見出し画像

復職して1年4ヶ月所感。今考える金銭的報酬以外の報酬とは

復職して1年4ヶ月が経過しました。

2児ワーママ2年目に突入中し、復職直後の慣れないドタバタは過ぎたかもしれないけど、上の子の小学校入学もあり、いまだに毎日カツカツ、イライラが続く日々です。

前記事でも書いたけれど、特に下の子の癇癪にこまっていて、それも私の余裕の無さからきてるのかなと思ってしまう。

上の子も2学期が始まり、学校生活や勉強の方も本格的に始まっていくので、これからは勉強のサポートも気になるところ。

復職して半年経った頃、金銭的報酬以外の報酬について書きました。

この時は「自信」をつけたいと書いていた私。

その後数ヶ月経って今の心境、変化はというと、
今担当している仕事に対する自信は少しずつはついてきたように思う。

まだまだ上を見たらできないことの方が多いけれど、こなした量、経験の分、自分の中にケーススタディが積み重なり、一人で対処できる内容は増えてきたし、慌てずに落ち着いて対応できる事が増えてきた。

その分のストレスは減ってきたし、一時人手不足で仕事量が増えてパンクしていたけど、人事異動で人数調整もあり、10分で済ませてたお昼ご飯も20〜25分位取れる日も増えてきた。

新しくきた人に教える機会もあったりして、自分が教える立場になるというのも小さな変化で、自分の理解度に気付かされるなと思う。

そういう小さい変化を積み重ねているところです。

まだまだ社歴に対して甘えてる部分は多いなと自覚しつつ、今は子育てとのバランスを優先して、時短勤務の時間内でできる仕事と割り切っていこうと思っています。

でも、時短でも正社員でいるということは、給料以外の報酬を受け取っているのかも、と感じる事があったので、それを記録しておきます。


金銭的報酬以外の報酬その①夫の協力


そこか!
と思われるかもしれませんが、結構これって大事な気がする。

小学校や学童、保育園の保護者参加行事の時に、基本私が対応するけど、私も行けない時は代わりに行ってもらったり、子ども達を家で見てもらったり、どちらかのお迎えにいってもらったり。

もし私が専業主婦ならこれらの対応は完全に私タスクになるはず。
パートの場合でも、今よりもっと仕事が理由で夫に頼みづらくなると思う。
夫の意識が、育児家事=私となると思う。
そこの意識改革をして一緒に同じ立場として育児家事に取り組むレベルにもう一度持って行くのは時間もかかるし忍耐もいる。

今は一応正社員だし、産前から属している組織なので、時短にはしてるけど、夫も私の仕事を尊重してくれていると感じます。

金銭的報酬以外の報酬その②色んな人、知識に触れる事ができる

自分にとって居心地の良い人以外の人、最新の世の中事情(経済の動き、業界の動き、パソコン関連)等に触れる事ができる。

仕事してる事で、自分の居心地いい環境から少し外れて頑張る事で、自分のキャパ、経験を少しずつ広げているような感覚。

学び、成長。

しんどいけれど。

私は元々ストレングスファインダーの上位5位に学習意欲が入っていて、新しい事を学ぶのが好きらしく、学びは私にとってモチベーションになるし、逆に学びが少ないと一気につまらなくなってしまう。

お金もらいながらできる事だから、私にとっての報酬なのかも?と最近思います。

でも、でも、
子ども達と過ごす時間と、仕事を続ける意味、自分の体力、気力、などを比べてこれでいいのかと悩む日々です。

はるさんのいう、ワーママ筋力はついてきてるのか。ついてきていると信じたい。

自分の気持ちを定点観測しながら、進んでいきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?