マガジンのカバー画像

【写真館】ミラーレス一眼SONY ZV-E10の世界

67
ミラーレス一眼と編集アプリを勉強しながら、趣味に写真撮影を加えます。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【写真館】マールという火山湖「三ノ目潟」~秋田県男鹿市の秘境、川とつながっていない湖は湖面が鏡面~

【写真館】マールという火山湖「三ノ目潟」~秋田県男鹿市の秘境、川とつながっていない湖は湖面が鏡面~

爽やかな秋晴れ。
男鹿市にある秘境、三の目潟の写真です。
紅葉なのですが、そんなに赤くなくて残念です。

それにしても、すごい湖面。しかも、知られていないのでほぼ誰も来ない場所です。

前回は初夏でしたね。
そのときよりも、今日の方が天気はやく、きれいな写真がとれました。

【写真館】夜景モードを試してみる~SONY ZV-E10の世界~撮影しながら夜ウォーキングを楽しむ~

【写真館】夜景モードを試してみる~SONY ZV-E10の世界~撮影しながら夜ウォーキングを楽しむ~

1.ミラーレス一眼の撮影テクを磨く1年を過ぎたミラーレス一眼。
主に子供の野球、望遠レンズの写真が多くなっているが、ここはせっかくのミラーレス一眼。

風景写真でもその性能をいかんなく発揮したいところです。

2.【写真館】ミラーレス一眼SONY ZV-E10も作品が増加中カメラ性能を紹介しながらの普段景色の写真館。
だいぶ作品も増えました。

なかでも、こちらが夜景、夕景を撮影した最初の頃の作品

もっとみる
【写真館】朝3時半の世界 ジム貸切の時間を大切にしたい~実は3時半の世界が続かない。一人ジムを楽しむ方法を探りたい~

【写真館】朝3時半の世界 ジム貸切の時間を大切にしたい~実は3時半の世界が続かない。一人ジムを楽しむ方法を探りたい~

私が会員として利用しているジムは、表紙画像の「FIT 24」。

自宅から近い、ただそれだけの理由。歩いても行ける距離。
それこそ継続の要素としましたが、それが、そんなに簡単でもないわけです。

近いし、24時間だと、独り占めできる時間帯がある。

それが、強い動機付けになるはずだ、そんな確信があったのです。

しかし、どうも最近、モチベーションが上がらない・・・。

1.24時間ジムの仕組みもう

もっとみる
【写真館】すごい!「 フォトヒト 」(価格ドットコムのサービスサイト)撮影モード、各種設定状況も一覧表示される仕組みはとても便利。

【写真館】すごい!「 フォトヒト 」(価格ドットコムのサービスサイト)撮影モード、各種設定状況も一覧表示される仕組みはとても便利。

ミラーレス一眼も、それなりにレンズ沼にはまりながら使い始めて1年がたちました。

当時、最新だった「SONY ZV-E10」も後継機種が出てきているようなので、それに負けないように撮影技術を磨き、作品を増やしていきたいと思っています。

1.【写真館】noteマガジンもこれだけ増えました。現在、29本のnoteを格納。写真主体の記事ですが、徐々にレベルアップしてきているのがわかりますでしょうか(笑

もっとみる
【写真館】港の釣りと夕焼け~未だSONY ZV-E10の機能を使い切れていないのか。被写体別撮影モードが使えることを今回学んだというお話~

【写真館】港の釣りと夕焼け~未だSONY ZV-E10の機能を使い切れていないのか。被写体別撮影モードが使えることを今回学んだというお話~

1.風景写真、夜景写真、星空などなど、そのシチュエーションでモードを変えるらしい(いまさら)ほんと、いまさらなんですが、このカメラの機能をWEBで検索していくと、活用ガイドの中にちゃんと書いてあります。

これまで、「シャッタースピード優先」「絞り優先」など、使ってきたものの、そのずっと下にスクロールしていくと・・・。

ありました、ありました。

この1年は、なんだったのか。

2.写真上手な方

もっとみる