幸せになるための働き方〜朝渋イベントレポ〜

ぬこです。
いつも土日は、ちょっと遅くまで惰眠を貪り、ゴロゴロしながら過ごすのが常な私。

でも!

昨日の土曜日は、ちょっと早起きして6時起き。

なぜかというと、朝活コミュニティ『朝渋』主催のオンラインイベントに参加したからです。

この朝渋というコミュニティは、代表の5時こーじさんが会社を巻き込んで周囲を朝型に変えた経験を基に立ち上げられたもので、いろんな仲間と繋がって朝の部活動やチームでの起床時間・就寝時間の報告、豪華ゲストを招いてのイベント開催などをされているとのこと。

今回のイベントは、『ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜』の著者・いしかわゆき(ゆぴ)さんがゲストとのことだったので、1も2もなく参加を決めました!

今回の登壇者・いしかわゆき(ゆぴさん)について

ゆるふわ思考のライターとして、作家活動や取材、note更新などを精力的にされています。

著書①『書く習慣』


著書②『ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜』



ゆぴさんのnote


苦しかった就活時代を経て、得た新たな『気づき』

ゆぴさんは就活時代、やりたいことがわからなかったそう。

働くこととは、会社の歯車になることで、電車で暗い顔をしたサラリーマンになることだと。

「働く」ということに対して、明るいイメージが持てなかったんだなぁと感じましたし、就活のシステムって私も苦手でした。

そしてゆぴさんは当時、「自分自身は本や文章を書くことに興味があるから、就職するなら出版社やマスコミ系かな・・・?」と思っていたそう。

大学卒業したての頃って「自己分析」と言われてもうまくできないと思うし、実際私も最近になって「学生時代から数字が苦手だったけど、数字を扱う仕事が得意だし今就いている仕事も分析の仕事」という謎現象が起きています。

閑話休題。

そんなゆぴさんは、

ぬいぐるみの営業(1年半)
広告代理店ディレクター(1年半)
新R25ライター編集(8ヶ月)

という経歴を経て、フリーランスへ転身します。

『朝渋』コミュニティに参加したことで、フリーランスで働くという選択肢を手に入れたのがフリーランスの道へ進む最初の一歩だったそう。

朝渋コミュニティにはいろんな業種の方がいて、普通の女の子に見える子がフリーランスで働いているということに衝撃を受け、自分にもできるのではないか?と思ったのだそうです。

また、社会人になり、

朝が苦手
会議で中断されるのが嫌
請求書作成とか無理
センシティブ
人の上には立ちたくない

などなど、やりたくないことが発生。


働くことの意義って、本来は「幸せになるため」のはず。

働いて病んでしまったり、不幸になってしまうのはアホらしすぎるとゆぴさんは考えたそうです。

確かに、我慢して我慢して結局精神を病んでしまった、体を壊してしまったとなると、それは本末転倒ですよね?


子供の頃から、「苦手なことも頑張りましょう」「嫌いなものは頑張って食べましょう」と言われて育った私たち。

でも、苦手を潰したところで、それは得意なことにはならないですよね。

ゆぴさんは、「苦手なところを頑張って治す努力より、得意なことを伸ばそう」と教えてくれました。


自分を振り返り、自分の『必殺技」を見つけてゆるふわに働く

自分が苦しくなく、楽にできることを探す。

他人から褒められることが多いもの、あまり精神的に負担なくできるもの、1日の中で自分がイキイキしている瞬間が多分あるはず!

例えば私の3歳下の弟は頭が良いので、ガンダムの型を全部暗記していたり、「なんでそんな知識を知ってるんだ・・・」という謎の知識を持っていることがあります(その代わり世間一般の常識というか、普通の知識に疎すぎてびっくりする。多分興味がないんだな)。

自分では、「こんなことが・・・?」と思うようなことが意外に誰かの役に立っていたりするケースもあります。たぶん。

また、自分の活躍できる場所を探すということも大事だそうです。

自分は何も変わっていないんだけど、別の会社で働いてみると驚くほど適応できたというケース、多分あるはず。

このコロナ禍の時代、働き方も様変わりしてきています。

会社員なんだけど、フリーランスっぽく働ける会社もありますし。

今の会社で咲き続けるべきか悩んだら、まずは調べてみること。

何事も知らなければ、「よし、ここを目指そう」という目標すら立てられない。
知ることで自分の選択肢を増やすことは、生き方の選択肢を増やすことだなあと感じました。


最後に作ってみたよ『嫌なことリスト』

今日から行動できることとして、「いやなことリスト」を作ってみよう!との宿題をいただいたので、作ってみました!

まとめ

朝早くから起きて、イベントを受けてみると、なんだか頭がスッキリして気持ちが良かったです!

そして、自分自身を見つめ直すことが働き方や生き方の新しい道を見つけることにつながるんだなあと改めて知った、とっても有意義な1時間半でした。





この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?