見出し画像

妊娠中でもハイキングに行きたい

前回住んでいたときと合わせるとハワイに合計2年半近くいるにも関わらず、一度もダイアモンドヘッドに登ったことがありません。

つわりも落ち着いたころから、パートナーを誘ってみていたのですが、ずっとかわされていました。
これ以上お腹大きくなったら行けなくなる!と急かしたこと、最近ビーチに行くには寒い日が続いたことで、ようやく重い腰をあげてくれるようになりました。(既に後期に入ってしまいましたが)

が! 2週連続で駐車場がいっぱいで登れず。
今週末も再挑戦したいのですが、この数日で動悸の回数も張りの回数も増えてきたので、さすがにもう無理かな、と半ば諦めてきています。駐車場も確保できる気がしません・・

ダイアモンドヘッドは無理そうですが、妊娠中に行った2か所+2を紹介します。

Koko Crater Botanical Garden

ここは妊娠中期に行きました。ホノルルからだとハナウマベイ手前のショッピングセンターを左折していった先にあります。
アップダウンも少なく後期でも体調に問題が無ければ良い気分転換になりそうな場所です。3歳くらいの子たちを連れた家族から白髪の老夫婦まで幅広い年齢層のVisitorがいました。
一周ぐるっと回れるループになっていて、色々な大陸をテーマにエリアが分かれています。
道も広く30分〜1時間くらいで回れます。
入場無料

画像1

ちょっとハワイとは違う風景にも出会えます。
このサボテンエリアが一番お気に入りですが、入って5〜10分くらいなので、あまり運動できないときでも、このエリアだけ行って帰ってくるのも良いな〜と私は思っています。

画像2

アフリカエリアも🌍

Makapuu lighthouse trail

こちらは妊娠中行ってはいませんが行きたい場所です。

画像7

こちらの良いところは道が舗装されているところ。ハイキングというより、景色のために坂を登っていく、という感じです。

画像6

2-3月だと遠くにクジラの潮吹きが見られることもあります。

舗装道かつ広い、往復1時間程度なので普段歩き慣れている方であれば問題ない距離かなと思います。小さい子を連れた家族連れがたくさん登っています。

ただ、ひたすら坂道なので人によってはお腹が張りやすいかもしれません。

Waʻahila Ridge Trail

こちらはダイアモンドヘッドを断念した帰りに寄りました。

画像3

The 森の中〜という感じです。
マノアの反対側、ハワイ大学から坂をかなり上がったところにあります。

入口から既に背の高い木に囲まれ、森林浴に最高な場所でした。
ただこちらループになっておらず、片道3.8km、アップダウンも結構あり本格的なハイキングという感じです。上手く体調と相談しながらどこで引き返すか判断する必要があるなと。
妊娠中でなく体調に心配がないときに行く方が良い気がします。

画像4

画像5

ただ駐車場周辺はベンチもいくつかあり、妊娠中であれば入口周辺での森林浴目的で行くのがおすすめです。

Lyon Arboretum

こちらマノアフォールズの近くのハワイ大学管理の場所です。

画像11

森の中を歩いているような場所もあれば、開けて整備されたところもあります。

画像11

道中仏像や歴史的な建物なども出てきて面白いです。

画像9


画像10

こちらもアップダウンが少ないのでちょっと長めのお散歩にお勧め。

Manoa falls trailも妊婦さんオススメと出てきますが滝に近づくにつれて足元が滑りやすくなるので、要注意です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?