見出し画像

Day.12 | 沖縄・石垣島「慰安旅行」プランニング編 〜航空券・グルメ・アクティビティ〜

こんにちは、ミサトです!
最新の情報から先にnoteします。
今回、Day.08で記した通り、業務に関わっている慎二グループみんなで石垣島に行くことになりました!

石垣島に行ってみたい方、グループで旅行を考えているけど、どうプランを考えれば良いのか分からない方。
そんな方に少しでも旅の参考になれば幸いです。


はじめに。うちのグループって…


今回の主役は、グループ会社であるSHINJI DREAM合同会社の前田優果代表!
SHINJI DREAM合同会社は京都・室町六角西側にある【ヒーリングサロン Larimar blue(ラリマーブルー)】を運営している会社です。

優果は私たちグループの最年少で5月11日に30歳を迎えるので、慎二君が「区切りだし、みんなでド派手にお祝いしよう!!」という事で石垣島行きが決定!
慎二君が昨年10月に50歳を迎え、旅行先でみんなとお祝いをした事が嬉しかったと言っていました。

私もそうですが、優果もどちらかといえば表に出ないタイプ。
そんな最年少の彼女が今回の旅の主役です!
うちの慎二グループは、誰もが主役になれる環境作りを慎二君が考えてくれています。

男女問わず不器用な子が放っておけない慎二君。
もれなくグループ入りしたメンバーは慎二君により色んなネジを外されていくのです。
距離のネジが壊れて京都からランチだけに浜松に行ったり、凝り固まった固定概念が破壊されたりしていきます(笑)

慎二君と知り合って約12年。
グループ写真撮るときに真ん中に写っていたりすると「私って真ん中にいるタイプだったっけ?」とふと思う時があります。
年齢も性格も血液型もバラバラ。
本来なら友達になることがないタイプもいる。
でも仲が良い。
他のみんなも改良され、生き生きと過ごしています(笑)
そんな仲間の旅ブログにお付き合いください。

川平湾にて全員集合!



旅の計画

  • 旅の期間は5/10~13の3泊4日

  • メンバー構成は男性3名、女性4名のギリギリ20代~50代の7人組!

  • 飛行機が苦手なメンバー有

  • 5/11に30歳の誕生日を祝う

  • 東京発1名、京都発6名

  • レンタカーは1台

  • 喫煙者有

以上の条件でプランを決定します。
石垣島3回目の私がお勧めをふまえて考えることになりました。
旅行まで約1ヵ月。
さて、どうしましょう。



航空券とレンタカー予約

夕方に石垣入りをし、チェックインと夕食だけの予定にしたいので、格安航空券サイトで東京発と関西発を検索。
行きは1時間、帰りは10分の誤差で格安航空券を手配。
東京の彼には新石垣空港で1時間待ってもらおう。

関西組は航空券は【Trip.com】さんで手配しました!

下記のリンクより航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!


NEXT!レンタカー!!

今回7人なので、レンタカー問題発生。
石垣島をグループで行くなら絶対レンタカー!
運転免許を持っているなら、レンタカー移動の方が断然旅の自由度が広がります!!
しかし、7人乗りだと行き帰りの荷物が入らない問題。
かといって、2台だと移動中の会話が共有できない。。
これは話し合った結果、ホテルに荷物を送ることで減らし、7人乗りを1台借りる事で解決。

レンタカーは【skyticket】さんで検索!
じゃらんさんなどもクーポンを利用してお得な時もあるのですが、格安レンタカー会社の掲載数が違うので料金など比較しながら、skyticketさんで今回は手配しました。

そうなってくると次の問題は宿泊先。



宿泊先を探しまくる

予約サイトというのはここ近年豊富にあって便利なような、不便なような。。
最近の私たちはグループで宿泊するときはアパートメントタイプを選びます。
旅行好きな方はご存じだと思いますが、ご飯や温泉を求めない場合、アパートメントタイプがおすすめ!
個別の旅行や優雅さを求める場合はホテルや旅館に泊まるのですが、ご当地グルメを堪能するために外食したい、グループで泊まりたい、寝れるだけで良いならホテルや旅館である必要がない。
旅費も抑えられるし、綺麗なところも沢山あります。
アパートメントタイプを探すなら私は【Booking.com】で探します。
絞り込み条件も豊富で探しやすいです。

今回はアクティビティ代に旅費を回したかったので、アパートメントタイプを探したのですが、まさかの難航することに。

【旅の計画】に記載した条件の「喫煙者」と、前項の記載の「事前配送」。
あと、「駐車場」。
これの条件をすべてクリアするアパートメントタイプ…はありませんでした。
「ここ良いなぁ」と思うところは何か所かありましたが、駐車場は大体ありますが、喫煙と荷物がどうにもなりませんでした。
喫煙者に「3泊4日の間、宿泊先でタバコは吸わないでね」は酷な話。

やっぱりホテルしかない!と思い直し、改めて検索し直すと見つけました!!

そのホテルは【HOTEL 十日三日(トゥカミーカ)】さん!

確か、何だかんだでGoogle検索してヒットした気がします。

2021年に生まれたホテルで可愛くてコスパの良いホテルです!

外も中も可愛い
が、何故このアングルしか写真撮ってないのか…
  • 3階ガーデンに喫煙スペースがある(部屋は全室禁煙)

  • 荷物も事前配送可(要連絡)

  • 提携駐車場有り(先着順で1日500円)※HP見てね

  • バス・トイレ別(ユニットバスの部屋も有り)

  • ランドリー有り(乾燥機はない)

  • 朝ご飯セット(800円)が美崎牛肉吸いとおにぎり、卵焼き(チェックイン時に要予約)※2024年5月現在

  • ルーフトップ有り(持ち込んで飲んだり食べたり出来る)

  • インテリアがおしゃれ

  • 離島ターミナルまで約10分ほど

  • コスパ良い

こんなにも良い条件が揃っているホテルがあったとは!!!

男女別で2部屋(トリプルと和室)を予約しました。
検索条件がひとつ違うだけでヒットしない場合があるんですよね〜。
根気強く調べて泊まるのが楽しみなホテルが見つかって良かったです♪

今回は条件揃いませんでしたが、Booking.com見てるとバーベキュー施設付きの別荘一棟貸切もあったので、とても面白いと思いましたよ〜!

十日三日さんは公式サイトが最安値と記載されていたので、直接予約しました。
ポイントが欲しい方はホテル予約サイトでも掲載されていましたよ♪



ごはん屋さん

今回、行くと決めていたごはん屋さん。

  • まぐろ専門居酒屋 ひとし

  • ばんやファーム「パン日」

  • 石垣牛の焼肉

  • 八重島そば屋さん

ユーグレナ離島ターミナル周辺には飲食店が沢山あります。
超人気店や焼肉店は予約必須です!
リサーチして行きたいお店があるなら事前に予約しておく事をおすすめいたします。

ひとしチャレンジ

石垣島に行ったら行きたい「ひとし」

Day.03で紹介した【ひとし】は、「電話予約」か夕方来店して「順番待ち」かの二択です。

本店と石敢當(いしがんとう)店両方行って、みんなに大絶賛して、次はみんなで食べよう!!って言っていました。

みんなで沢山メニューを注文して食べ尽くしたい!!

かくして、私の「ひとしチャレンジ」が始まったのです。※勝手にそう呼んでいる。

まずは石敢當店チャレンジ!!
今までの経験を活かし、早めの時間で Let's try!

あ、あれ?
繋がらない(汗)

予約取るまでに50回も掛けたことがない私が「ひとしチャレンジ」の真の恐ろしさを知ることになる。

3日間で多分245回。
話し中が常。
開店前に掛けても繋がらない。
念願のコールがかかっても出てくれない(泣)
忙しすぎて出てくれないのだろう…

「ひとしチャレンジ」3日目の最後に慎二君が「本店かけてみたら?」と言われ、閉店直後に掛けてみると何と3回目で繋がり、無事に5月11 日順番待ちとして予約を取ることができたのでした。

1000回程掛けて予約を取った猛者はある意味凄い…

パンの日

Day.05で紹介した「ばんやファーム」さん。

絶景ポイント✨
どれにしようか悩みます!!

予約こそないものの、「パンの日」は事前に確認が必要です。

三男さんが本業がお休みの日にパンを焼いていらっしゃるので、パンの日の決定も前の月の下旬じゃないと分かりません。
InstagramやFacebookでこまめに情報出されているのでぜひチェックしてみてください♪

慎二くんが石垣島で一番好きな景色。
みんなにも見せてあげたいと言っていたので、せっかくなら「パンの日」が良いな、と思っていました。

日程は変えられないけど、もし滞在中に「パンの日」が当たるなら予定に入れようと思っていました。

無事「パンの日」が滞在中に被り、5月11日に決定!

焼肉&八重島そば

こちらはお初のところ。
焼肉屋は7人となると人数が多いので、ちゃんと予約を押さえました。

八重島そばは以前より行ってみたかったお店のひとつ。
営業時間を確認して予定に入れ、予算も決めていきました。

行ったお店の詳細は後日。

石垣島という場所

沖縄県の食文化として昼飲みが一般的らしく、居酒屋さんの営業開始時間が16時台のところが多くあります。

また、サンセットビューポイントやサンセットアクティビティーもあるので、観光メインかグルメメインか。
どのプランにするかによって夕食の時間も考えないといけないな、と思いました。

はしご酒もしやすい環境なので少人数なら行き当たりばったりも楽しいと思います♪



アクティビティと観光

石垣島ではグループで遊び尽くすつもりでいたので、どう予定を当てはめて行くのか。
1 ヶ月前から候補を出して、予算と天候と時間を考えてあてはめていきます。

アクティビティを詰めすぎると体力も保たないし、集合場所や時間調整も難しくなります。

天候に合わせて、雨や曇りの場合は何をするかもリストアップします。

晴れの場合

  • パラセーリング

  • ドライブ

曇りでも可

  • シュノーケリング

  • 釣り

雨でも可能

  • バギー

  • カヌー

  • やいま村

  • 鍾乳洞

  • 石垣焼陶芸体験

  • 琉球ガラス、シーサー作り

  • 塩作り体験

  • ショッピング など

晴れの場合の2つは曇りでも楽しめるんですが、せっかくの晴れならば優先したい2つ。

青い空!白い雲!!碧い海!!!

体験してもらうなら一番良いものを味わって欲しい!!

旅行期間が幸いにもゴールデンウイーク明けの落ち着いた時期だったので、アクティビティ予約も取りやすい。
観光ハイシーズンならそういう訳にはいかないので、絶対やりたいものは先に予約を取ってくださいね!
何パターンか考えながら毎日天気をチェックし、3〜4日前から決めていきます。

アクティビティサイトはいくつかあるので、細かく条件に合うアクティビティを探したい場合はホテル同様隈なく探します。
その中からクーポンがあるものなど探して決定しています。
じゃらんさんだと2,500円OFFクーポンとかあるので、重宝しています♪
※宣伝ですが、私のアクセサリーワークショップもじゃらんさんに掲載していますよ(笑)
興味がある方は一番下のリンクから見てね✨

あと、メンバーの男女構成を考えてインドア系ではなく、アウトドア系にしました。

天候は5/12あたりから下り坂だったので、5/11の優果バースデーにパラセーリングを予約しました。

3度目の【Parasailing NOA】さん。

こんな感じで大空を翔ぶのです!
老若男女オールオッケー!!
ちょっぴり高い所が苦手な方もぜひチャレンジを♪
勇気を出すとそこには絶景が広がっています✨

通常、マリン系のアクティビティを申し込むと体験日までに集合時間や送迎確認などやり取りがメールや電話で行われます。予約確定後、NOAさんからメールが届いたので、密かにお祝いに向けてお願いをします。

プランの工程を把握しているので、盛り上げて欲しいなどお願いさせていただきました✨

ふふふ、、



荷物と最終調整

アクティビティをする際は水着やサンダル、タオルなど持ち物があるので、体験するであろうアクティビティの中からリストアップして、事前にメンバーに連絡します。

5月の石垣島は沖縄本島よりも紫外線が強いらしいのでラッシュガードも揃えるように連絡。
買い物が必要な人もいるのでなるべく早めに伝えるようにしました。

あと、十日三日さんにも荷物を送る手配をして、これも発送するのに慣れてなくて一苦労したのですが(汗)
離島へ発送するので、数日の余裕とほぼ航空便になるのでモバイルバッテリーやスプレーなど発送しないように気をつけましょうね!

そして前々日あたりから、最終調整をしていきます。
集合場所からの移動時間、無理がないかの確認など…
期待と心配と興奮で寝れず、ひたすらスマホで調べていました(笑)



■前回の石垣島、西表島の旅はこちら!

■ワークショップ、その他リンク一覧