見出し画像

コメントに情報多く入れないこと!

お絵かき 時々 アクセサリー
気まぐれに好きなものを形にしていく
そして想いを伝えていく
色あそび*kan-ma*です。


SNSのコメント欄って

意外とみんな見ていますよね!


気軽にコメントできますが。

リアルに会うことができないことも多く、

またSNS上で縁がつながった人もいますし、

交流する方法の一つとして

SNSのコメント欄があります。


近況報告を見ると

つい嬉しくなって書き込みをすることも

あるのではないでしょうか。


情報はどこまで書かれている?

でも、書いていいことばかりではありません。


その投稿主によっては

どこまで自分の情報を開示しているか

基準が違うわけです。


例えば

家族みんなの名前を

当たり前に書いている人もいる。


逆に子どもの名前は書かないで

長女、長男・・・

上の子、下の子

1番目、2番目、3番目・・・

などの書き方をされる人もいます。


あえて隠していることを書きこむ?!

お子さんの名前を書いていないのに

知っているからと言って

書く人、いますよね?


それはルール違反だと思います。


あえて指摘はされないとしても

本人が気分を害していないとは

考えない方がいいです。


また、

コメントを見て

「この人、常識ないのかな?」

と判断されることもあるかもしれません。


質問されていないのに!

「どこか、わかりますか?」

という投稿であれば

その場所を特定することも

いいと思います。


でもね、

聞いてもないのに

わざわざどこかと特定する必要

ありません。


その情報いらないです!笑


隠しているわけではありませんが、

知らせたいわけでもないのです。


これは稀なケースですが、

SNSの情報から

どこにいるかを確認して

誘拐事件に発展したということも

あるそうです。


その事件の時は

投稿していた親が

細かい情報まで日々発信していたようですが。


でも、

そのコメント欄の余計な情報で

確認されてしまう可能性も

ないとは言い切れません。


みんな知り合いではないのですよ。

SNSの中の世界は

その場に集まっているみんなが

お友達では限りません。


自分の自由にするのは

自分の投稿の中だけにしましょう。


相手の投稿では

相手への配慮を含めて

楽しく参加することが大切です。

友達との良い関係が

長く続くようにするためにも

大事なことだと思います!


配慮できなければ

そっとフォロー外されても

仕方ないことかもしれません。


* * * * * * *

読んだよ!のコメントの代わりに
「スキ♡」を押してくれると嬉しいです☆

♡活動紹介です♡



珠彩さんとのコラボ作品
日めくりカレンダー
発売中です!

詳しくはこちらから↓



申し込みはこちらから↓



~画像にあわせた文字書きます~

画像に


~オラクルカードからのメッセージ書きます~
~好きな言葉を書きます~

オラクル



物販(筆文字作品他)




こんなのできますか?
ご相談ください

*筆もじ
*お絵かき
*水引
*ビーズアクセサリー
*タティングレース

などなど、
色あそび*kan-ma*のページで
気になるものがあれば
ご相談ください。

手にしたら嬉しくなる
お気に入りのものが
見つかると思いますよ。

いただいたサポートで、新たな作品作りの材料を購入したいと思います。