カナギ【お香と美容について投稿中💄】

お香好き&アトピー・乾燥・敏感肌です💄お香と美容について発信しているXの投稿を…

カナギ【お香と美容について投稿中💄】

お香好き&アトピー・乾燥・敏感肌です💄お香と美容について発信しているXの投稿を、noteにまとめています✏️お香に興味がある方・好きな方に楽しんでいただけたら嬉しいのと、私と同じ肌質の方の手助けになれば幸いです✨どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

  • 固定された記事

お香好き&アトピー・乾燥・敏感肌の美容💄

最初の記事です! 初めまして😌 カナギと申します。 記事のタイトル通り、 お香好き&アトピー・乾燥・敏感肌です。 お香と美容について発信しているXの投稿を、 noteにまとめようと思ってこちらを始めました✏️ お香に興味がある方・好きな方に楽しんでいただけたら嬉しいのと、 私と同じ肌質の方の手助けになれば幸いです✨ どうぞよろしくお願いいたします!

    • 株式会社明日香【お香5個セット②】

      今回ご紹介するお香(お線香)は 株式会社明日香【お香5個セット②】です✨ 株式会社明日香さんは 長野県塩尻市にある1992年創業の会社さんで、 今年の1月からお香の自社販売を開始したとのことです☺️ 私が気になって購入した【お香5個セット②】 5種類の香りは、 「MOUNTAIN STREAM」⛰️ 澄み渡る渓流と広大な自然を表現した爽やかな香り 「PLUM」🌼 梅とイランイランをブレンドした華やかな香り 「MATCHA」🍵 御茶を立てたような濃厚で馴染み深い香り

      • アトピー・乾燥・敏感肌の乾燥対策コスメ🍂

        最近は蒸し暑い日もあり、 夏が近づいていますね😅💦 私が先日まで乾燥の季節に使用していた 重宝している乾燥対策コスメを 2つご紹介いたします✨ 前回投稿した記事の通り、 メインで使用しているコスメは POLAのAPEXです💄 乾燥の時期に そちらにプラスして使用しているコスメです。 1つ目は、 【ジョンセンムル エッセンシャル ムル クリーム】 JUNGSAEMMOOL(ジョンセンムル)は、 韓国で生まれたコスメブランドです💄 こちらのムル クリームは 化粧水、ク

        • アトピー・乾燥・敏感肌の美容💄

          今回は、アトピー・乾燥・敏感肌の私が 今まで使ってきたコスメをご紹介していきます💄✨ 私と同じような肌質のコスメ難民の方へ、 合うコスメが見つかるきっかけになりましたら幸いです😌 まず最初にご紹介するのは、 皮膚科の先生に紹介されて使い始めた 【NOV(ノブ)】です。 【NOV ノブ】さんは アトピー肌、敏感肌、にきび肌に悩む方のスキンケアシリーズを展開していて、 私は今でも日焼け止め、シャンプー、ボディソープなどでお世話になっています🧴 過去に「ノブIIシリーズ」や

        • 固定された記事

        お香好き&アトピー・乾燥・敏感肌の美容💄

          中川政七商店【夏の線香】

          今回ご紹介するお香(お線香)は 中川政七商店【夏の線香】です✨ 奈良で1716年に創業し、 300年かけてつくりあげられたブランド 【中川政七商店】🦌 「日本の工芸を元気にする!」というビジョンを掲げて、 日本が誇る伝統工芸を未来に残していくために 全国の産地とともに取り組みを行っている会社さんです☺️ その中川政七商店さんの【夏の線香】は 日本一の線香の産地、 兵庫県淡路島の職人がつくったこだわりの線香が 5種類入っています✨ その中でも「海」の香りは、 嗅覚や味覚に

          薫玉堂【試香 藍】

          今回ご紹介するお香(お線香)は 薫玉堂【試香 藍(紙ケース)】です✨ 薫玉堂は、 安土桃山時代文禄三年(1594年)に創業😳 京都にある日本最古の御香調進所です✨ 400年以上の歴史のあるお香の会社なんですね☺️ 今回、私が購入したのは 6種類の線香が試せる試香セット【試香 藍】です。 【試香 朱】もありますが、 そちらにはお花🌹にちなんだ香りなどが入っています🌸 今回は、個人的に気になっている線香の香りがほぼ入っている藍にしました✨ そして【試香 藍】の6種類の香り

          香老舗 松栄堂 【芳輪 京五彩】 【芳輪 二条】

          今回ご紹介するお香(お線香)は 香老舗 松栄堂【芳輪 京五彩】と、 単品買いした【芳輪 二条】です✨ 芳輪とは…🤔? 松栄堂の〈銘香 芳輪〉シリーズとは、 天然香料の奥深く表情豊かな世界と 伝統的な和の香りが特徴のシリーズです。 【芳輪 京五彩】には、 芳輪シリーズより5種類の香りが 70mmスティックで4本ずつ入っています。 沈香や白檀の香りがメインなので 「お寺」を連想するような、 精神的に落ち着く香りが楽しめます😌 その中でも、 私が特に気に入って単品買いしたの

          香老舗 松栄堂 【芳輪 京五彩】 【芳輪 二条】

          お香の効果と楽しみ方

          私がお香にハマったのは、つい最近のことです。 仕事で少しだけお香の販売に携わることになり、 ちょうどその時は仕事の人間関係で気疲れしていました。 仕事先でお客様がお線香を購入するのを見ているうちに、 その綺麗な色と非日常的な香りに惹かれて、 去年買ってそのままにしていた線香を使ってみることにしました。 …実は、それまで線香の香りは、 独特で強いものだと思っていて、 苦手意識がありました😅 お香にはリラクゼーション(リラックス)効果があり、 ストレスを和らげたり、安眠にも