punacreer

2022/12月から文化服装通信講座 服装コースを受講し始めました。 その記録など。

punacreer

2022/12月から文化服装通信講座 服装コースを受講し始めました。 その記録など。

記事一覧

【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース スクーリング:縫製のポイント(スカート・パンツ)

ずいぶん時間が空いてしまった。 3月からいくつか新しい仕事を始め、なかなか時間がとれていない・・・ なーんて、、言い訳デス汗 第一回の課題の返却については、また別…

punacreer
7か月前
8

ボリュームゾーンの中学受験の記録

2023年の2月が終わってしまう。 マイナカードの申し込みとか、確定申告、だいぶ早めにもらっていた仕事の納期がもう今週末だとか、この noteのテーマだったはずの文化の通…

300
punacreer
1年前
4

【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース ①基礎/課題:原型作図

11月の半ばに申し込みをして二日後に届いた教材一式。 段ボール一箱を受け取って、はっと気が付いた。 なんでだか、毎月教材が送られてくるものと思い込んでいた。 こ…

punacreer
1年前
7

子育てしながら学び直す【文化服装学院の通信講座 服装コースと中学受験】

子供を産んでから洋裁をはじめました 子供の頃からずっとやってみたかった服作りを、8年ほど前、上の子が4歳くらいの頃にはじめました。 小学生の頃、夏休みに、なぜ…

punacreer
1年前
20
【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース スクーリング:縫製のポイント(スカート・パンツ)

【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース スクーリング:縫製のポイント(スカート・パンツ)

ずいぶん時間が空いてしまった。
3月からいくつか新しい仕事を始め、なかなか時間がとれていない・・・
なーんて、、言い訳デス汗

第一回の課題の返却については、また別に記すとして・・・、
先日スクーリングの講座を受けてきました。(と言って、この記事を書いてからももう1ヶ月近く経ってるーー!)

観測史上最高の、暑い夏、、

暑くて暑くて何も考えられなかった夏がそろそろ終わり、
いいかげん先に進まなき

もっとみる
ボリュームゾーンの中学受験の記録

ボリュームゾーンの中学受験の記録

2023年の2月が終わってしまう。

マイナカードの申し込みとか、確定申告、だいぶ早めにもらっていた仕事の納期がもう今週末だとか、この noteのテーマだったはずの文化の通信講座の課題とか、ここにきてためてしまったツケがまわってきたー泣
他にもこれからはじめる仕事の準備とか、日々の雑事、家事育児とかいろいろある。
でも、きっと、どの中学受験生の母(私が母だから)にとっても意味のある、『6年生の2月

もっとみる
【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース ①基礎/課題:原型作図

【文化服装学院の通信講座受講記録】       服装コース ①基礎/課題:原型作図

11月の半ばに申し込みをして二日後に届いた教材一式。

段ボール一箱を受け取って、はっと気が付いた。

なんでだか、毎月教材が送られてくるものと思い込んでいた。

こ、これは、、、
自分でペースをコントロールしないといけない。

ガイドブックには、計画を立ててみるとよいですとのこと。
そうだよね。

とりあえずおおまかに、来年の手帳に書き込んだ。



忙しくても、なんとか1年で修了

もっとみる
子育てしながら学び直す【文化服装学院の通信講座 服装コースと中学受験】

子育てしながら学び直す【文化服装学院の通信講座 服装コースと中学受験】

子供を産んでから洋裁をはじめました

子供の頃からずっとやってみたかった服作りを、8年ほど前、上の子が4歳くらいの頃にはじめました。


小学生の頃、夏休みに、なぜか急にアロハシャツを作りたいと思い立って、型紙と生地を買ってもらったことがあります。その頃は洋裁の知識なんて全く頭にないものだから、型紙の線そのまま(縫い代なし)に生地を裁断し、全然着られるものにならず断念。。。

中学生の頃には、矢

もっとみる