず、146cm38kgだった。まあ食べてる割には普通だろう。

          ボクは摂食障害⑥ 先が見えない

          ボクは摂食障害⑤ 変わらぬ人生

          今の拒食期が始まって3ヶ月足らず。53kgだった体重は43kgになりました。 下剤乱用が始まって2週間。5錠だった下剤の数は25錠に増えました。 昨日、図書館で摂食障害に関する本をいくつか、流し読みしました。 出た結論は、やっぱりこのままでいたい。太りたくない。本を読んでも入ってこない。まだ克服したいと思えてない。 体重はそこまで軽くないけど、一気に落としすぎて確かに弊害が出ている。体力も集中力も明らかに落ちている。なのに、そんなこと言ってる自分に呆れる。 あと、最

          ボクは摂食障害⑤ 変わらぬ人生

          明日が怖い

          久しぶりに、「明日がこないでほしい」という気持ちになっている。 精神疾患に悩まされる毎日がつらい。 なんでこんなことになってしまったのだろう。 どこでなにを間違えてこうなった? 昔に比べたら未来はずっと明るい。なのに未来が見えない、見れない。 過去に引きずられる。 支離滅裂に、言葉が浮かぶまま書いている。 とにかくつらい。全部投げ出して消えてしまいたい。 前を向くって決めたのに、ぜんぜんダメだ。 でも、自傷行為はしない。もうやめるって決めたんだ。もちろんクス

          明日が怖い

          エネルギーが足りなくて午前中布団に倒れ込んでた。 気力も集中力もなくなってきた。 だから、毎週日曜日にご飯として食べてる缶詰のパイナップルを食べてみたけど、それすら完食できなくなった。胃に食べ物が入ってるのを感じると怖くなる。

          エネルギーが足りなくて午前中布団に倒れ込んでた。 気力も集中力もなくなってきた。 だから、毎週日曜日にご飯として食べてる缶詰のパイナップルを食べてみたけど、それすら完食できなくなった。胃に食べ物が入ってるのを感じると怖くなる。

          パニック障害と僕① ヘルプマークが手放せない

          昨日、パニック発作を起こして外で倒れました。暗い夜道だったので特に誰かに助けてもらうということもなく、自分で落ち着かせて、無事に帰宅したけど。 という報告とともに、今回は僕のパニック障害の話をします。 僕は6年前からパニック障害です。 初めてのパニック発作は電車の中でした。気が遠くなってきて、気持ち悪くなってきて、耳が聞こえなくなった。その後、トイレに駆け込んで、過呼吸を起こした。それからしばらく電車に乗るときには1駅ずつ下りながら乗っていました。結局入院前には電車に乗

          パニック障害と僕① ヘルプマークが手放せない

          ボクは摂食障害④ 終演

          最近、体力の低下をひしひしと感じるようになってきました。階段を上るのがきついです。でも、以前の拒食期は元気だった。それが何故なのか考えてみた話。 なぜ元気でいられたか? 多分、クスリのおかげ。あの頃使っていたのはまだ、市販薬。 1日に食べるのは、ご飯の粒よりも錠剤の粒の方が多かったのではないかと思う。1日に飲む錠剤の数は300錠。それを毎日。そうやって日々、笑顔を崩さない明るく元気な子のフリをしていたのだ。 最低体重を記録したいつかの夏休み、 炎天下の中、独り、無心で歩い

          ボクは摂食障害④ 終演