見出し画像

マーケティング戦略【4P分析】

今回はマーケティングを行う上で基礎的な知識である「4P分析(マーケティング・ミックス)」についてアウトプットしていきます。

4P分析というとマーケティングやビジネスに関心がある方は聞いたことがあるかと思います。僕もビジネスやマーケティングに関心を持つようになってからこの専門用語を知りました。
他にも4Cや3Cというような専門用語もありますが、今回は「4P分析」についてアウトプットと解説をしていきます。

4P分析(マーケティング・ミックス)とは

4P分析とは「製品」「価格」「流通」「プロモーション」の4つの領域に分けて、マーケティング目的を追求するために使う一連のマーケティングツールと定義されています。
マーケティング目的は「顧客へ便益を提供すること」が目的なので
つまり「顧客に便益(ベネフィット)を提供することを追求するための手段」と言えます。
また、売り手側からの視点で考えられたマーケティング戦略になります。

この4つの領域はわかりやすく表記すると以下のようになります。

4つの領域

  • product(製品)

  • price(価格)

  • place(流通)

  • promotion(プロモーション)

では、それぞれどのような要素を設定するのかを解説します。

product(製品)
どのような製品を作るのか

【設定する要素】
・多様性
・品質
・デザイン
・特徴
・ブランド名
・パッケージ
・サイズ
・サービス
・保証
・返品

price(価格)
いくらに設定するのか

【設定する要素】
・標準価格
・値引き
・アローワンス
・支払い期限
・信用取引条件

place(流通)
どのようなルートで運ぶのか

【設定する要素】
・チャネル
・流通範囲
・品揃え
・立地
・在庫
・輸送

promotion(プロモーション)
どのように宣伝するのか

【設定する要素】
・販売促進
・広告
・セールス・フォース
・パブリック・リレーションズ
・ダイレクト・マーケティング

※専門用語が多数出てきたので以下を参考にしてください。

【チャネル】
集客するための媒体、経路のこと
【アローワンス】
メーカーから小売店・卸に支払われる手数料のこと
【セールス・フォース】
見込み顧客との接点を創り出して強化し、成約までの一連のプロセスを効率化・最大化させるプラットフォーム
【パブリック・リレーションズ】
組織とその組織を取り巻く人間(個人・集団)との望ましい関係を創り出すための考え方および行動のあり方
【ダイレクト・マーケティング】
企業が顧客と直接コミュニケーションをとりながら購入を働きかけるマーケティング手法

このように「それぞれのP」に対して様々な要素を設定し、その要素に対して顧客に提供するまでに最適とされる組み合わせを行います。

例えば、スターバックスの戦略で簡単に説明すると以下のようになります。

製品(顧客のニーズに合致し、しっかりと価値を生む商品)
・コーヒー(豆へのこだわりや高品質)
・サードプレイス(自宅でも職場でもない第3の場所)

価格(市場において定められた適正価格は存在しない)
・標準よりも高めの設定

流通(顧客属性を加味した上で顧客へ商品を届けるかを考える)
・店舗の立地(地域のニーズにあった立地)

プロモーション(目的や商品の種類により特性にあったプロモーションが求められる)
・口コミ
・お店の目の前の看板

※広告はほぼ利用していない

製品
スターバックスは自社が提供する商品を「豆にこだわった高品質のコーヒー」「サードプレイス」として提供し、「第3の場所として集中しやすく快適な空間で高品質なコーヒーを飲める」というブランドを構築しています。そのようなことから仕事や勉強に集中するために利用する人が多いのも特徴です。

・価格
価格に関しては、先ほども説明した通り「豆へのこだわりや高品質」を追求している分高めの価格になっているかと思います。
それでも集中できる場所を求めている人や落ち着いた場所でコーヒーを楽しみたい人にとっては抵抗感のない価格設定になっていると感じます。

・流通
立地に関しては、その地域の話題のスポットやその土地ならではの場所に入っていることが多く、また主要地域や利便性が高い場所にも立地しているのが特徴かと思います。

・プロモーション
プロモーションでは広告をほぼ使わずに顧客の口コミなどをメインに行い、例えば、InstagramなどのSNSで「フラペチーノ新作」などで投稿されているのをよく見かけます。
このように見た目が華やかで高品質、SNSにアップすることで承認欲求を満たしたくなるブランド力などもあり、広告を使わずにここまで認知させることができ拡大してきたのだと思います。


また、スタバのように強力なブランド構築するのは長期的な時間も必要で簡単なものではないかと思います。
ですが、ここまでのブランドを構築をできると高めの価格設定でも顧客は商品を求めリピートするのだと感じます。僕も実際そのような体験があります。

また、習慣になってくると定期的に商品を買うようになり好循環と言える仕組みを構築できますね。
このような好循環に加わり、SNSでの拡散によるプロモーションでさらに新しい顧客を生み出し、その顧客がリピーターとなる流れが想像できますし、これも凄いなと感じます。

このような戦略はスタバに限らず、様々な商品やサービスにも応用できる部分があるかと思い、一つの成功事例として覚えておくことは重要かと考えてます。

また、ビジネスを始める上でこの4P分析(マーケティング・ミックス)を基礎知識として持ち、自身がビジネスを行う際にしっかりと戦略として組み立てれるようにしておきたいです。

これで今回のマーケティング戦略【4P分析】についてのアウトプットと解説は終わりです。
次回も他のマーケティング戦略についてアウトプットしていくので、是非読んでいただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?