KANAME Academy公式

真本音を探究する9ヶ月間「KANAME Academy」の公式noteです。 ウェビナ…

KANAME Academy公式

真本音を探究する9ヶ月間「KANAME Academy」の公式noteです。 ウェビナーやその他情報を、公式LINE@ https://lin.ee/iPKb8kP より発信しております。

マガジン

  • 「早期に何者かになろうとすること」 は幸福に繋がるのだろうか

    今回は『「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?』というテーマで弊社代表取締役の黒澤伶氏と弊社アドバイザーの竹内直人氏に弊社事業開発リーダーの岡山がインタビューを行いました。

  • 真本音とは何か

    弊社のサービスの軸である「真本音」について弊社顧問•アドバイザーの竹内直人氏に弊社事業開発マネージャーの岡山がインタビューを行いました。 ※インタビュー記事は全5話からなります。

  • ITSUDATSUとはどんな会社か

    今回はITSUDATSUとはどんな会社かについて弊社代表取締役の黒澤伶氏に弊社アドバイザーの村松がインタビューを行いました。

  • KANAME Academyとは何か

    今回は“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」について弊社代表取締役の黒澤伶氏及び弊社顧問・アドバイザーの竹内直人氏に弊社事業開発マネージャーの岡山がインタビューを行いました。

  • KANAME Personalとは何か

    今回は“自分という可能性と向き合うポテンシャル診断サービス「KANAME Personal」”について弊社顧問・アドバイザーの竹内直人氏に弊社アドバイザーの村松がインタビューを行いました。

記事一覧

固定された記事

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(1/3)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優…

5

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(3/3)

前回のインタビューでは『「早期に何者かになろうとする」風潮はなぜ生まれたのか』についてお話を聞いてきました。今回(最終話)は『「早期に何者かになろうとする」風潮に…

6

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(2/3)

前回のインタビューでは『「早期に何者かになろうとする」風潮に対する認識』についてお話を聞いてきました。今回は『「早期に何者かになろうとする」風潮はなぜ生まれたの…

5

ITSUDATSUとはどんな会社か(5/5)

前回のインタビューでは”KANAME”についてお話を聞いてきました。今回(最終話)は黒澤氏の展望について詳しく聞いていきます。 5.黒澤氏の展望5-1.黒澤から社会はどう見え…

9

ITSUDATSUとはどんな会社か(4/5)

前回のインタビューではITSUDATSUについてお話を聞いてきました。今回は”KANAME”について詳しく聞いていきます。 4.KANAMEについて4-1.KANAMEの開発背景村松:最優先育成…

7

ITSUDATSUとはどんな会社か(3/5)

前回のインタビューでは人事・組織コンサルティングの現状と課題についてお話を聞いてきました。今回はITSUDATSUについて詳しく聞いていきます。 3.ITSUDATSUについて3-1.…

6

ITSUDATSUとはどんな会社か(2/5)

前回のインタビューでは黒澤氏の経歴や人となりについてお話を聞いてきました。今回は組織人事コンサルティングの現状と課題について詳しく聞いていきます。 2.組織人事コ…

9

ITSUDATSUとはどんな会社か(1/5)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優…

13

KANAME Academyとは何か(5/5)

前回のインタビューではKANAME AcademyのStage3以降の講座内容についてお話を聞いてきました。今回(最終話)はKANAME Personalと他の講座との違いや展望について詳しく聞い…

28

KANAME Academyとは何か(4/5)

前回のインタビューではKANAME Academyの講座内容についてお話を聞いてきました。今回はKANAME AcademyのStage3以降の講座内容について詳しく聞いていきます。 5-4. Stage…

24

KANAME Academyとは何か(3/5)

前回のインタビューではKANAME Academyの講座概要についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Academyの講座内容について詳しく聞いていきます。 5. KANAME Academyの講…

24

KANAME Academyとは何か(2/5)

前回のインタビューではKANAME Academy開講の背景についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Academyの講座概要について詳しく聞いていきます。 4. KANAME Academy講座…

24

KANAME Academyとは何か(1/5)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優…

26

KANAME Personalとは何か(5/5)

前回のインタビューではKANAME Personalのレポートの「個人の現在地と可能性」と「適した環境の選び方」についてお話を聞いてきました。今回(最終話)はKANAME Personalの利…

KANAME Personalとは何か(4/5)

前回のインタビューではKANAME Personalの診断項目であるエネルギーレベルやレポートの内容についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Personalのレポートの「個人の現在…

KANAME Personalとは何か(3/5)

前回のインタビューではKANAME Personalの診断項目である5つの性質についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Personalの診断項目であるエネルギーレベルやレポートの内…

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(1/3)

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(1/3)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優先育成人材発掘・抜てきサービス「KANAME」”、2022年7月に個人向けサービスとして“自分という可能性と向き合うポテンシャル診断サービス「KANAME Personal」”を開始し、これまで一貫して「I

もっとみる
「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(3/3)

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(3/3)

前回のインタビューでは『「早期に何者かになろうとする」風潮はなぜ生まれたのか』についてお話を聞いてきました。今回(最終話)は『「早期に何者かになろうとする」風潮に対する課題感』と『「早期に何者かになろうとする」風潮に対して、本来あるべき姿』について詳しく聞いていきます。

3. 「早期に何者かになろうとする」風潮に対する課題感について3-1. 個人にとっての課題感

岡山:「早期に何者かになろ

もっとみる
「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(2/3)

「早期に何者かになろうとすること」は幸福に繋がるのだろうか?(2/3)

前回のインタビューでは『「早期に何者かになろうとする」風潮に対する認識』についてお話を聞いてきました。今回は『「早期に何者かになろうとする」風潮はなぜ生まれたのか』について詳しく聞いていきます。

2.「早期に何者かになろうとする」風潮はなぜ生まれたのか2-1. 「早期に何者かになろうとする」風潮の背景

岡山:昨今は不確実で将来が見渡せない時代と言われており、将来への不安感から、早期に何者かにな

もっとみる
ITSUDATSUとはどんな会社か(5/5)

ITSUDATSUとはどんな会社か(5/5)

前回のインタビューでは”KANAME”についてお話を聞いてきました。今回(最終話)は黒澤氏の展望について詳しく聞いていきます。

5.黒澤氏の展望5-1.黒澤から社会はどう見えているか村松:現代では独立や転職などが当たり前になってきており、従業員のモチベーションや組織への忠誠心が芽生えにくくなっていると考えていますが、こちらについてはどうお考えでしょうか。

黒澤:私はそもそも組織が個人を抱え込

もっとみる
ITSUDATSUとはどんな会社か(4/5)

ITSUDATSUとはどんな会社か(4/5)

前回のインタビューではITSUDATSUについてお話を聞いてきました。今回は”KANAME”について詳しく聞いていきます。

4.KANAMEについて4-1.KANAMEの開発背景村松:最優先育成人材発掘・抜擢サービス“KANAME”の開発背景について教えてください。

黒澤:“KANAME”は、実は私の会社員時代の原体験と、竹内さんの真本音理論を軸とした組織活性化方法を兼ね併せで開発しました。

もっとみる
ITSUDATSUとはどんな会社か(3/5)

ITSUDATSUとはどんな会社か(3/5)

前回のインタビューでは人事・組織コンサルティングの現状と課題についてお話を聞いてきました。今回はITSUDATSUについて詳しく聞いていきます。

3.ITSUDATSUについて3-1.ITSUDATSUは何を目指しているのか村松:まず「ITSUDATSU」という社名に込められた意味や想いについて教えてください。

黒澤:ITSUDATSUとは逸脱をアルファベットにしたものですが、「逸脱」の意味

もっとみる
ITSUDATSUとはどんな会社か(2/5)

ITSUDATSUとはどんな会社か(2/5)

前回のインタビューでは黒澤氏の経歴や人となりについてお話を聞いてきました。今回は組織人事コンサルティングの現状と課題について詳しく聞いていきます。

2.組織人事コンサルティングの現状と課題について2-1.黒澤がこれまでで感じてきた人や組織の課題村松:今まで組織開発や人事を軸にキャリアを歩まれてきたとのことですが、その過程で感じた人や組織の課題について教えてください。

黒澤:違和感は大きく3つ

もっとみる
ITSUDATSUとはどんな会社か(1/5)

ITSUDATSUとはどんな会社か(1/5)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優先育成人材発掘・抜てきサービス「KANAME」”、2022年7月に個人向けサービスとして“自分という可能性と向き合うポテンシャル診断サービス「KANAME Personal」”を開始し、これまで一貫して「I

もっとみる
KANAME Academyとは何か(5/5)

KANAME Academyとは何か(5/5)

前回のインタビューではKANAME AcademyのStage3以降の講座内容についてお話を聞いてきました。今回(最終話)はKANAME Personalと他の講座との違いや展望について詳しく聞いていきます。

6.KANAME Academyと他の講座との違い6-1. 企業向けに提供する「KANAME」との違い岡山:企業向けの「KANAME」と個人向けの「KANAME Academy」の違いは何

もっとみる
KANAME Academyとは何か(4/5)

KANAME Academyとは何か(4/5)

前回のインタビューではKANAME Academyの講座内容についてお話を聞いてきました。今回はKANAME AcademyのStage3以降の講座内容について詳しく聞いていきます。

5-4. Stage3「他者(組織・チーム)への影響力を高める」岡山:Stage3では何を重視しているのでしょうか。

竹内:最後のStage3では他者や社会へ向かってより良い影響を与えていくことを重視しています

もっとみる
KANAME Academyとは何か(3/5)

KANAME Academyとは何か(3/5)

前回のインタビューではKANAME Academyの講座概要についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Academyの講座内容について詳しく聞いていきます。

5. KANAME Academyの講座内容5-1. 「自分の存在を証明するKANAMEになれ」とは何か岡山:KANAME Academyでは「自分の存在を証明するKANAMEになれ」と標榜していますが、どのような意味が込められてい

もっとみる
KANAME Academyとは何か(2/5)

KANAME Academyとは何か(2/5)

前回のインタビューではKANAME Academy開講の背景についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Academyの講座概要について詳しく聞いていきます。

4. KANAME Academy講座概要4-1. 講座の設計思想岡山:KANAME Academyの設計において重視されていることはありますか。

竹内:9か月間を3つのステージに分けて、徐々に意識の次元が高まるように設計してい

もっとみる
KANAME Academyとは何か(1/5)

KANAME Academyとは何か(1/5)

ITSUDATSU社では「真本音」という考え方を軸に2020年3月に個人向けサービスとして“真本音を探求する9ヶ月”「KANAME Academy」、2021年8月に企業向けサービスとして“最優先育成人材発掘・抜てきサービス「KANAME」”、2022年7月に個人向けサービスとして“自分という可能性と向き合うポテンシャル診断サービス「KANAME Personal」”を開始し、これまで一貫して「I

もっとみる
KANAME Personalとは何か(5/5)

KANAME Personalとは何か(5/5)

前回のインタビューではKANAME Personalのレポートの「個人の現在地と可能性」と「適した環境の選び方」についてお話を聞いてきました。今回(最終話)はKANAME Personalの利用法について詳しく聞いていきます。

4. KANAME Personalの利用法について 4-1.個人の特性の育成方針の利用法村松:どの診断項目も解像度が高く、1人で自己課題に取り組むのが難しい方もいらっし

もっとみる
KANAME Personalとは何か(4/5)

KANAME Personalとは何か(4/5)

前回のインタビューではKANAME Personalの診断項目であるエネルギーレベルやレポートの内容についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Personalのレポートの「個人の現在地と可能性」と「適した環境の選び方」について詳しく聞いていきます。

3-6.個人の個性育成方針 村松:次の項目の「個人の個性育成方針」はどのように表されているのでしょうか。

竹内:先天的に持っている力やポテ

もっとみる
KANAME Personalとは何か(3/5)

KANAME Personalとは何か(3/5)

前回のインタビューではKANAME Personalの診断項目である5つの性質についてお話を聞いてきました。今回はKANAME Personalの診断項目であるエネルギーレベルやレポートの内容について詳しく聞いていきます。

3-3.エネルギーレベル村松:エネルギーレベルとは何でしょうか。また、そもそもエネルギーレベルに基づいて分析されているのはなぜでしょうか?

竹内:企業や個人の方のサポートに

もっとみる